dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、東日本大震災が起き何かしなければ!という思いでいっぱいです。だから、募金活動はもちろんこと、何かもう1つ高校生でもできる心温まる活動を、街頭で募金活動と同時に行いたいと思っています。多数の案があると、とても助かります。ちょっとした案でもよいので多数の案を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

高校生だと募金をするにも被災地のモノを買うにもお金に限りがあるので、それほど貢献できないと思います。

街頭募金もまあいいですが、みんな募金は一通りしたので、これ以上乞うのはどうなんだろう、協力してくれるんだろうか。
また、一方的にお金をもらい続けることでおかしくなってしまった人もいて(甘え続ける仮設の子どもとか)一方的にあげ続ける、もらい続けることを続けるのは依存心を生むのであまりいいことのように思えません。

個人的には文化祭などで被災地の工芸品を売るのがおすすめです。数百円で買えるものが多いので、高校生でも手に届くような小物が多いです。その売り上げが作り手の収入の一部になるので依存心も生まれにくく、健全な形で支援になると思います。既にやっている高校や専門学校もありますよ。
http://matome.naver.jp/odai/2132418896612921001
    • good
    • 0

その心に感謝、感謝です。


自分は、福島県在住のものです。
震災では、たくさんの支援をしていただき、全国の皆さんに心からお礼を申し上げます。

福島の人々は、放射能という見えない恐怖と戦っています。
がんばって育てた野菜や果物が、全く放射線は検出されなかったのに売れないという問題があります。

ぜひ、福島の安全でおいしい野菜や果物をPRして下さい。
どうか、どうか、よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!