重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

花粉症に効果のあった方法を教えてください。
願わくば、治った方法やまったく気にならなくなる方法などあれば本当に嬉しいです。
民間療法や治療法、薬、コツ、体操、サプリメント、最新の家電などなど何でも良いので、少しでも楽になる方法があれば何でも教えてください。できれば効果も一緒に教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

一つは空気清浄機、もう一つは免疫療法です。


どちらも劇的な効果がありました。

・空気清浄機
仕事の関係で部屋におる事が多い為とても良く効いてます(自腹で職場にも設置)。効果は本当に劇的で春である事を忘れてしう程です。同僚も大変そうでしたが楽になったようで、家用にも買ったと言ってました。但し、選ぶ時にポイントがあります。
まず、花粉対応の物を選んでください。これらはフィルターが優秀で花粉をキャッチします。この機能がないと埃程度しか捕まえないので無駄になります。また、長時間付けっぱなしにするので静かな物を選んでください。私はファンを静かに回したいので12畳の部屋に三菱の20畳タイプ(MA-438)を風量弱で使ってます。今持っている型は廃盤となってますが評価が良く花粉対応を謳っていれば効果は高いと見て間違いないです。ちょっと高いと感じるかもしれませんが、まず楽になりストレスが減りますし、金銭的にも医療費(薬代)と診察時間が節約できたので節約になっています。
http://www.amazon.co.jp/gp/search?index=electron …

・アレルゲン免疫療法
杉をお茶にしたり炭にしたものを飲んだり食べる方法です。とても良く効いたのですが副作用を知って数年程やめたら花粉症が再発しました。副作用(アナフィラキシー)が怖く試される場合はそれを理解してからしてください。今は空気清浄機で落ち着いたので行っていません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC% …

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
昨日上新へ寄った時店員と話をして空気清浄機を買いました。半導体の工場でも使われている高性能なフィルター(HEPA)を使っていること。国産でフィルターの交換がすぐ買えることの2点が気に入り決めました。一晩中付けていたのですが結果は大正解で、今朝の目覚めが全然違いました!また、薬のような副作用を考える必要がない為安心ですね。

お礼日時:2012/03/29 13:34

最後にかくのをわすれました・。



そちらお漢方に対する不満・薬害だとおもわれている事にたいしての意見はよくわかりました。
実際には自分たちで引き起こしたものなのですがね・・・・・無知という言葉をしっていますか?これほど恐ろしい言葉はないんですよ。

薬害・危険・サイトをみれば・・・・・・・・・・・・・
そんな事をしらないで私がこういう事をかいてるとお思いですか・・・・・・・・・・・・・・・!!

あなたの言いたいこともわかりはしますがね・・・・ただあのばかの一つ覚えみたいな・・・・・・・・・ようなおなことばを書く理由はどこにもみあたりません。
あれはただ単に人を馬鹿にしたことばです。

もうすこし言霊ということについて勉強された方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
漢方外来のような専門家を通した上であればありだと思います。個人的には副作用の存在しない薬は無いと思っています。食品でも突き詰めれば砂糖や塩にも害がありますしね。それに、現実問題として、街のドラッグストアで普通に手に入れられる時代ですので今まで使ったことのない薬を使う場合、注意をしすぎても良いと思います。

お礼日時:2012/03/29 13:31

度々のお礼ありがとうございます。



そうですねそちらの言っている事もわからないではないです。

町医者ではなんちゃって漢方もおおいですからね・・・・・・
ただ薬害というのは漢方の効能ばかりもとめた人たちが買ってに使ってほんとうの漢方の使い方をしらなかったためにおきたことです。
漢方の場合は自然である。安全である。とかかれていおましたがえわたしはむしろ正反対で栗の中では一番怖いものともかんがえています。
西洋医学とのちがいはたとえばアレルギなどーが出た場合、ある程度の薬にしぼりこめるのですが、漢方の場合なんしゅるいかの生薬をきみあわせてつくってありますのでアレルg-がでた場合は本当にしんどくなるんです。ましてやそれが3~4小ぐらいでていたら・・・・・・・かんがえただけで恐ろしくなります。

