アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私のいとこ(40代女性)は、二十年前より解離性人格障害です。コロコロと考えが変わり行動します。ひどいときは包丁を家中においてウロウロします。いとこの母(叔母)は、恐ろしいのと激しい金遣いと、コロコロ変わる考えに基づいて行動する娘に振り回され財産も使い尽くされほとほと疲れています。叔母はもう75歳です。叔母の言う事は聞かず、以前は病院に連れて行くのに、近くのキリスト協会の方に説得してもらって、やっと病院に連れてゆく事ができました。今は家も売り払って住む場所も違っているので、一緒に助けてもらえる人や相談する所がありません。私には合おうともしてくれません。真剣に相談できる機関はないでしょうか?切羽詰っております。ご指導の程、宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

 統合失調症症の者ですが、統合失調症らしき「慢性妄想病」というのがフランスで報告されたのが、1850年ころでしたが、フロイトなども「多重人格」等報告しているようですが、一般の人には博物館的興味でしかなかったです。



 「解離性人格障害」だと20世紀末位からトラブルが増えてきましたか。『24人のビリー・ミリガン』とかアメリカで先行していたようですが。
 「多重人格」「記憶喪失」「キレる」とか、解離性の障害ですね。

 考え方が難しいんですが、従来の統合失調症等と同じ考えでは強制入院処置は出来ない事は確かかと思います。

 管轄は精神疾患という事で一括かと思うのですが、とりあえず府の公立の「精神保健福祉センター」に相談等なさるといいのかな、市役所等の人は解離性障害に関してはまったくの素人かと思うので、お勧めできないような。保健所に連絡なされば精神保健福祉センターの所在等分かりますので、あなたと叔母様だけでも相談に行かれるとどうでしょうか。

 数年前の状況だと、専門医でも解離性障害の治療には難儀して、困惑していたようです。
 あまりお役に立てませんで、申し訳ないです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても、役に立ちましたヨ。このような状況にいると少しでも専門的な知識をお持ちの方のアドバイスは身にしみてうれしいです。今はともかく受診させる方法だけでも、アドバイスをもとに選択して行動を起こさなければと思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/21 13:15

はっきり申し上げますが、公的機関には何も期待できません。


昔の精神衛生法というのは社会防衛を目的としていましたので
自傷他害の虞れのある患者を強制入院させるのは比較的簡単だったのです。
現在の精神保健福祉法では、患者の人権を守ることに重心が置かれ
かつての措置入院は医療保護入院に取って代わり、入院要件が厳しくなり、
実際のところ、患者を抱える家族の苦しみは持って行き場のないのが現状です。

読む限りでは、いとこ様の病状は、入院要件(自傷他害の虞れ)を満たしているとは思えません。
暴れている時に警官を呼んで第24条通報をお願いしても断られるでしょう。
警官を説得できて警察署で鑑定医による診察を受けられても、
せいぜい要通院のレベルで放り出され、結局自宅に戻ることになるでしょう。

どこの病院も、受診歴のない患者を家族の依頼だけで入院させはしません。
以前かかられた病院でも、入院を勧められてはいないのですよね?

仮に入院させられたとして、入院費用をまかなえますか? 
健康保険を利用しても月額20万円近くかかります。
高額療養費制度であとでかなり戻ってはきますが。
医療保護入院には保護義務者の選任審判(家裁に申し立て)を要しますが、
どなたがなれますか? あなた自身は引き受けられますか?
そして入院は3か月が限度、それを越えて置いてくれる病院はほとんどありません。

精神障害者を対象にした民間移送サービス業者が存在するようですが、
どんななのか私はよく知りません。ごめんなさい。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

三年ぐらい前に1ヶ月入院した時、叔母が保護義務者になりましたので、ご指摘の入院費用や制度も知っております。たとえ1ヶ月でも3ヶ月でも良いのです。本人が少しでも症状が緩和され、少しでも話をまともに聞いてくれるようになってくれたら、一歩づつでも改善の方向に向かって希望がでてきます。ただ、その第一歩を踏み出す為に病院に連れて行かなければなりません。本人は自分は精神病だと思っていませんので、強く反発しますし、聞く耳を持ちません。ワナにおとしめ様としていると思っているみたいで、お金が無くなった時しか自分の親の所に帰ってきませんし、電話をしても出ない・出ても直ぐ切ってしまう・病院の話をしたら、直ぐに電話を切ってその後は何度かけても何日も出ませんし、姿も現しません。もう強制的に連れ出してもらうしかないのかなと叔母が相談してきたのです。
お答え下さりありがとうございました。

