これ何て呼びますか

 現在約5ヶ月になるメス猫(雑種)の避妊手術について、時期を検討しています。
 かかりつけの動物病院では、発情期が始まる生後6ヶ月くらいに手術をする猫が多いと聞きました。
 発情すると鳴き声で近所迷惑になるということで、早く手術する人が多いそうです(発情期に入る直前など)。
 
 ただ、やはり猫の健康を第一に考えたいので、時期が早過ぎて発育に問題が起こることを心配しています。生後6ヶ月になったらすぐ手術した方がよいのか、それとも発情期に入ってからであっても、生後8ヶ月~1年くらい、しっかり生長してから手術した方がよいのか・・・。

 どなたか、猫の避妊手術の適齢期について情報をお知りの方がいらっしゃれば、教えてください!
 

A 回答 (6件)

避妊手術をすると決めていらっしゃるのなら初回発情前にすることをお勧めします。



他の方も言っていらっしゃるように初発情を経験してからですとそれが記憶に残り猫ちゃん自身が辛い上、質問者さまも猫ちゃんの鳴き声やスプレー(※女の子でもする場合があります)で辛い思いをなさる可能性があります。

更に、初回発情前に避妊手術を済ませますと「乳腺腫瘍」という病気に非常に罹りにくくなると言われているのです。

猫の乳腺腫瘍は非常に悪質で、8・9割以上は悪性=乳がんである上、すぐにあちこちに転移して、助からない可能性が非常に高いです。
乳腺腫瘍に罹る確率は発情を迎える度高くなるといわれており、犬のデータですが初発情を迎える前に避妊手術を済ませれば発生確率は1%程度なのだそうです。

私は一応以前に動物看護を学んでおり、この回答をするに当たりある程度は確認を取りましたが、獣医ではないので全て鵜呑みにはせず、罹り付けの獣医さんと相談しつつ判断して下さい。

ちゃんとした病院でしたら避妊手術のリスクはかなり低い筈ですから、あまり不安にならないで下さいね。猫ちゃんの方に心配されちゃいますよ!
それにしても、質問者さまにこんなに想ってもらって猫ちゃんは幸せでしょうね^^*これからも大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、大変失礼いたしました。

最終的に、生後6ヶ月すぎに手術を行なうことになりました。
「発情前」というほとんどの皆様のお勧めがあったのですが、動物病院の予約の関係で、発情期に数日かかってしまいました。もっとフレキシブルに予約を変えられる病院があれば本当によかったのですが、私の住んでいる地域ではまだまだ動物に対する意識があまり高くはないようで、信頼できる動物病院が少なくて困っております。一番信頼でき、人気のある病院を選んだため、手術の予約を取るのが大変でした。

発情期に入ってから手術をしたためなのか、手術後1週間ほど体調が安定せずハラハラしておりましたが、先住の雄猫たちがよく世話をしてくれて、今ではすっかり元気になりました。

乳腺腫瘍のことは、以前避妊手術をしなかった雌猫がかかってしまいましたので心配しておりますが、おっしゃるとおりあまり人間の方が不安がっていると、猫に心配されてしまいますね。猫はこちらが思う以上に強くて、信頼できる、素晴らしいパートナーです。

お礼日時:2012/05/07 16:43

体重が1.5kg以上あれば、手術が可能と、かかりつけの病院では言われましたよ。



発情期はとても切ない声で泣くので、聞いているこっちが可哀想になってしまい、思い切って手術しました。

生後8ヶ月目ぐらいでしたでしょうか。

うちのこは、もう子供は産めません。

子供を未だに授かることのできない私にとっては、とてもつらい決断でした。

せめてこの子には、長生きしてもらいたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

最終的に、生後6ヶ月で手術を行なうという決断にいたりました。

私も子供はいませんが、猫たちがいてくれるので、毎日がとても楽しいです。

以前、避妊手術をせずに20年以上生きてくれた雌猫と暮らしていましたが、一度も仔猫を産まずに、発情期だけが何度も訪れてしまったため、老年期にはホルモンバランスが崩れて子宮に水が溜まったり、乳腺炎になってしまい、最後の数年間は苦しませてしまいました。
そのことを考えると、仔猫を産ませることができない場合は、やはり避妊手術をしておいたほうが、猫のためにもよいのではと思っております。