ですからわたしとしては漢方外来とかがあるところできちんとした診断の上でというつもりでしtがかくのを忘れてしまいましたね。

一概に薬害といいますが、その根本をつくったのも我々日本人だという事をわかっていただきたかたっだけです。
漢方自身は悪くはないんですよ・・・・わるいのはそれをわかったようなふりをして使った医者だとか通販で自分勝手に買ってしまったりとか・・・・・・要は自業自得なんですよ・・・・・

巻んぽに抵抗がるならむりにとはいいません。強制もできなですし・・・・・自分の観は自分で守るこれにてっしてください。


また漢方にたいする偏見はなくなればいいとおもいますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。#9にお礼させて頂きました。

お礼日時:2012/03/29 13:32

お礼回答ありがとうございます。



本当でしたら、空清・掃除機等・こまかに記載しようとおもいましたが、他のかのレビューも拝見させていただきました。

その中で小青龍湯にふれた部分がありましたが、もともとは鼻炎用の薬でアレルギー薬と併用することではじめて効果がでてきます。
その方はそれだけで50%とありました。あまり薬には詳しいい方ではなかったんでしょう・・・・

ただ問題はそれにたいする回答ですね・・・・・・
「ばかのひとつ覚え」とか・・・・・・・
私も併用とはいえ小青龍湯をだした一人としては決して有難い返答にはみえませんね・・・・・・・

あきらかに悪意をもったものであればそういう回答も良いうとおみますが文面をみる限りそこまではなさそうです。

ひとには思っていてもかいてはならない事があるという事を知っていただきたいものですね。
あなたのためにみな貴重な時間をさいているのですから・・・・・・・

お礼はありがたいですが、その他の事にかんしてはこれで終わりにいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます。

「ひとには思っていてもかいてはならない事があるという事を知っていただきたいものですね。」その通りだと思います。しかし、危険な薬害が発生する場合、敢えて書く勇気も必要ではないでしょうか?また、2つのリンク先を読んで頂ければ真意も理解して頂けるのでは無いかと思いますがいかがでしょうか?こういった薬害があっても書いてはならないほどのことでしたのでしょうか?

特に、漢方薬には民間療法のイメージや、自然であるり(何故か)安全である。というイメージまでありますが、体質によってはその効果は病院で出される物よりも強い場合もあり、場合によっては危険な場合もありますので。私自身も薬害と言うほどではありませんがちょっと経験があり(短期の服用はしますが)長期の素人処方の服用は止めています。

お礼日時:2012/03/28 23:03

自分がやっている方法なんですがあまり鼻をかまないといいですよ。


垂れてきたり弱くかむ位で出てくる鼻水はかんでしまっていいのですが、
奥の方にある鼻水を出そうとして無理にかもうとするとその瞬間はいいのですが、
すぐにまた奥でつまるからです。
一番いいと思われるのはダーダーに垂れ流すことです。
自分はマスクで隠してやってます。
朝は結構酷いのですが昼頃になると奥に詰まってる量は普段かみまくってるときより断然いいです。
最初は垂れ流すことは気持ち悪いと思いますが、中々効果が期待できると思いますので、一度やってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
私も、同じ方法?をやったことがあります。
ティッシュで取っていたのですが、びっしゃになってしまいましたね・・・
確かに、鼻が痛くなるまでかむよりは、耳なども痛くならないため、流しっぱなしはありかもしれませんね。

お礼日時:2012/03/28 22:54

子供の頃から酷い花粉症です。


病院でもアレルギーを調べてもらったところ、
かなりアレルギー数値が高かったのですが、
テレビでヨーグルトが効くと紹介されたのを見てから、
数年間毎日欠かさず食べています。

完治にはなりませんが、薬を飲まなくても
我慢できる程度になりました。

他のアトピーや金属アレルギーにも効いてます。
試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ヨーグルトとアレルギーについては考えたことがありませんでした。ヨーグルトそのものはとても好きですので、ちょっと、意識的にとって見ようと思います。

