
主人が自宅住所で個人事業をしています。
ほとんどは外に出ることが多いのですが、
家賃などの何割かを経費として計上しています。
このたび私も同じ自宅住所で開業届けを出して
個人事業を開業することになりました。
(主人とは全く別の職種です)
ほとんど自宅での仕事ですので
家賃や光熱費などの何割かを経費にしたいのですが
夫婦が別々にひとつの住所の家賃等を経費にすることは可能でしょうか?
実際主人の仕事ではあまり家を使わないので割合は少なくなるとは思いますが・・・
主人は青色申告をしていて、私も来年は青色申告の予定です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夫婦が別々にひとつの住所の家賃等を経費にすることは可能でしょうか?]
可能です。
夫が事業用としてる部分と、妻が事業用としてる部分、住居用部分が足して100になれば良いです。
按分割合は適切にそれなりの算出根拠を示せるものにしましょう。
No.1
- 回答日時:
>家賃などの…
家賃って、賃貸にお住まいですか。
持ち家なら家賃はありませんよ。
>夫婦が別々にひとつの住所の家賃等を経費にすることは…
第三者が納得できる合理的な按分であれば問題ありません。
つまり、例えば夫が大工で自宅の一部が木材加工場、隣の部屋が妻の美容院などと明確に分けられていれば、家全体の床面積とそれぞれの事業専有部分の面積との比で按分すれば良いです。
>実際主人の仕事ではあまり家を使わないので…
まあ確かに、たとえば大工なら一通りの材料加工が済めばあとはほとんど現場でしょうね。
そうではなく、家はほとんど寝泊まりするだけで、ほとんど外での仕事なら、もともと家事関連費を計上するのは無理です。
要は、
>ほとんど自宅での仕事ですので…
それが一室 (以上) を占有してしまい、夜間や休日にも家事室にはならないのなら、堂々と経費計上すれば良いです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員を続けながら会社にバレずに個人事業主として自宅でサロンの開業を考えています。 開業届けや住民税 2 2022/09/24 16:39
- 不動産業・賃貸業 個人事業主として賃貸を借りるには青色申告特別控除が受けづらいですか? https://ieagent 1 2022/08/14 18:30
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 確定申告 青色申告している個人事業主の専従者給与 3 2022/10/31 09:58
- 確定申告 シルバー人材センター、配分金の確定申告について 3 2023/02/24 18:16
- 個人事業主・自営業・フリーランス コールシェアというサイトで登録をして 働くことになりました。 何点か質問があります。 ①旦那の扶養に 1 2023/06/27 11:43
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- 個人事業主・自営業・フリーランス UberEATS、経費、確定申告について 会社員として大人気の副業、UberEATSですが それを専 1 2022/07/26 16:42
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 確定申告 白色申告から青色申告に変えた場合の納税額を教えてください。 10 2022/04/25 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
経費に入れてもいいですか?
-
フリーランス2人住まいで家賃・...
-
夫婦が別々に個人事業主の場合
-
電気代を個人口座から引落した...
-
仕訳方法:共同で借りている事...
-
妻所有の自宅の一部を事務所と...
-
自己所有のアパートの一室に入...
-
都民住宅の事務所利用
-
振り込み手数料も按分するので...
-
エアコンの家事按分の記帳
-
仕訳を教えて下さい
-
く白色申告から青色申告(やよい...
-
個人事業で実家を事務所にした...
-
個人事業主の住宅ローン仕訳に...
-
自宅兼事務所の外壁塗装は個人...
-
個人事業者です。自宅兼事務所...
-
NPO法人、自宅事務所の使用料に...
-
自宅兼事務所・賃貸契約の地代...
-
個人事業主です。賃貸の一戸建...
おすすめ情報