
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
えーっと返答をうかがうと『エンジン音は静か』とありますが・・・・
要するにアクセルを踏んでもエンジンがアイドリングから吹け上がらない、ということでよろしいでしょうか?
判りにくければ通常はアクセルを踏まないと『ブルブルブルブルブル・・・』アクセルを踏むと『ベィィィィィィィィ~ン!』
となるのが何をしてもずーっと『ブルブルブルブルブル・・・』のまま、ということでしょうか?
その場合はクラッチやギアなどはとりあえず除外ですね(勇ましく『ベイイ~ン』となるのに進まないというパターンなので)
高速の上り坂などの話もあるので燃料が不足してまともに動かないんじゃ?と推測できます。
年式からして燃料ポンプの劣化や燃料フィルターの詰まりがまず考えられます。
(腹を擦って燃料タンクがひしゃげているとかでしたらそれも)
走行距離が10万キロ前後でしたら(酷使された軽トラだともう少し早いかも)寿命の可能性があります。
あとはキャニスター関係かな?ガソリンが減ると燃料タンクの中にその分の空気を送り込まないといけないのですが、
それのコントロールするところです。(無制限に口をあけるとガソリンが揮発してなくなっちゃうので)
こちらが異常があると燃料タンクの中が負圧になってガソリンが送り出せなくなるのです。
確認方法としては症状が出たら給油口のキャップを空けてみてください。(当然エンジン停止&火気厳禁で)
プシュ-っと空気を吸い込んでそれで復活したら当たりです。
No.3
- 回答日時:
背景が全く見えないので、なんとも言えませんが、想像だけで書きますね。
ATの場合
トルコンに異常が出ている。
MTの場合
クラッチが死にかけている。
回答ありがとうございます。
言葉足りずですいません。
もっと細かく説明しますと
車は平成11年式のダイハツハイゼットMTの軽トラです。
症状が出た際の状況ですが高速道路を走行してインターチェンジで料金を払う為停車、そのあとです。
走り始めの10mくらいは何とか動きましたが、その後アクセルを踏んでも進みません。
動かそうとすると何とかかんとか2m位は超低速で動いたかと思います。その際のアクセル操作はべた踏み~放すの繰り返しです。(この時のエンジン音は静かです)何とか進もうとそんなことを繰り返して
100m位進んだところでアクセルを踏んでもすすまなくなりました。この際エンジンが止まった訳ではなく、メーター類の異常もありませんでした。アクセルを踏んでも進まない事以外いつもと変わりありませんでした。半ばあきらめて路肩に停め一旦エンジンを止めて10分位休ませました。そうしたら何とか会社までの約10kmは走れました。
その後、一般道で走行している時にも同じ症状が出るようになり、一旦修理に出しました。
その際燃料タンクを取り換えたそうです。
しかし、最近また高速道路を走行する事があり、今度は高速道路の登り坂で速度が落ちてきた時にまた症状が出ました。
No.2
- 回答日時:
ニュートラルのままだとか。
回答ありがとうございます。
言葉足りずですいません。
もっと細かく説明しますと
車は平成11年式のダイハツハイゼットMTの軽トラです。
症状が出た際の状況ですが高速道路を走行してインターチェンジで料金を払う為停車、そのあとです。
走り始めの10mくらいは何とか動きましたが、その後アクセルを踏んでも進みません。
動かそうとすると何とかかんとか2m位は超低速で動いたかと思います。その際のアクセル操作はべた踏み~放すの繰り返しです。(この時のエンジン音は静かです)何とか進もうとそんなことを繰り返して
100m位進んだところでアクセルを踏んでもすすまなくなりました。この際エンジンが止まった訳ではなく、メーター類の異常もありませんでした。アクセルを踏んでも進まない事以外いつもと変わりありませんでした。半ばあきらめて路肩に停め一旦エンジンを止めて10分位休ませました。そうしたら何とか会社までの約10kmは走れました。
その後、一般道で走行している時にも同じ症状が出るようになり、一旦修理に出しました。
その際燃料タンクを取り換えたそうです。
しかし、最近また高速道路を走行する事があり、今度は高速道路の登り坂で速度が落ちてきた時にまた症状が出ました。
No.1
- 回答日時:
もう少しかみ砕いて詳細を記載しましょう。
まず車はATかMTか。何年式の車か。(車検証で形式など判断)止まって動かないときのエンジン回転はどうなのか。全く動かないのか。(じつはゆっくり動くとかガタガタ振動するなど)
メーターは異常示しているか。(水温計・チェックランプなど)毎回必ず症状がでるのかどうか。修理に出したときは同じ症状か。また、どのような修理をしたのか。
最低でもこれくらいの情報は必要かと思います。
回答ありがとうございます。
言葉足りずですいません。
もっと細かく説明しますと
車は平成11年式のダイハツハイゼットMTの軽トラです。
症状が出た際の状況ですが高速道路を走行してインターチェンジで料金を払う為停車、そのあとです。
走り始めの10mくらいは何とか動きましたが、その後アクセルを踏んでも進みません。
動かそうとすると何とかかんとか2m位は超低速で動いたかと思います。その際のアクセル操作はべた踏み~放すの繰り返しです。(この時のエンジン音は静かです)何とか進もうとそんなことを繰り返して
100m位進んだところでアクセルを踏んでもすすまなくなりました。この際エンジンが止まった訳ではなく、メーター類の異常もありませんでした。アクセルを踏んでも進まない事以外いつもと変わりありませんでした。半ばあきらめて路肩に停め一旦エンジンを止めて10分位休ませました。そうしたら何とか会社までの約10kmは走れました。
その後、一般道で走行している時にも同じ症状が出るようになり、一旦修理に出しました。
その際燃料タンクを取り換えたそうです。
しかし、最近また高速道路を走行する事があり、今度は高速道路の登り坂で速度が落ちてきた時にまた症状が出ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- その他(車) 最近のシステム仕掛けの車について 9 2022/11/22 20:42
- 国産車 Dレンジでエンジンかかるのか 6 2022/12/07 18:37
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 車検・修理・メンテナンス 板金に出してから走りが悪くなりました 10 2022/06/06 09:49
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- 運転免許・教習所 真剣に信号待ちをして青になった瞬間素早く発進しても遅い遅いと文句を言う同乗者とどう折り合いを付ければ 11 2022/11/30 10:59
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付1種と原付2種
-
バイクや車で、ずっと高回転の...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
バイクの一旦停止からの右左折
-
排気量について
-
原付 改造
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報