dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

核保有国同士は、戦争しません。
どんなに仲が悪くても、全面戦争はしません。
日本のまわりは、アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮、と、核保有国ばかりです。
日本も核を持てば、周囲の国との戦争がなくなり、恒久平和が訪れるんじゃないでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

未来永劫、戦争しないかはわかりませんが


日本も核武装すべきですね。

日本は、反日核武装国家に囲まれた
世界でも、トップクラスに危険な国です。

平和ボケした日本人は、そのことが実感
できないのです。

だから、防衛費を減らして、役にも立たない
子供手当とか農家の戸別補償などに税金を
使うのです。
あれらはみな、民主党の票欲しさのための
政策でしょう。

インド高官が言ったように
「広島長崎のようにならないために
 核を持つ」
んです。

フランスのドゴールも言っていました。
「これでようやくアメリカの鎖から
 抜け出すことができる」

平和のためにも、自立のためにも核武装すべき
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
子孫のために、日本の未来のために、核は、必要なんです。

お礼日時:2012/02/26 20:09

>左翼(平和)主義者は、「核を持つと、戦争になる」と、日本人を洗脳しているから、「核を持てば、平和になる」と、反対(本当)のことを言ってやっているだけです。



核兵器保有が平和を保障しないことを示唆しておこう

イスラエルは核保有国である
では、イスラエルは平和か?
質問者はこの問題に回答できるのだろうか?
質問者の見解を否定する事例はイスラエルだけに留まらない
さて、アメリカ・ソビエト・イギリスは平和だったか?
核兵器は平和を保障しないことはこれらの事例が示唆するだろう
なお、南アフリカは核保有国であったがナミビアとの紛争状況は継続している
南アフリカは世界でも稀な核放棄国だが、放棄後にナミビアとの和平が出来たことはどう説明するのだろうか?

稚拙な質問者の論理は、実証が伴わないのである
もっとも、核保有が戦争に帰結する、というのは事実とは言えない


>日本人のフリをして、日本が核を持つことに反対しているのは、日本が核を持つと、自国の国益を損なう国の工作員です。
マスコミも、外国の工作活動に汚染されているので、ネットを通じて、日本人を啓発しないといけません。


持論はご自由に
しかし、持論は全く事実に適していません。
是非、イスラエルを筆頭に、核保有の状態をしっかり見つめるようにしましょう
質問者がどれだけ愚鈍で無○・○能であろうとも、事実は変わらないのであるが・・・(嘲笑)

この回答への補足

南アフリカが、核を放棄したのは、白人政権が、黒人に政権を譲り渡したからです。
つまり、「黒人政権に核を持たせたくなかった」だけです。

イスラエルは、まわり中、敵に囲まれているから、核を持ったんです。
あれで、核がなければ、まわりから、軍事侵攻されて、国がなくなっています。

bismaさんが、なぜ、必死に、日本に核を持たせまいとするのか?
日本が核を持つと、損をする国の工作員だからでしょう?
ネットの中を見ていると、朝鮮や中国の工作員の活動が、目に余ります。
彼らは、日本に、何世代も住んで、日本人のフリをしながら、工作活動しています。
インテリジェンスの世界で、”残置諜者”と呼ばれる人たちです。
”スリーパー”もいるでしょう。
第一次世界大戦前に、ドイツは、フランスに、4万人も、スパイを送り込んだそうです。
運転手やメイドや、さまざまな職業に化けさせて、フランスに潜入させたそうです。
日本には、100万人単位の朝鮮人や、中国人がいます。
空恐ろしいです。

