プロが教えるわが家の防犯対策術!

JAXAみちびきの準天頂軌道は九州に掛からないあたりから東京に掛からないあたりの西日本中心になってます。東経135度を中心にしているためのようですが、どうしてこのような位置にしたのでしょうか?
日本の天頂に常に衛星があるようにとのことで準天頂軌道が設定されたはずです。それなのに西日本になってます。これでは特に北海道や東北は自分たちの地域は無視されたのかと思うのではないでしょうか。それでも赤道上空にある静止衛星よりはるかにましですが、せっかく日本の準天頂衛星だとするならもう少し東にして日本全体を公平に準天頂にしなかったのはなぜなのでしょうか?

科学的理由ではありえないと思います。東経135度を中心にしようが、138度を中心にしようが科学的技術的には同じだと思います。それとも打ち上げ上違いがあるのでしょうか。
国際上の理由でしょうか?
日本の国内政治上の理由でしょうか?

カテゴリは迷いましたが一応天文学にしました。
政治上の理由かもしれないので政治のがいいのかもしれないですけど解りません。

A 回答 (9件)

準天頂衛星と政治とがどのように結び付くのか理解できませんが・・・・



関東から北、東北北海道は南北に延びた形状で、関東以西は東西に延びた形状ですよね?

日本の国土の東端~西端の中心にバランス良く位置するのが東経135度なんじゃ無かろうか?

別に何処に位置しようが、対して期待していないので何処でも良いけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
JAXAのHPの軌道図を見て直感的に西日本中心としましたが、沖縄がかなり南西方向になっているので中心は135度であるとのご指摘どおりです。

お礼日時:2012/03/30 00:36

…#2氏が仰せの通りだけど。



 北海道から鹿児島、あるいは長崎までカバーするだけなら138°E中心でもいい訳だけど、沖縄方面まで均等にカバーしようと思えば135°E付近が中心で正解ですわな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
しかし、一知半解です。
気づきずらいところですが、#1さんと#2さんのおっしゃっていることは同じことです。

お礼日時:2012/03/30 00:40

#2です。


#4の
「同じ軌道を描くとぶつかる可能性が出ますので、今回西日本中心なら、次は東京中心、最後のは東北中心とかになるんではないでしょうか。」
は違います。

上空の軌道は、ぶつからないように変えても、衛星の地上の軌跡はやはり135度中心になります。

135度中心でないと、全国的なサービスが公平にはなりません。
135度中心で、日本全国の住民へのサービスは公平になっているでしょう。そうは思われないのですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ぶつかるなどあり得ないことですからね。

お礼日時:2012/03/30 00:39

(きちんと配置できることが前提だけど) 普通は同じ軌道上に配置してコンステレーションを構成すると思いますよ>#4... というか,

「みちびき」はそう想定してる.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それが普通ですよね。
地球全体をカバーするなら別ですけど

お礼日時:2012/03/26 18:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JAXAのHPは知ってます。

お礼日時:2012/03/26 18:00

質問者様が意味(定義)を勘違いされたのでしょうが、#4さんの前半、でほぼ正解です。



http://www.jaxa.jp/pr/brochure/pdf/04/sat12.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、私が何を勘違いしていると言っているのかわかりません。

お礼日時:2012/03/26 18:00

> 日本の天頂に常に衛星があるようにとのことで準天頂軌道が設定されたはずです



 日本のGPS衛星の話ですよね?

 記憶によれば、最低3台は打ち上げるはずですよ。

 で、それぞれが、日本上空から南半球まで、左右から押しつぶしたような「8」の字型軌道を描くんだったように思います。

 で、3台の内の1台が必ず日本の「上空」(正確には位置を決めるGPS電波が届く所)にあるような計画になっているだけで、常に「天頂」にあるわけではないし、常に同じ衛星が存在するわけでもない(交代する)、と記憶していますが?

 同じ軌道を描くとぶつかる可能性が出ますので、今回西日本中心なら、次は東京中心、最後のは東北中心とかになるんではないでしょうか。

 単なる記憶で、詳しくなくて済みませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
JAXAの計画では同一軌道上に7つ打ち上げます。
>同じ軌道を描くとぶつかる可能性が出ますので
いや、それはあり得ません。衛星ですよ。楕円軌道を24時間弱で1周するんです。8の字はあくまでも対地上の話であって、衛星自体が8の字で回るなんてありえないですから。

お礼日時:2012/03/26 17:59

うーん、衛星が真上に来ると嬉しいのでしょうか?



期待しているものが不明です。

#GPS衛星なんだから、2号機以降は別の軌道に
#あげるだろうし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にうれしいとか嬉しくないとかではないんですけど。
真上の方が地形やビルなどの影響を受けないのでいいんです。

お礼日時:2012/03/26 18:08

北海道東端納沙布岬は東経146度、


南西諸島与那国島で東経123度ほどです。
真中は、東経134.5度だから、準天頂衛星の8の字中心軌道が、135度というのは、妥当でしょう。
北方領土択捉島の東端が、149度ほどだから、それを考慮しても中心は136度にしかならない。
また、日本のほとんどの地域が、仰角70度以上で東西の周辺地域でも60度以上でカバーされているのだから、政治上の理由があるとは思えない。
ただ、オーストラリアでもサービスできるように考えられているようだが、それを考慮して135度になったとも思えない。
要するに、他の中心経度にする合理的な理由が見つからない。135度以外にすれば「日本全体を公平に準天頂」にならないことになりますよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
JAXAのHPの軌道図を見て直感的に西日本中心としましたが、沖縄がかなり南西方向になっているので中心は135度であるとのご指摘どおりです。

お礼日時:2012/03/30 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!