重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

CPU:インテル Core i7-2700K (クアッドコア/定格3.50GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
CPUファン:静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ)
メモリー:16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル)
グラフィック機能:【メモリ2GB】【SLI接続】NVIDIA GeForce GTX560 Ti 2GB
SSD:【SSD】 インテル 120GB (インテル SSD 520 シリーズ /SATA6Gb/s対応※)
ハードディスク:【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応)
ハードディスク:(追加1)]2TB HDD
ハードディスク:(追加2)]【SSD】 インテル 180GB (インテル SSD 520 シリーズ /SATA6Gb/s対応※)
光学ドライブ:読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒)
カードリーダー:マルチカードリーダー追加
電源:?

ドスパラでPrime Galleria XT-SLI(http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …を上記のようにカスタマイズした場合、必要になる電源のW数はどのくらいになりますか?
また、一ヶ月の電気代はどれほどになるのでしょうか?

使用用途はSKYRIM、BF3などのハイスペックゲーム、動画編集などです。
電源は一日つけっぱが多めです

A 回答 (3件)

最初の回答者の電力データを信用すれば、選ぶなら最大容量765wのseasonic850wギリギリ一択ですね。


上に900wの電源がありますが質は劣りますので、1日中使いまわすのなら高いseasonicにしてください。
(上記の通りギリギリですので、2~3年で要交換だと思いますが)
ただ今時560tiのSLIってどうでしょうかねぇ・・・正味170w+170wでは済まないですよ。
これなら近いうちに登場するであろうGTX680単体モデルの方が省電力かつ高性能だと思いますが・・・
あと容量の違うSSDをRaidしても容量の無駄ですよ。
    • good
    • 0

あー DOSパラのCPU静音パックね・・・やめたほうがいいなぁ 絶対に


CPUが2700kでしょ LGA1155に合うCPUクーラーを別途につけるほうがいいって

オイラが知ってるのは CNPS9700LED が昔っからいいですね


そもそもBF3などのハイエンドFPSをするのに CPUがガチガチで回る負荷をかけるのになんで冷却をムシする?
静音 てことはメーカーがどう言い訳しようが「冷えないですよ」と言ってるのと同じです

満足コースとか冷却能力アップって「言葉だけ」ですよ
ショップが「そう言っているだけ」ですよ
実際はギリギリの構成ですよ
ウソをついてる というのではなく 初心者相手「程度」ならこう言っておけば安心するから という理由だけですよ


このスレで何べんも口を酸っぱくするまで言っても まだわからん人が多い
やめなさい そんな言葉にダマされるのは
CPUはしっかり冷却しなさい!

重厚FPSゲームするのに CPUクーラーをケチるって何を考えているのだろう

言葉だけで初心者がダマされるのを 横目で見ているのは我慢がならない


と ここまで言っても わからんのだろうなぁ・・・・残念無念だ

好きにしなさい もう
    • good
    • 0

その電源でその構成なら消費電力はその電源の最大で70%くらいになるでしょう。


(PCを100%で動かした場合)
一応問題な無いレベルです。
CPU:95w
MB:35w
GPU:170w+170w
HDD:26w+26w+26w
SSD:1w+1w
DVD:25w
MEM:30w
ケース(ファン含む):20w
(アイドリング時で200w近く)
一ヶ月電気代3660円
850W電源で問題はないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!