補足日時:2012/03/15 18:38
    • good
    • 0

まだ締め切られていないので、回答いたします。



日本が核武装すると、核不拡散条約に違反するので、
経済制裁が発動して、日本に不利益になります。

核兵器を製造するためには、
まず、高純度のウラン又はプルトニウムの製造をすることが必要です。

この時点で、IAEAの査察が入り、核武装路線が国際社会に露顕します。

また、日本が批准している核不拡散条約に違反することになり、
国際法に違反します。

国際法に違反するので、国連安全保障理事会で日本が非難決議されることは確実。

非難決議がされると、日本は一部の産品を輸入できなくなります。
そのうちに経済制裁として、日本が一部の製品を輸出することまで禁じられます。

経済制裁が発動すると、日本経済が失速し、不況になることは確実。

核武装により、防衛省の一部官僚は出世しますが、
日本企業及び日本国民は、不況で不利益になります。

要するに、日本が核武装路線を追求すると、
現在のイランのような情勢になり、
日本は国際的に孤立化する道を選ぶことになります。

核武装路線は、戦前のように、軍部が暴走して、
国民に不利益を課すことになるので、絶対に反対です。

この回答への補足

>戦前のように、軍部が暴走して

嘘です。
マスコミの洗脳です。

中国も、核開発していた頃は、経済制裁され、世界的に孤立しました。
でも、一旦、核を持つと、アメリカも国交回復してくれ、国連の安全保障常任理事国にもなれました。

北朝鮮も、もうすぐ、アメリカが国交回復してくれ、経済制裁も終わります。

極東で、日本だけが、馬鹿を見ています。

北朝鮮の核も、パキスタンの核も、中国の技術供与です。
北朝鮮の核は、日本へのけん制、パキスタンの核は、インドへのけん制です。
(中国の核戦略です。”夷をもって、夷を制す”です)
日本は、絶対、核を持たないといけないんです。

補足日時:2012/03/10 20:09
    • good
    • 0

>> そう思うんなら、まず自分の国の核を、放棄させてはどうですか? >


 倒れて後止む、失敗するまで止まらない、それは現在の日本_過去からの日本を端的に言い表しているとはいえないでしょうか。
 核施設の失敗は全地球上の放射能の計測にて観測されるわけですが、今後に於いてもどこの施設が失態を犯してもおかしくはない。それは、どこの国の工作_利権誘導工作云々と言う問題ではなく双方すべて自爆ではないでしょうか。日本の指導層が自爆を誘導する必要は無いのではないでしょうか?

この回答への補足

日本の心配をしてくれて、ありがとうございます。
でも、まず、自分の国(中国)の心配をしたら、どうですか?
去年の新幹線事故を見てもわかりますが、日本より、よほど、ずさんな国です。
中国が、核を持っていることのほうが、日本が持つより、よほど危険です。
人類を滅ぼします。

現在、世界中に、核を拡散させているのは、中国です。
北朝鮮、パキスタン、イラン等々。
このテロ支援国家 中国に対抗するために、日本には、核が必要なんです。

補足日時:2012/03/10 20:03
    • good
    • 0

補足質問の回答と併せて補足質問の内容について見解を述べておく




>「恒久平和」という言葉は、平和主義者に対する、嫌がらせです。

嫌がらせ、が質問の意図なら陳腐すぎると思うが・・・質問の内容がそもそも間違いを前提にしているような人間の嫌がらせの価値は陳腐としか思われるように感じるが?



>戦争が起こるんなら、余計、核がないと駄目でしょう?!

さぁ?
実際に戦争突入してから、核兵器が使用された事例は、日米間の戦争だけですので、なんとも言えません
そもそも核兵器がなくても戦争を起こるし、核兵器所有国でも負けることはあるわけですし・・・

ベトナム戦争などは質問者の知識にないようですが・・・嘲笑

>日本の周囲は、核保有国ばかりですよ。

米国・中国。北朝鮮だけですが?
ばかり、という日本語の程度として疑問は感じますが?


