
"You received 10 percent off your purchase."という文において、
Q1:ここでのoffは前置詞ですか?それとも副詞? (副詞は、名詞を修飾する事はできないから違いますかね?)
Q2:offが前置詞だとすると、句で区切るとすれば 10 percent / off your purchase になりますよね。
You=S, received=V、では 10 percent と off your purchase は O(目的語)、C(補語)、それとも修飾語句、どれにあたるでしょうか?
Q3:この文は、5文型だと何になりますか?(your purchaseが目的語のSVOでしょうか?でもそうすると、10 percent off で区切らなければおかしくなります。offが前置詞ならば、ここでは切れませんよね?)
Q4:You received your purchase.という文はおかしいですか?
質問が多くてすみませんが、要するにこの文の構造をどう理解して良いのかで困っています。構造の理解とか細かい事言わなくてもなんとなく意味は伝わりますが、きちんと理解したいのです。
解説して頂ける方いましたらよろしくお願いしますm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前置詞・副詞の区別が難しい単語にはいくつかのパターンがあります。
もともと前置詞で,
前置詞+名詞が基本。
その目的語を省略し,単独で用いられる副詞としても用いられるようになった。
in/on/to/by/through/along/above/below
もともと副詞だったが,後に目的語をつけて前置詞としても用いられるようになった。
up/down/off
前置詞としてのみ用いる。
into/from/of/with
とにかく,最初の2つはどちらにも用いられます。
その単語+目的語となる名詞があれば前置詞です。
ご質問の英文の場合,off your purchase で「あなたの購入(額)から割り引いて」と
前置詞+名詞となっています。
そして,10 percent の部分は名詞ですが,これが副詞的に off 以下にかかる
(どれだけ割り引くかを表す)と同時に receive の目的語にもなっている。
あるいは 10 percent off your purchase 全体が receive の目的語。
こういう数値表現は文法から外れることがあります。
たとえば over ~で「~以上」という前置詞ですが,
I know over two hundred people.
など,over two hundred people 全体で know の目的語とするしかない。
とにかく,off ~で「~から割り引いて」という前置詞です。
put on a dress → put it on
この on は a dress を目的語とする前置詞ではなく,副詞です。
a dress や it は put の目的語。
こういうのもありますが,今回の off は後の名詞とつながっています。
No.1
- 回答日時:
たいていの英語辞書には、御質問への回答のヒントが書いてあるはずです。
この場合のoffは前置詞です。
お見込みのとおり、句で区切れば 10 percent / off your purchase となります。
この文は、5文型だとSVOで、You=S, received=V、10 percen=O、off your purchase=Oの修飾句です。
You received a certain amount of money (=10 percent of your purchase) off your purchase.が本来の姿です。
offをagainstかuponに置き換えれば理解しやすいと思います。
「You received your purchase.」は意味不明です。
辞書でも調べたのですが、辞書によって副詞と書いてあったり前置詞と書いてあったりして混乱しました。
>You received a certain amount of money (=10 percent of your purchase) off your purchase.が本来の姿です。
これは、辞書で調べても分からなかったと思います^^;ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
from belowって言います?
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
by which とは 用法ですか何...
-
前置詞+関係代名詞
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
as being の構文について
-
英訳について質問があります。
-
なぜatが文末に来るのか理由を...
-
as far as と as long as の...
-
around と at around
-
「~についての情報」と言うと...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
turn the lights on とturn on ...
-
関係代名詞whatの主格用法について
-
前置詞の使い分けについて
-
「of today」と「for today」と...
-
前置詞句が補語の働きをする場合
-
It seems like SV.のlikeについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
from belowって言います?
-
by which とは 用法ですか何...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「of today」と「for today」と...
-
around と at around
-
前置詞の後のS + V
-
visit it or visit there?
-
turn the lights on とturn on ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
前置詞+関係代名詞
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
oversea(s)の使い方について教...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
comfortable ~ing について教...
-
forとagreeの違い
おすすめ情報