
長文ですが、お詳しい方アドバイスお願いします。タイトル通り毎月必ず支払う公共料金をクレジットカード払いにした場合、お得になるかならないかを知りたいのです。おおよそですが、現在支払っている物と、料金です。
電気代 4120円
ガス代 6500円
携帯代 7060円
ケーブルテレビ代 2100円
合計約 19780円/月
(家賃、保険、水道代はクレジット扱いなしと言われした。)といった感じです。自分なりに調べたら、『口座割引制度』というものがあるらしく、年間630円で月1万円以上ならば、お得だとあり、またクレジットカード払いには適用されないとありましたが、一つ一つを見てなのか?全ての合計で見るのか?が解りませんでした。
項目によっては、銀行引落と、クレジットカード払いを、分けたほうが良いのか?合計で判断して全てをクレジットカード払いにした方がよいのか?アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
口座振替で割引があるのは電気だけだと思います。
なので、これ以外は全てカード払いにしましょう。その上で、カードによるポイントと口座振替割引額とどちらが得かを考えれば電気料金についても答えは出ます(電気料金にポイント還元率を掛けて、割引額との比較)。ただし、ポイント目的なら一括払いでないと意味がないのは言うまでもありませんが…。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/ …
http://www1.kepco.co.jp/home/ryoukin/2-3p.html#a …
http://www.chuden.co.jp/ryokin/shikumi/shi_keiya …
No.4
- 回答日時:
お持ちのカードのポイントの付き方、そのポイントの利用法等(キャッシュバックがあるとか、ポイント交換が出来るとか)を調べて
口座割引の年間の金額と比較して、お得な方を選べば良いと思いますが
例:楽天カードだと1年で2364ポイント付きますから、楽天市場で2364円分として使用可能とか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000円程度の日用品で分割払い...
-
三菱ufjカードを作ったのですが...
-
ヨドバシのオンラインストアは...
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
OMC 一括払いに変更したい
-
三井住友カードリボ払いについ...
-
エポスカードについてです。 分...
-
吉原のヴェルサイユに今度行こ...
-
楽天カードの更新について質問...
-
三井住友カードの質問です
-
CICなどの個人信用情報機関に通...
-
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
クレジットカード利用可能額超...
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
借金の無難返済方法教えて 会社...
-
ジャックとかニコスとか書いて...
-
三井住友VISAカードの一時増額...
-
エアアジア 、トラベルバウチャ...
-
リボ払いなのか全額を一括払い...
-
アプラス・クレジットカードの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三井住友カードリボ払いについ...
-
三菱ufjカードを作ったのですが...
-
MUSGカードのリボ払いについて...
-
paidyはクレジット扱いになりま...
-
カードの支払方法
-
楽天e-NAVIの自動リボサービス...
-
ヨドバシのオンラインストアは...
-
仕事でミスを連発(x_x)
-
OMC 一括払いに変更したい
-
d払いスタンプの対象外で、d払い...
-
クレカの毎月15日締め、翌月10...
-
至急困ってます、助けてくださ...
-
オリコカードのあとリボについて
-
国民健康保険ってクレジット払...
-
リボ専用クレジットカードでの...
-
クレジットカードのあとから分...
-
楽天カードについているキャシ...
-
クレジットカードで10万越える...
-
リボ払いと2回払いの違いがよ...
-
クレジットカードの2回払いって...
おすすめ情報