No.2ベストアンサー
- 回答日時:
代用しても大丈夫ですうが、ちょっとだけ注意が必要です。
粘りの性格の違いからコーンスターチは冷たい物、片栗粉は暖かい物に向いています。
暖かいあんかけ等の料理に用いる場合は、片栗粉は粘度が高いため少しの量でとろみがつきますが、
お菓子に使う場合は片栗粉は冷めると粘度が下がる特徴があるのでカスタードクリームやブラマンジェなどには(コーンスターチの代用としてなら)ちょっとだけ多めに使った方が無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 減量中です。 鶏胸肉を焼く際、片栗粉はつけてよろしいですか?片栗粉は太ったりしますか、油など使う際何 6 2022/07/02 15:22
- お菓子・スイーツ 片栗粉などで餅を作りたいのですかどんな種類の餅作れますか?わらび餅なと片栗粉でよく代用して作りますか 2 2022/08/16 06:02
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- お菓子・スイーツ お菓子の生地について クラッカーの生地、薄力粉のみと片栗粉をブレンドしたのがありますか、ブレンド有無 1 2022/03/26 10:57
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- 食べ物・食材 汚れた油の再利用方法について教えてください。 4 2022/04/15 18:14
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- レシピ・食事 唐揚げの衣。 6 2023/05/09 23:14
- 食べ物・食材 チルトの肉餃子水なしって揚げて、揚げ餃子作っても大丈夫ですか?まだその餃子で羽付餃子焼きたいのですか 1 2022/05/06 12:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
市販のメンチカツを食べると胸...
-
エビの縮まない茹で方。
-
賞味期限切れの調味料
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
さー、刺身にしようと思ったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
カレイの違い
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
唐揚げに衣をしっかり付けるた...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
おすすめ情報