
給与の支払いについてなのですが、
「支給日は末締め当月25日・勤怠に関する支払いは翌月25日支給」とあります。
この場合給与の支払いは、
2月1日~2月29日に働いた給与 → 2月25日
2月1日~2月29日に働いた給与(残業) → 3月25日
と、なるのでしょうか?
また、月の途中から働いた場合はどうなるのでしょうか?
2月13日から働いた場合なども、2月25日の支払いで、日割りなどになるのでしょうか?
2月13日~2月29日に働いた給与 → 2月25日(日割り?)
と、なるのでしょうか?
年俸制じゃなくても、こういった支払いは可能なのでしょうか?
分かりません、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の勤める会社もご質問者さんと同じ支給で、
質問文にある通りで間違いないですよ。
基本給は当月25日に支給されますし、
月の半ばで入社したらその日からの日割り計算をします。
基本給は会社にとって固定費なので、
予算を立てて計画的に支給できるのです。
万が一、25日を過ぎて出社しなくなっても、
精算して当月の残業代と相殺したり、
払い過ぎたら返金の請求するだけです。
一方、残業代は残業時間が確定してから、支払います。

No.1
- 回答日時:
【支給日は末締め当月25日・勤怠に関する支払いは翌月25日支給】の文章は間違えていますね。
末締めは、その月の最後の日。つまり月末を締日にする意味ですから、25日は過ぎちゃっています。
【末締め、翌月25日支給】でなければ、日本文になりません。ですから、勤怠の支給も同じ日付の、月末が締日で、翌月25日が支払日になるという意味です。
ですから、給料計算は、大小の月に関係なく、1日から、月末までの勤務について、翌月25日支給となります。締日から、25日経過しなければ支給されないことです。
2月1日~2月29日に働いた給与 → 2月25日
2月1日~2月29日に働いた給与(残業) → 3月25日
これね~、ちょっと考えて頂戴。2月1日~2月29日に働いた給与 → 2月25日・・どうして26~29日の分を25日に支払うの?働いてないじゃないの・・・
2月1日~2月29日に働いた給与(残業) → 3月25日…これは正しいですが本給も同じ支給です。
働いてない日は、給料が出ることは、200%ありません。ご質問は、すべて翌月25日支給です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
現場への交通費は?
-
交通費実費支給とは?
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
社長長期病欠時の役員報酬の支...
-
公立学校の教員の休日と給与に...
-
出向者(従業員)の社宅について
-
役員の通勤手当の区分について。
-
弥生給与ソフト
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
シルバー人材センターからの派...
-
除算とは?
-
決算書の給与勘定と源泉徴収票...
-
通勤手当の変更時期
-
役員報酬の支給日の変更
-
社員が利用した通信費(携帯電...
-
給料明細を数枚に分けて発行す...
-
従業員の通勤定期代は、源泉徴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
現場への交通費は?
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
交通費実費支給とは?
-
役員報酬の支給日の変更
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
給与〆日変更の社内通知文
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
給与明細の受取サインについて
-
出向者(従業員)の社宅について
-
末締め翌月払い何月分給与と明...
-
賃金台帳の領収印について
-
社員への謝礼金の仕訳について
-
通勤手当の変更時期
-
通勤手当は先払い?後払い?
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
-
[総務]通勤定期代の支給について
おすすめ情報