お礼日時:2012/05/07 16:31

我が家の猫の避妊手術の際、私も同様の不安がありました。


ただ、我が家の場合、二ヶ月違いのオス猫を一緒に飼っていたので、質問者さんとは逆に、
「予期せぬ妊娠を防ぐ為に、通常より早く避妊手術をしたほうがよいのか?」
という質問を獣医師にしました。
(オス猫は、あまり早く去勢手術をすると、泌尿器系の疾患を持ちやすい傾向があると聞いていたので、優先順位としては、メス猫の避妊手術が先だと判断したからです)
そのとき、獣医師から、
「その不安はわかるが、猫の身体のことを考えれば、生後半年程度は待って、体重が2キロから2.5キロほどまで成長するのが望ましい」
との回答をいただきました。

生後半年くらいに手術をする猫が多いというのは、おそらくその時期に多くの猫が、手術に耐えうる程度の体に成長し、まだ本格的な発情も訪れていないという、一番ベストな時期であるということだと思います。
ただ、猫にも成長に個人差というものがありますよね。
大人になっても3キロ程度の猫もいれば、我が家のように、メスでも5キロ以上に成長する猫もいます。
我が家の場合は、生後半年の時点で2.8キロでしたが、体調を崩していたので、医師の判断により、実際に手術したのは生後7ヶ月で体重が3.0キロのときでした。
なので、生後半年というのはあくまでも目安としてお考えになって、獣医師の判断にお任せするのもいいと思います。
かかりつけの病院でしたら、質問者さんの猫さんの成長具合や、体調を考えて、ベストな時期を獣医師が判断してくれると思いますよ。

個人的には、やはり体がある程度成長しているのなら、発情期が来る前に手術をなさったほうが、他の回答者のみなさんのおっしゃる通り、後々の心配事が減ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

最終的に、体重が2.8キロ、6ヶ月過ぎで手術を行なうことになりました。

かかり付けの動物病院はいつも大変混雑しており、手術も数ヶ月前に予約をとらないといけない状況でした。本来は、もっと猫の成長に合わせて日取りを前後させることができればよかったのですが、他に信頼できる病院の情報がなかったので、発情期に入って数日目に手術という日程になりました。

手術後1週間は体調が安定せず、下痢や嘔吐があったり、ごはんもほとんど食べられない日があったりして、かなり心配しましたが、おかげさまで今はすっかり元気になっております。

お礼日時:2012/05/07 16:25

愛猫の健康及び今後の生活を一番に考えたいのであれば、他の方々が仰っているように発情前に済ますべきかと思います。


あまり心配しなくても大丈夫ですよ。

ちなみに愛護団体などに保護された子は生後半年に満たなくても里親に譲る前に早期に手術することは多いです。

素敵な猫ライフを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

結局、6ヶ月を少し過ぎてから手術の予約をとったのですが、発情期に入って数日たったところで手術ということになりました。

私の住んでいる地域では信頼できる動物病院が少なく、信用のある病院は数ヶ月先まで避妊手術の予約が一杯という状態です(ここで手術を行ないました)。情報収集も不足しているのだと思いますが、これからはもっと安心して任せられる病院や獣医師の方々がどんどん増えてくれることを願います。

お礼日時:2012/05/07 16:18

通常は生後半年ほどで最初の発情期がくる前にします。


1度でも発情期を迎えてしまった場合、その後に避妊しても発情時期になると鳴くことが多いそうで、確かに健康面や疾患の問題もありますが、もし発情が止まらない場合は(確率70%くらいだったかな?)毎年苦しむくらいよりは良いとわたしは判断して6ヶ月目で避妊手術させましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼がとても遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

最終的に、6ヶ月がベストという結論にいたり、手術を無事終了しました。
手術後1週間ほどは体調が安定しませんでしたが、おかげさまで今はすっかり元気になりました。

お礼日時:2012/05/07 16:13

普通、発情期が始まる前にするものです。


一度経験してしまうと避妊手術をした後も、似たような感覚に苦しむことがあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変おそくなり、申し訳ありませんでした。

結局、病院の予約の都合で発情期に入ってすぐに手術することになりました。

お礼日時:2012/05/07 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!