
お聞きしたいことがあります。
自分は現在38歳の男性です。 今、教習所に通っていて普通自動車免許の取得を目指して頑張っています。 もうすぐで仮免の試験を受ける段階まで来ました。
気が早いのですが、仮免取れた時点で車の購入を考えています。 もちろん仮免で乗るわけではありませんが・・・・・。
普通は免許を取って車購入と言うのが順序でしょうけど、免許を取ったら、やっぱりすぐにでも乗りたいですよね? 車購入の契約をして、どれくらいで納車されるのかわかりませんが、自分は待つのが嫌いなので仮免が取れた時点での新車購入を考えています。
そうすれば免許取得して待たずに済みますし、また仮免が取れた自分へのご褒美・また車を買ってしまったということもあるので、何が何でも頑張って免許を取らなくてはと言う気持ちになるのではと思います。
そこでいくつかお聞きしたいことがあります。
・免許なくても新車の購入は可能なのでしょうか?
・あと車を乗る時ですが、土日に買い物に行くのに乗る程度になるかと思います。
そのような場合、どんな車種がオススメですか?
自分は昔から免許を取ったら「クラウンを買う」を言う夢があったのですが、
最近になり、たまにしか乗らないのにクラウンじゃもったいないのかな? と言う考えも出て来たの で・・・・・・。
あと車が大きいのでスーパーの駐車場に止める時に大変かな?など・・・・・。
もしかしたら軽自動車でもいいのかな?と言う考えもあるのですが、
人に聞いたら、大きな車で慣れたほうがいい、軽は事故った時に怖いと言われたのですが、
その辺どうなのでしょうか?
ちなみに中古は好きではないので全く考えていません。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
文面が幼いので38歳じゃなくて18歳の間違えかな。
車の大きさと運転のしやすさ(車庫入れなど)慣れてしまえば関係ないよ。
好きな車で大丈夫。
せっかく買うのだから好みで行きましょう。
あと現金購入がオススメですよ。
ガソリン、保険のほか冠婚葬祭の突然の出費。彼女の有無などで出費は変わるからね。
もしどうしてもローンを組んでも車が必要なら借金の返済額は収入の五分の一以下で考えると無理ないよ。
回答ありがとうございます。
18才ではなくて38才です。 文面幼くて申し訳ありません。
今のところ現金購入の予定です。
特に予算は決めていませんが、ローンを組んでまで買いたいとは思いません。
車種・新車か中古か、どうなるかわかりませんが、まだ先のことですのでジックリと検討したいと思います。
No.2
- 回答日時:
仮免でも車を買うことはできます。
ディーラーが家まで納車してくれます。
しかし初心者でいきなりクラウン、しかも新車は絶対におすすめできません。
教習所では慣れた走りやすいコースを問題なく走れても、始めての車種で未知の場所へ行ったら途端に車両感覚が分からなくなり絶対に小傷をつけてしまうはず。
最初の車は壊すつもりで中古の軽に乗り、慣れたら好きな大きい車に乗る、というほうが絶対におすすめです。
最初に高価な自分の好きな車種を買って、初日に大破させてしまった知人もいますが、数ヶ月は精神的に落ち込んで鬱のようになり、立ち直れませんでした。
自分はそれを知っていたので最初は中古の小型車から始め、事故ったり傷だらけになりながら運転技術を高めて、今は新車で購入した大きめの4駆に乗っています。
トラブルや危険に遭遇しても、ボロ車で磨いた腕で回避できています。
運転技術がある程度身についてから、せめて初心者マークの期間が終わってから、自分の好きな車種にすることを強くおすすめします。
回答ありがとうございます。
やっぱり新車のクラウンはオススメではないんですね。
その辺もう1度見直したいと思います。
自分の友達は、みんな免許取得後に新車を買ってますので、やっぱり新車のほうがいいのかなと思っていました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 運転免許の取得について 24歳女です。仕事はバス通勤で休日は家族と車に乗って移動しています。 免許は 10 2022/10/24 12:42
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/06/08 20:48
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2023/04/10 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
アクアと軽自動車ならどっちか...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
山道を軽自動車で走るのはしん...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
内装剥がしについて
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ムーブカスタム・ミラカスタム...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
おっさんが乗ってて恥ずかしく...
-
セレナ(C26)での家族4人の車...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
軽自動車の新古車についてお教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報