お礼日時:2012/03/21 11:57

No1です


警察、民生員、役所がダメなら
保健所に相談してください
後親族が精神科に行って相談するのも手ですよ
ただ強制入院、裁判所かな、処置入院なども決めるのは裁判所です
    • good
    • 11
この回答へのお礼

人権優先で、肝心の治療を受けることすらできないなんて本当に悩ましいです。精神病というのは本人にも、家族にも本当につらいものですね。私が大男で、首根っこを捕まえて病院に受診させる事ができればとつくづく思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/03/21 13:05

  


  精神保健福祉センターはどうでしょうか精神保健福祉士が相談にのってくれるのではないかと

   思いますが。保健所のメンタル分野だと考えたらいいと思います。

   或いは主治医の先生に。
  


   後は弁護士会に電話され精神医療に詳しい弁護士を紹介してもらうのはどうでしょうか。



  

   








   http://www.acplan.jp/mhwc/centerlist.html


  http://seishinhoken.jp/
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホームページとっても役に立ちそうです。
早速、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/03/21 12:40

警察・民生委員・宗教関係者が関わりがあって、


精神病院に連れて行っても
入院にならないのは
ドクターの前では、借りてきたネコのように
ジッとおとなしくしているのでしょうね。

地域の人に広く知られているのであれば、
今後は、動画や録音などの証拠を集めて
保健所さんで相談してみませんか。

By the way、刃傷事件を起こしたことはないのでしょうか。
だとすれば、脅しですね。
これからも、質問者さまが関わるのであれば
合気道などで鍛えて、ナイフ、刀、槍などを
持った相手でも一瞬で、抑え込んでしまうくらいに
スキルアップしてください。

何年か前ならば、そうした人は
自宅内の座敷牢にキープされてしまうのでしょうが、
いま、そうしたことを行えば、逆に、
監禁罪になってしまいますし、
刑務所にも、鍵のかかる病室にも、収容できない人は
どうすればいいのか。

烈しい金遣いとは、多重人格の
どの人格のときに、なされるのでしょうか。
そうしたときは刃物を持ち歩かないのでしょうか。
だとすると、細かな生活パターンを記録しておけば
行動予測なども可能なのではないでしょうか。

双極性障害を併発しているようなことは
ないのでしょうか。なんとなく、
そんな感じがしますけどね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

色々ご教授ありがとうございます。
生活パターンの記録は、本人が家を出て1人暮らししているので、なかなか難しいのです。硬く閉じた貝の様になかなか部屋には入れてくれません。

お礼日時:2012/03/21 12:43

1度は受診されているんでしたら、そちらの病院で叔母さん同伴で相談されてはいかがでしょうか?



その病院に入院施設がなければ、入院施設のある病院を紹介してもらってください。1度、本人なしでもいいので受診してください。(つまり、カルテの有無が重要なのです)

そして、また包丁を持ってうろうろしている時に警察を呼びましょう。

そこで、いとこが暴れれば措置入院は可能です。警察に入院施設のある病院名を告げましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

カルテの有無が必要なのは、知りませんでした。
アドバイスありがとうございます。
前に入院したときのカルテが手に入るかどうか分かりませんが、病院に聞いてみます。

お礼日時:2012/03/21 12:48

色々ありますよ(^-^)


例えば市町村の、保険課、交番の相談員≪包丁をどうのこうのなど≫
民生員、
民生員は厚生労働省の委託ですから、特別公務員扱いです
各市町村で、地区ごとに居ますので、市町村役場に相談してみてください

この回答への補足

包丁の時は、警察官2人来てくれて、警察官に対して暴言をはきましたが、その場は収まりました。帰り際に、保護義務者を叔母(叔母が高齢なので)以外に決めた方が良いと言われました。市役所や民生員の方にも相談しましたが、親族や心のケアに詳しい方に説得してもらって連れて行きなさいと言われました。強制的には無理なんでしょうか?とても身長が高く、がっちりした体格です。男手はいません。

補足日時:2012/03/20 18:31
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません。補足に追加説明を入れてしまいました。
情報ありがとうございます。
頂いた情報は一応、以前あたったのですが、結局、たらい回し的な回答しかしてもらえませんでした。
NPO団体など他ございませんでしょうか?色んなところをあたってみようと思います。

お礼日時:2012/03/20 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!