dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家の会社の名前だけの社長なのですが(実際はほとんど働いていなくてお給料ももらっていません)
同時に、他で普通に就職した場合 そこの会社の雇用保険には入れるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>他で普通に就職した場合 そこの会社の雇用保険には入れるのでしょうか?



他の会社で雇用保険には入れます。

社長というよりも役員の場合が雇用保険には入れません。

雇用保険というのは、失業した場合にある程度の生活費が得られるような制度です。
しかし、会社の役員の場合は勤務に応じて報酬をもらう制度ではないので
いわゆる雇用保険には入れません。

もっとわかりやすくいえば、会社に出勤しなくても役員報酬というのはもらえます。
一部の会社は違うという意見もありそうですが、日本では役員というのはそういう待遇と決めつけられています。
ですから、交通事故等で入院することになっても、普通の会社員は「休業補償」を相手の保険から受けられますが、役員の場合はそもそも休業補償という概念がないのでそういう補償は受けられません。
慰謝料と治療費のみの保証となります。

説明が長くなりましたが、小さい会社で名前だけの役員(社長も含めて)なら、実際は外してもらった方が良い場合が多いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!