アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

菩薩は日本に4人いるそうです。行基は誰が菩薩にしたのですか(聖武天皇)。菩薩の任命者(?)は天皇ですか?お釈迦様は如来を任命したのですか?阿修羅はヒンズーの神であったのが
仏教に帰依したと聞きます。処が 仏教が誕生した国、インドでは衰退しヒンズー教が残っています。それでは阿修羅等のヒンズー出身の神々はヒンズーには戻っていないのですか?
お釈迦様が仰ってないことが多く、その後に伝えられているのではないですか?弥勒菩薩の56億7千年後に如来となって現れるとか?

A 回答 (5件)

仏教で菩薩というのと、誰かを○○菩薩というのと同じかどうか、わかりません(同じでないかもしれないし、同じかもしれません)


 次のサイトに、一つの説明があります。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/88/8850/885099.htm
菩薩号は、後伏見天皇の時、西大寺の僧叡尊に興正菩薩の五を賜りしを以て始とす。蓋し叡尊は菩薩戒の師たるを以ての故ならん。(叡尊が菩薩号を送られた最初の人:死後です)
是より前に、僧行基等を菩薩と称せしことありしかど、当時其の人を尊敬するに出でたる称にて、朝廷の賜ふ所にあらざるなり。世行基を以て菩薩号の始としたるは誤なり。(行基を菩薩と呼んだのは、人々の尊称です。女を菩薩と思う男も多いです)
叡尊の後、後醍醐天皇の世に、応量に大悲菩薩の号を賜れり、また律僧なり。
尋で光明天皇の時、日蓮に大菩薩の号を贈れり、是れ大菩薩号の始にして、また諡を賜はずして単に菩薩の号を贈る始なり。(日蓮は大菩薩)
徳川幕府の時に至りても、此事猶ほ行はれて、役小角に神変菩薩の号を賜へり。
 
徳一菩薩というのも結構昔は有名でした。(実は空海、最澄と並べても良いほどの高僧です) http://www.kuniomi.gr.jp/togen/iwai/iwataka.html http://tokuitsu.giving.officelive.com/default.aspx
 
「菩薩戒を受ける」というのは、大乗仏教における菩薩僧に与えられる戒律です。
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/81f447994409c07 …
菩薩僧や僧でなくても菩薩戒を受けて悪をとどめ善を修め人々のために尽くすなら菩薩というのかもしれません。叡尊(後の興正菩薩)は多数の人に菩薩戒を授けています。
http://urano.org/kankou/topics/eison/index.html
なお、今でも、比較的簡単に菩薩戒を受けることも可能です。
http://www.potala.jp/news/1104class/tokyo/bosats …
 
なお、仏教とは関係がないのですが、八幡大菩薩のような菩薩もあります。
民間にも、周囲の人から菩薩とあがめられている人はいるでしょう。女でないと菩薩になれないわけではないと思います。
 
地蔵菩薩は、元は仏教に起源があるにしても、仏教とは関係が薄いお助けの(ほとけさま・かみさま)のようなもので、好き勝手にいろんなバリエーションがあります。
 
まったく見当違いかもしれませんが、幸福の科学:大川隆法では「光の菩薩」というのがあるそうです。誰が認定するのかわかりませんが、次のブログもあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazu29750109/2382012.html
http://elcantare7v.seesaa.net/article/158646821. …
 
シャカがなにを述べたのかはわかりません。現在日本の仏教宗派で信者や葬儀参列者に説明していることの大半は、シャカが死んだ後で自分の宗派を作った人や、宗派の拡大に成功した人が適当にアレンジしたものや作ったものを、今の僧侶や宗教家がされに今の人に言ってそれらしく聞こえることをさらにアレンジしたものです。今の僧侶は、「弥勒菩薩の56億7千年後に如来となって現れる」とかは言わないのが多いのではないですか。そうした先の救済や輪廻を期待して聴く人がいないから、もっと違うことを言うことが多いと思います。1200年前と、400年前と、今とでは、僧侶が言うことは違います。
    • good
    • 0

