電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Cn(H2O)mってなんですか?
炭素がn個、水がm個の結合だと
何なんですかね???

それから
脂肪酸を分解する経路の代謝名
ってなんですかね?
どこを調べてみても
β酸化を受けて…って出てきて、
代謝名が出てこないんです(;ω;)

誰かわかる方教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

>Cn(H2O)mってなんですか?



炭水化物(糖類)。分子式の一般式がこの形になるから名前が付いてるんですね。
但し、現在ではその誘導体も含むのが一般的な定義のようです。

>脂肪酸を分解する経路の代謝名
ってなんですかね?
どこを調べてみても
β酸化を受けて…って出てきて、

代謝名って、あなたの言う代謝名の定義がよくわからないのですが、
普通はそれが「β酸化」なのではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/03/04 17:16

>炭素がn個、水がm個の結合だと何なんですかね???



水が入っているのではありません。
含まれているHとOの割合が2:1になっているというだけです。
HCHO(アセトアルデヒド)もCH3COOH(酢酸)もこれに当てはまりますね。
どこにもH2Oは含まれていません。
ブドウ糖(グルコース)はC6H12O6で炭水化物の代表例です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB% …
分子の構造の図が載っています。
どこにもH2Oはありません。

昔は「含水炭素」と呼ばれたことがありますが現在は使われていないはずです。
(使われているとしたら記述が古すぎます。)
その意味でもCn(H2O)mではなくてCnH2mOmと書く方がいいです。

CuSO4・5H2Oには実際に水の分子が含まれています。

これらは高校の化学の教科書でも出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!