質問者は、原初から核兵器に対する基本知識がないと思われるので、質問文章の適否から自問されることをお勧めしておきます

個人的には質問者が小学生だと認識して回答しております

この回答への補足

左翼(平和)主義者は、「核を持つと、戦争になる」と、日本人を洗脳しているから、「核を持てば、平和になる」と、反対(本当)のことを言ってやっているだけです。

日本人のフリをして、日本が核を持つことに反対しているのは、日本が核を持つと、自国の国益を損なう国の工作員です。

マスコミも、外国の工作活動に汚染されているので、ネットを通じて、日本人を啓発しないといけません。

補足日時:2012/03/10 19:59
    • good
    • 0

No.8さんへ


 1 質問者は「核保有国は全面戦争を戦争はしません」と云っています。印パは数多くの戦争、紛争を繰り返してきましたが、核保有以降「全面戦争」は避けています。質問者の質問内容文をよく読みましょう。
 2 世界で核保有の効果がイメージされている最大の事件はキューバ危機でしょう。ソ連の世界制覇の野望は、米国の「核には核で」「俺たちは恫喝されない」との強固な意思表示で阻止されました。米ソの覇権争いについて論ずるつもりはありませんが、この事件で世界中が認識したのは、核保有の絶大な効果でした。
 3 No.8さんの仰る通り、恒久平和等というものは夢想者の「夢」に過ぎません。また、幾ら核開発中止を訴えたところで、開いてしまったパンドラの箱を、世界中が「閉めよう」などと合意する筈はありません。この現状を弁えたうえで、日本はどうするのがよいかという議論ではないでしょうか。
 4 世界と日本の歴史を今一度総括し、現状を厳しく整理・認識し、「ではどうするか」を考える必要があります。その結果として日本も核保有し、ふにゃけた憲法を改め、対米従属を脱し、真の独立国として世界に名誉と責任のある地位を占める必要があると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そのとおりです。
歴史からわかることは、「核開発するときは、仮想敵国より、同盟国が邪魔をする」ということです。

日本は、6カ国協議から、離脱して、核武装するべきです。
6カ国協議は、日本に核を持たせないために、開かれています。
アメリカ、中国の陰謀です。

お礼日時:2012/02/26 20:40

質問者の質問にいたる認識が間違っている部分があるので示唆しつつ回答しておこう



>核保有国同士は、戦争しません。

認識は間違いである

戦争している。
インド・パキスタンは、核保有国同士になっても戦争していた


>日本も核を持てば、周囲の国との戦争がなくなり、恒久平和が訪れるんじゃないでしょうか?


前提条件になる「核保有国同士は、戦争しません」が間違っているので、質問に至る理論が破綻している

結論
 恒久平和?
頭大丈夫?核武装したって、戦争は起こるんだよ

この回答への補足

「恒久平和」という言葉は、平和主義者に対する、嫌がらせです。

戦争が起こるんなら、余計、核がないと駄目でしょう?!

日本の周囲は、核保有国ばかりですよ。

補足日時:2012/02/26 20:34
    • good
    • 0

http://www.aesj.or.jp/info/ps/AESJ-PS013r0.pdf#s …放射性残渣'
http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0307_3.htm


 原子力の問題は、ウランの掘りはじめから絶対的に危険であり、そのサイクル自体、多くの不幸と多くの差別と人命・生命を踏み躙る行為であり、その存続は一部の利権による未熟な遊びと言えるのではないでしょうか。
 放射線、放射能、宇宙線、 等は 生産禁止 とするべきではないでしょうか? それらの染色体へのダイレクトな破壊/再生不良性を見るにつけ、現在禁止の遺伝子組み換えのほうが余程安全と言えるのではないでしょうか?