 平安仏教の開祖として知られる空海ですが、彼には書家としての顔もありその作品に「灌頂歴名」があります。


これは空海が高野山で灌頂(キリスト教の洗礼にあたる儀式)を施した人物の名前を記したもので、このリストの一番最初に記されているのが「僧 最澄」です。当時の政府では最高ブレーンの一人だった最澄を「僧」と呼び捨てにしています。
 仏教では修行する者とその段階に応じてのステータスがあり、如来はその最高レベルに達した者を指します。東大寺の大仏の正式名称は「大日如来」で如来にはその他に薬師如来や阿弥陀如来などもあります。如来の他にはレベルに応じて菩薩や地蔵など様々な段階があります。
 釈迦は歴史上の人物のシャカですので信仰の対象である仏(ほとけ)である如来を任命することができません(仏はシャカがイメージした想像上の存在です)。聖武天皇が行基を生き仏としたのは政治的な背景があり、当時最大の国家的プロジェクトである大仏造立の目的で多くの人間を動員する必要があったこと。そして当時の事業として道路工事やら橋を架けるなどの大規模工事に民間で仏教の布教活動にあたっていた行基が現場で実際に指揮を執るなどの動員能力に着目したことなどがあります。
 僕は信仰など持たない人間ですので如来がどうのこうのといった話には全く興味がありませんが、宗教が政治に乗り出すとろくな事がないことだけは歴史から知っておくべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか興味深い情報のご提供を感謝します。釈迦は仏教の創始者の筈ですが、如来に対して任命権を持たないというのは奇妙です。如来を考え出したのは釈迦の弟子たちということですか。宗教が政治に乗り出したのか、政治が宗教を利用しようとしたのか、或いは邪心なく、宗教と政治は同一であると看做したのか・・・?

お礼日時:2012/03/11 12:21

 仏教では、任命されて就任するという関係は成立しません。



 如来といい、菩薩・・・ と言っても、それらは職ではありませんから。

 それぞれが勝手に(独立して)、修行して一定のレベルに達した結果、到達したレベルに合わせた名称で呼ばれているだけです。

 「等級」つまり、1級、2級、3級などの代わりに付けた名称だと思えば理解が早いと思います。


 お釈迦様ご自身も「如来」ですね。「釈迦如来」と呼ばれていますので。

 如来が如来を任命するというのはおかしな話なので、この点からも、任命云々が違う話だということが判ってもらえますでしょうか。

>  阿修羅はヒンズーの神であったのが仏教に帰依したと聞きます。

 と、仏教徒は言っています、ね。

 もともとはゾロアスター教の主神「アフラマズダ」だと記憶しています。

 それがインドへ入ってきて阿修羅の元になった、と。

 ゾロアスター教では、正義の神様としてあがめ奉られる立場でした。

 ですから、もどるなら、そちらではないでしょうか。

 という物語的な話はおいて宗教的な話を書けば、仏教に導入された時点でもう仏教の神様です。

 ユダヤ教徒の崇める神様とキリスト教徒の崇める神様とイスラム教とが崇める神様は、名前が違い、それぞれの宗教で果たしている役割は別々ですが、みんな同じ「神」です。

 差し支えがあると悪いので記号化しますが、A教が衰退すると神様はB教に戻るというような話にはなりません。


> お釈迦様が仰ってないことが多く、その後に伝えられているのではないですか

その通りですね。

 お経の多くは、お釈迦様がなくなってから弟子たちが聞いた内容を寄せ集めて編集したものが基本になっており、それゆえ「如是我聞」で始まるんだとか。

 これは、「私は、このように(お釈迦様から)聞いた」という意味で、お経に書かれたことは最初の時代から「伝聞」なわけです。

 いろんな考えが混じったり、誤解されたりしていることでしょうね。


> 弥勒菩薩の56億7千年後に如来となって現れるとか

それも辻褄があわないものの一つですね。

 弥勒菩薩は兜率天で説教の研究をしていることになっていますが、兜率天の中の存在は、約5億7000万年ほどで寿命を迎え、輪廻することになっています。

 「6億年弱で亡くなる存在が、どうして56億年ほどの先に閻浮提に降臨すると約束できるのか?」、これは「弥勒の救いは来ない」という意味だなどなど、疑問や異見は昔からあります。


