
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)lim[x→π/2]2x-π/cosx
t=x-π/2とおくと、x→π/2のときt→0,2x-π=2t,cosx=cos(t+π/2)=-sint
=lim[t→0]2t/(-sint)
=lim[t→0](-2)(t/sint)
=-2
>(2)lim[θ→0]1-cos3θ/θ^2
2倍角の公式より、1-cos{2・(3θ/2)}=2sin^2(3θ/2)
=lim[θ→0]2sin^2(3θ/2)/θ^2
=lim[θ→0]2・(3/2)^2・{sin(3θ/2)/(3θ/2)}^2
=2×(9/4)
=9/2
でどうでしょうか?
No.6
- 回答日時:
ロピタルを使うのはお勧めしない.
高校数学だったらロピタルはご法度かもしれないし
かといって大学だったら素直に展開すればいいだけの話
(1) y=2x-πとおけば
(2x-π)/cosθ = -y/sin(y/2)
x->π/2 のとき y->0
ってことですぐできる
答え -2
(2)
cos(3θ)=1-2sin^2(3θ/2)(半角の公式)
を使えば
(1-cos(3θ))/θ^2 = 2sin^2(3θ/2)/θ^2
sin(t)/t -> 1 (t->0)にあわせれば
答えは 9/2

No.4
- 回答日時:
(1) t = x-π/2とおくと
lim[x→π/2](2x-π)/cosx = lim[t->0]2t/cos(t+π/2) = lim[t->0]2t/(-sint)
= -2lim[t->0]t/sint =1/(lim[t->0]sint/t) = -2
(2)1-cos3θ = 2sin^2(3/2θ)なので
im[θ→0](1-cos3θ)/θ^2
= lim[θ→0]2sin^2(3/2θ)/θ^2 (a)
x = 3/2θとおくと
(a) = lim[θ→0](3/2)^2*2sinx^2/x^2
= 9/2*lim[θ→0]sinx^2/x^2
=9/2*{lim[θ→0]sinx/x}^2 = 9/2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 res(f(z),a)=1/(n-1)!lim[z->a](d/dz)^(n-1)(z-a)^nf( 5 2022/07/14 03:12
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 数学 マクローリン展開を簡単にする方法を教えてください 2 2023/07/10 16:15
- 数学 画像のa(n)の式から 1/(n+1)! lim[z->a](d/dz)^(n+1)(z-π/2)t 23 2022/08/02 02:01
- 数学 数学3の、定積分に関する質問です。 ∫上端e^2下端1{dx}/{x}という問題で、[log|x|] 1 2022/06/16 12:00
- 数学 数学Ⅲの関数の極限、関数の連続・不連続に関しての質問でございます。 問題集には、次の関数の〔 〕内の 5 2022/05/19 10:43
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
- 数学 画像のように導こうとしたのですが、うまくいきません。 res(tan(z)/(z-π/2)^(n+1 1 2022/07/28 08:16
- 数学 三角関数の極限を「はさみうちの原理」で考える時の不等号について 1 2022/07/22 01:13
- 数学 ①lim x→∞で1/xだった場合は発散しないため限りなく0に近い解が求められるのでしょうか? 例え 7 2022/05/16 19:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
( 2 )( 3 )が分かりません どな...
-
三角比
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
y=sin4θとy=cos4θのグラフの...
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
絶対値付き三角関数の積分、ラ...
-
重積分の問題を教えてください。
-
∫[a,2a]y√4a^2-y^2]dy
-
数学の証明問題です。
-
8iの三乗根を求めよ→なぜこうな...
-
定積分の問題です 答えを出せは...
-
y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回...
-
逆三角関数の方程式の問題です...
-
電磁気学での積分
-
微分の問題
-
数III 定積分の問題
-
xcos2xのn次導関数を教えてくだ...
-
積分∫[0→1]√(1-x^2)dx=π/4
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
逆三角関数の方程式の問題です...
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
数3の極限について教えてくださ...
-
数学IIIの積分の問題がわかりま...
-
複素数の偏角
-
cos π/8 の求め方
-
積分∫[0→1]√(1-x^2)dx=π/4
-
積分計算(定積分)
-
複素数のn乗根が解けません
-
扇形の図形に長方形が内接
-
f(X)=[cosX]がなぜ不連続になる...
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
五芒星の角(?)の座標
-
この1/2はどこからでてきました...
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回...
-
定積分 ∫[3,0]√(9-x^2)dxについて
おすすめ情報