dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人のプロ格闘家が試合中に怪我をし、入院・手術をしました。
病院からの請求額は保険証(国保)使用の3割負担です。
この場合、国保の限度額認定証の発行や、高額医療費の請求対象になりますか?
できるなら本人にすすめたいのですが、
そもそもこれは労災にあたる医療費のような気がします。
健康保険に詳しい方、また実際ご自身が同じような経験をされた格闘家の方、
ご回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

労災保険にはいっていますか?



業務中のケガなので保険は使えませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
労災保険は事業主が入るものですよね。
所属ジムがファイトマネーからマネジメント料を
差し引いた額を選手に渡していますが、
そこに雇用関係が成立しているかどうかは不明で
選手は個人事業主ということになっているかもしれません。
もし個人事業主だった場合、選手個人で
労災に入らなければなりませんよね。
本人に確認してみます。

お礼日時:2012/03/11 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!