恒久平和、
 軍縮と核廃絶が避けて通れない身近な問題となった昨今、武器の生産その密造等禁止にまで及ぶ大規模な平和運動こそ求められるのではないでしょうか。

この回答への補足

中国人、朝鮮人の工作員のみなさん。
そう思うんなら、まず自分の国の核を、放棄させてはどうですか?
中国は、ウイグルで、住民を避難もさせずに、核実験し、多くのウイグル人が、白血病になっています。
こういった少数民族(だけに限らない)の人命無視の国の国民が、あなたのようなことを書くのは、滑稽極まりないです。

特高警察、治安維持法を復活させて、工作員を逮捕するべきです。

補足日時:2012/02/26 20:32
    • good
    • 0

補足に対して回答いたします。



質問者さんは、中国が沖縄に対して領土的野心があると主張しますが、
そのような主張は真実と認められません。

中国の脅威を捏造し、核武装をするための論拠を構築しているに過ぎません。

戦争を回避するために、国際連合を始めとして様々な制度が設けられています。
紛争は外交を通じて平和的に解決する枠組みは整っています。

中国、北朝鮮などとの対立を煽るのではなく、
貿易、スポーツ、芸能、文化などで交流を通じて、
相互理解を促進し、外国との摩擦を解消することが求められます。

外交の世界では、戦争前夜には経済制裁が課されます。
そこで、戦争を回避するために、
その地域で輸出、輸入等の貿易を増加させ、
輸出禁止等の経済制裁を回避するコンセンサスを形成する体制を構築することが望まれます。

要するに、EUのように経済統合すると、
その地域では戦争を回避することができ、
恒久平和が訪れます。

この回答への補足

中国人らしい、わざとらしい嘘ですね、
日本人のフリをしているつもりでしょうが、こういったことは、中国の核を放棄させてから、書いてください。
中国は、「琉球は、中国領だ。琉球人は、中国人だ」と言っています。
核保有国に、「核を持つな」と言われる筋合いは、ありません。
大体、何で、中国と、経済統合しないといけないんですか?
”東アジア共同体”ですか?
共産党一党独裁国家と、どうやって、統合するんですか?
中国には、何の魅力もありません。
中国の特権階級も、続々と、アメリカ等に移住しています。
中国では、権力闘争に敗れると、逮捕されて、財産も没収されるそうです。
特権階級も逃げ出す国は、早く、つぶれたほうがいいです。
あなたのような中国の工作員は、南樺太の収容所(今から作って)に収容するべきです。
極寒の地で、自給自足させるべきです。

補足日時:2012/02/26 20:26
    • good
    • 0

平和と核武装は分けて考えるものと思います


数年前とある国内山間地域を旅した際、○○地方裁判所●●支部の標識を目にし、かような山間地域でも裁判所が必要なのかと驚いたものです。
人とは本質的に争うものであり、この事は上述の件のみならず古今東西通して普遍の事実であり、その本質を前提として人は知恵を駆使してきたものと認識します。
争いの昇華が戦争であり、これが人間の本質に端を発することは自明の理でありますが、そうであるからこそ平和とは脆いものであると思う(但し人間の本質に挑戦するかの如き育成を施された民衆の国は例外)。

次に、核兵器とは現在のところ最終兵器と呼べる代物であり、これを保有するか否かが現代においてはその国の独立を担保せしめているといっても過言ではないでしょう。特に核保有国と対立する国、および、同国に従属を強いられている国においてこの傾向は顕著です。

以上を踏まえると、質問者主張の論には全面同意は致しかねます。核が最終兵器であることから、核保有国同士の全面戦争が起こる確率は極めて低いですが、本格的戦争とまではいえない軍事衝突(局地戦、小競り合い、代理戦争、冷戦)は想定の範囲内であるからですが、そもそも恒久の平和そのものが人間の本質に反する事象であります。

それでもあえて恒久の平和を欲するのならば、人間の本質に反する生き方を国家レベルで実現する方がより効果的でしょう。

この回答への補足

「恒久平和」という言葉は、左翼(平和主義者)に対する嫌がらせです。
日本にいると、平和ボケします。
外国に住んでいると、日本が異常な国だとわかります。
軍事専門家の本を読むと、あと10年ほどで、日本の独立は、終わるそうです。
核武装は、一刻の猶予もないんです。

補足日時:2012/02/26 20:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!