dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調理師免許を独学でとりたいと考えています。


そこで、調理師免許を取った方に質問です。


回答は記号でしたか?書き込みでしたか?

おすすめの問題集などはありますか?

免許取得までにかかった時間(日数)はどの程度でしたか?


その他にも試験で重要なことや心構え、覚えておくと良い所などあったら教えて下さい。


よろしくお願いします

A 回答 (2件)

こんにちは!



数年前、独学で調理師免許を取得したものです。

判る範囲で書きたいと思います。




>回答は記号でしたか?書き込みでしたか?

4択記号回答式でした。



>おすすめの問題集などはありますか?

自分の場合、あまりお金をかけたくなかったのと、家庭でも料理をしているので古本のワゴンセールの「ユーキャン 調理師試験問題集」を買いました。

受けた年より数年前の本でしたが、実際の問題にあたるのに何の支障もありませんでした。



>免許取得までにかかった時間(日数)はどの程度でしたか?

調理経験者なら、改めて覚えるのは法規関係と衛生だと思うので、さほど苦労はないと思います。

実調理の経験が浅い方でも、参考書や過去問を丸写しすれば大丈夫ですよ。

自分の場合は、問題集一冊写したのとヒマな時にパラパラ見た程度です。



経験から言わせていただくと、半数は常識問題です。

覚えている問題は


『次のいも類およびでんぷん粉類のうち、発芽時の芽にソラニンという毒素があるものは?

(1)さつまいも  (2)じゃがいも  (3)かぼちゃ  (4)やまいも 』



こんな感じです(笑)



あと気をつける所は、法規における日数や年数、調理方法における温度といった「数字」です。

小さな引っ掛けが何度かありましたので。



資格を取られると、今までやってきた作業に「知識からの意味」が現れて、以前と違う自分に気づくことと思います。




どうか、良い結果になりますように!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。こんなに為になる回答を貰ってびっくりしました(笑)夢の実現の為にがんばります。本当にありがとうございました(^o^)

お礼日時:2012/04/23 18:45

〉調理師免許を独学でとりたいと考えています。


独学では無理です。
受験資格に実務経験が2年以上というのがあります

この回答への補足

親が料理人でそこで働いているんで書類?を出して貰えるんで問題ないと聞いたんですがダメですかね?

補足日時:2012/02/28 16:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!