 早い話が、何を如来として何を菩薩として・・・ 信じるか、という自由は信心する側にあることになるので、仏教の精神をザックリとつかんで、枝葉のことは気にかけないほうがよいかと思いますよ。宗教的には、ね。

 異端だなんだと大きな弾圧がなかったせいでしょうか、 私のように、物語的に調べていくと、実に興味深い話が多くありますけど、それは宗教とは別な話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中々、お詳しい恐れ入ります。大分、整理することが出来ました。仏教が勝手によその宗教から奪取した神様が、ご自身の意思で元の宗教に戻るということは有り得ないし、取られた宗教から奪還しに来るということはない訳で、私の考え違いでした。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/11 12:29

キリスト教では、2000年近く組織がガッチリやっています。

あれが正統 あれが異端とか。
カソリックの場合煎じ詰めると、ローマ教皇が、天国の鍵を預っているペテロの後継者というのが、正当性の根拠。天国に行くことがキリスト教徒の目的で、その鍵を持っているのがローマ教皇なのですから。

日本では、モルモン教徒は、まぁキリスト教の一派くらいの認識ですが、アメリカではあれはキリスト教でないとかいう意見もあります。なのでモルモン教では「私達は普通です」なんていうキャンペーンをやったりする。

それくらい、はっきりさせたがります。

仏教は、煎じ詰めると「ぼくは解脱出来ました、みなさんも解脱しましょうね、やり方はそれぞれです」というのがゴータマ・シッダールタのスタンスで、しかも中国人がインド直接や、いろんな経路で仏教のいろんな部分を導入、そのいったん中国で再構成されたものを、日本人が、チョイスして持ってきたのが日本の各仏教。

なので、インドの仏教と日本の仏教を並べて考えることはできません。

現在、ゴータマ・シッダールタさんも、ヒンズー教のあまたある神様の中の一人くらいに認識しているのが、ヒンズー教徒のスタンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのご回答も非常に参考になりました。そして他の回答者の方同様、或いはそれ以上によく整理しておられると感じました。日本に65くらいの仏教宗派があるそうですから仏教は全く理路整然としていないということですね。昨日は自転車で走行中に、路上でモルモンの青年に会いました。彼らはモルモンをキリスト教の一派であると言っていました。只、キリスト宗派が5千近くもあると言っていましたので本当かしらと思いました。

お礼日時:2012/03/11 12:38

仏教における「仏」の頂点は「如来」です。

如来は「釈迦如来」「薬師如来」「大日如来」などをはじめ21存在します。

その下の地位が「菩薩」です。「弥勒菩薩」「如意輪観音」「聖観音」はじめ39存在します。

その下の地位が「明王」です。「不動明王」「愛染明王」はじめ16存在します。

その下の地位が「天」です。「持国天」「増長天」「広目天」「多聞天」をはじめ85存在します。


「行基」は高僧とされ「菩薩」に位置します。行基を菩薩としたのは「聖武天皇」です。かの「聖徳太子」を観音菩薩の生まれ変わりとして信仰対象にしたのは「親鸞上人」です。また「空海」を「弘法大師」として「大師」の称号を与え、信仰対象にしたのは「醍醐天皇」です。

俺が分かるのはここまでくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄い!数まで上げて下さったのは、あなたが初めてです。ありがとうございます。俺さんは仏教系大学の出身ですか?どの僧にどの天皇が帰依したとかも良く調べられています。こういう詳しい方がいらっしゃるということは、私に勉強の意欲を与えてくれます。

お礼日時:2012/03/11 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!