
こんにちは。現在9ヶ月の男のこがいます。ちなみに完全母乳です。
離乳食で、野菜、魚、卵などを入れ、だしや醤油で薄く味つけしたお粥メニューはけっこうたべてくれるのですが
おかず+ただのお粥(5倍や7倍粥)は全くたべてくれなくて困っています。。
おかずだけは食べてくれるのですが
どうやらごはんがいやみたいでかたく口を結び手でスプーンを押しのけて全力で拒否します。
なので最近は、毎日毎回どうしてもおかず入り味つきのお粥一品だけになってしまっています。
私としてはおかずはごはんと食べようねと教えて慣れさせたいのですが・・
あまり気にしなくても大丈夫でしょうか・・・?
子供が食べてくれるメニューだけをつくっていっていいものかどうか。。。
もうすぐ10ヶ月だし、このまま毎日お粥メニューばかりも心配です。
経験のあるママさん、教えてください。
よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子も9か月の男の子です。
3人目の子です。おかゆだけだとあまり喜ばないのは味覚が出てきてちゃんと味をおぼえてきた証拠だと保健師さんに言われました。
少し硬さを変えてみるのもいいそうです。
ごはんの味も覚えてほしいからたまには別々にたべさせることもしてみてとのこと。
うちの子はおかゆのうえにきなこをかけたりゴマをすったものをかけたりしたらけっこう食べましたよ。
でもお腹がいっぱいになってくるとおかゆは拒否ですね(^_^;)
9か月になってからはミニ卵焼き(味無しとかシラスいりとか)を手に持たせて食べさせたら喜んで、そのすきにおかゆだけを口に入れてみたら食べたり、いろいろ試してみてます(^O^)
離乳食づくりがんばりましょ(*^_^*)
回答ありがとうございます。
お粥のうえにきなことかゴマをかけてあげるのですね!
ゴマならうちにあるのですりつぶして早速夜にふりかけてみます。
卵焼きももうたべれるんですね、うちはまだ黄身だけを茹でてすりつぶしてお粥に混ぜるバージョンしか卵はたべさせたことがありませんでした。
卵焼き・・・・つくってみます。
食べてくれるかなあ・・・新しい食べ物をあげるときはわくわくします(^^*)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
色々なふりかけを作って(桜エビとか、のりやヒジキ等)、ふりかけ粥でも、たべませんか?
ふりかけ粥+おかずとか。
後は、野菜等全てを混ぜず、一品だけお粥に混ぜて、おかずも作ってみては?
それか、いっそのこと軟飯か、もう少し軟らかめにして、型どって目や口を付けたりしてみては?
でも、そんなにこだわらなくても、大丈夫だと思いますよ!
回答ありがとうございます。
ふりかけですか!ふりかけはまだ試したことありませんでした。
BFので見かけましたが12ヶ月からというものが多くてまだうちのこにはだめだなあと思い食べさせたことありませんでしたが、手作りなら大丈夫なのでしょうか?
市販の桜海老をすりつぶしてかけてあげてみます。(^^*)
お粥のやわらかさは5倍や7倍とつくりかえてはいるのですがどうもたべません。
そんなにむきになって食べさせなくてもいつか食べるようになると思いつつも食べること自体がすきじゃないのかなあと心配になっていました。
普段のお粥メニューも食べたり食べなかったりでけっこうのこしてしまうので。。
気長にいろいろためしてみようとおもいます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おかゆ食のうちは今のままで大丈夫ですよ。
普通のご飯が食べれるようになれば 自然とおかず・ごはんと
分類されてくるでしょうし何よりママやパパと同じものに目が行く筈ですから。
お子様は確実にちゃくちゃくと成長されていらっしゃる証拠だと思います。
味の無いおかゆは健康な人にとっては物足りないし美味しくないもの。
可愛いお皿にキレイに盛り付けられた
大人と同じ様なおかず
お子様が見逃す筈はないですもの。
大丈夫 徐々に成長を見せてくれますよ。
回答ありがとうございます。
自然とおかずとごはんを分類したべてくれるようになるんですね(^^*)
安心しました。
そうなんです、わたしたち大人が食事をしだすとわたしの腕をひっぱり、ちょうだい?なにそれ?みたいに興味津々です。
僕とおなじものだよといってそのすきに味なしお粥を口に入れてみますが
うぇーってかおをします。
気長に食事つくりがんばっていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 子育て 離乳食について 0歳8ヶ月になったばかりの子供がいます。 離乳食を先週からあまり食べなくなりました。 1 2023/03/09 18:50
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 赤ちゃん 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった 1 2022/07/28 18:11
- 赤ちゃん 完母ですが母乳を辞めたいです。 2人目をできるだけ早く希望しています。 もうすぐ産後7ヶ月経ちますが 2 2022/07/16 13:15
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事です食べ過ぎですか 朝 食パン(ジャムをティースプーン1杯分塗ってます) カップスー 4 2022/08/17 20:02
- 赤ちゃん 離乳食。間違えて大さじであげてしまいました。 生後5ヶ月です。 離乳食開始2日目です。 はじめはお粥 3 2022/06/02 16:08
- 病院・検査 先週ワクチンをうち、3日間寝込んでました。 ご飯も食べれてなかったので何か食べないとなと思いササミと 2 2022/03/23 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
完了期~幼児食 チャーハンや...
-
離乳食初期の1回食について
-
離乳初期ー野菜はおかゆに混ぜ...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
離乳食で鳥のササミや鳥の胸肉...
-
離乳食初期
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
離乳食に使う調味料
-
離乳食 2回食について教えて...
-
生後5ヶ月の離乳食
-
主人の実家に帰省中の離乳食
-
離乳食・お勧めの本、ありますか?
-
パンがゆの作り方を教えてください
-
離乳食初期の冷凍保存方法について
-
10ヶ月の女の子の離乳食、これ...
-
出産祝い、どこに買いに行けば...
-
磁器の離乳食食器
-
私は弁当が、うまく作れません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
軟飯のかたさについて
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食を味付けしないことについて
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
離乳食のうどん
-
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
夜の離乳食、食べる前に子供が...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食、一回お休みしても大丈...
-
9ヶ月、味噌汁大好きで毎日飲...
おすすめ情報