お礼日時:2012/03/28 22:46

こんにちは。



とりあえず,小青龍湯が確率50%で効果があるでしょう。効果が感じられなければ,その後の対策もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
小青龍湯についてお二人の方が言及されていましたので、詳しく調べてみたのですが、ブログレベルの話ししかないのですが、実は、花粉症には合ってない薬かもしれません。

http://murata-kanpo.ftw.jp/u22793.html
アレルギー性鼻炎には小青竜湯、クシャミ・鼻水には小青竜湯などと喧伝され、
病名漢方として定着したかの感があり、一般病院や医院から咳が出れば小青竜湯、
クシャミはもちろん鼻水もと、保険漢方で出されて証が合っていないために、
肺陰を損傷して乾燥咳が却って悪化してガラガラ声になり、どうしようもなくなって
村田漢方堂薬局に助けを求めにやって来られた人が何人いたことか。
http://youjyodo.cocolog-nifty.com/kimagure/2004/ …
花粉症といえばバカの一つ覚えのように小青龍湯という漢方処方を用いる方がいます。

お礼日時:2012/03/27 23:20

自分でやるべき事をまずしているかですね。


布団の掃除機・外出したふくはすべて替える・てあらいうがいは当たり前ですね。空気清浄器もいいもをかいましょう。
そうじきもたかくてもいいものをかいましょう。
薬とかはそrからです。

くすりとしては耳鼻科でもらえますが。
アレグラ
アレジオン
タリオン
アレロック
ジルテック(ざいざる)
セレスタミン これは効きますがステロイドなので注意してください。

漢方では小青龍湯・他の薬とへいようがききますので、つかいやすいかとおもいます。
またたかくて扱うところはすくないですが ツウキョウというのはききやすいです。

また塩水(すこし暖かくして鼻うがい(最初はかなりくるしいですが)なえれると鼻づまりはほとんど解消されます。

体質がありますのでどれがあっているかためしながらの方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
周りの環境を良くするのは良さそうですね。空気清浄機や掃除機などもしお薦めがあれば教えて下さい。実際効果のある物であればとても嬉しいです。

薬については、知らない物ばかりでとても参考になります。漢方は薬局でも貰えますし試しやすいですね。
鼻洗浄、お二人目の回答、苦しいときには必ず試してみようと思います。

そうですね。薬は確かに当たり外れがありますので、ゆっくりを見ていこうと思います。

お礼日時:2012/03/27 23:11

こんばんは



今年は楽なんですけど
10月ぐらいからべにふうき茶を飲んでいるせいかもしれないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。初めて聞きました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/03/27 23:07

以前TVですが、寄生虫の回虫を腸内にかっていると、花粉症にはまったくかからなくなると研究者が、ご自分の身体で実践されていましたが、一般的な方法ではないので。

。。

長期的な方法になりますが、鼻うがいというのはいかがでしょう?

水を鼻から吸い込んで口から出すという、簡単なものです。痛いので一度でやめてしまう人も多いのですが、続けていれば慣れます。

薬局などで鼻うがいの薬剤(以前TVでもCMされてましたが、名前がちょっと分かりません。すみません)もあります。

この方法は、鼻の粘膜を洗うという効果があるようで、自分は慢性鼻炎(3歳くらいから41歳の今でも)なのですが、鼻うがいを続けるようになってから、余り鼻炎が出なくなりました。

(脅すわけではありませんが)最初は本当に痛いので、多少覚悟をして試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに、寄生虫はありでしょうが、日本ではなかなか難しそうですね。
鼻うがいですね。ちょっと、気持ち悪くなるのですがそう言えば、そんな方法もありましたね。辛いときには思い出して試してみようと思います。
また、その痛みについてですが、以前、耳鼻咽喉科で試したことがあるのですが、生理食塩水程度の濃度と温水にすれば痛くないようでした。もし、まだ痛ければ試してみると良いかもです。

お礼日時:2012/03/27 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!