重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Webクリエイター能力認定試験(初級)についてです。
現在「Webクリエイター能力認定試験(HTML4.01対応)<初級>公認テキスト&問題集 改訂版」で学習をしていますが、公式ページに「平成24年度からXHTML1.0に対応」と書いてありました。
試験問題の形式が今までと大幅に変わるということでしょうか?
サンプル問題を見てみましたが、いまいち理解できませんでした。。

また、テキストエディタでの受験を考えていたのですが、HP作成ソフトで受験した方がいいでしょうか?

今持っている書籍での学習だけでいいのか不安になり、質問させていただきました。
ご存知の方回答を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

問題がXHTML版とHTML版で異なります。

申し込み時にどちらかを選択する形式だったと思います。
なので、今までの形式で慣れていればそちらの方がよろしいかと思います。

エディタは慣れているほうで。個人的には、どちらにせよテキストエディタは使わなければいけないなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

選択式なのですね!安心しました。
エディタはテキストエディタの方で受験しようと思います^^
本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/03/07 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!