
4月から市役所の生活保護ケースワーカーに配属になりました。
しかし、私には10年にわたる不妊治療の上やっと子供を妊娠した妻がいます。
妻はつわりもひどく、なるべく早く家に帰り家事を手伝いたいのですが、業務が膨大で早くても夜9時にしか帰宅できません。遅いときは普通に日付が変わります。
子供が産まれると、子供や家族との時間を大切にしたいと思っているのですが現状のままだとどうしようもありません。
生活保護のケースワーカーをやってる以上、家族との時間を取ることは不可能なのでしょうか。
みなさま、特に公務員の方、お知恵をお貸しください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
結婚、妻の出産(2回)をケースワーカー時代に経験しました。
正直言って、あなたの考え方が甘いです。
私も同じような残業状態でしたが、時間を作りました。
日中の業務処理量を増やしたり、一旦帰宅した後に仕事に戻ったり。
自分の工夫次第で業務処理がどうにでもなるのが生活保護業務です。
また、異動したばかりで慣れていないこともあるでしょう。
あなたも異動が初めてということではないでしょうから、この時期はばたばたするのは判っていると思います。
2回目の支給日と連休も過ぎれば、多少時間の配分が判る様になりますよ。
ケースワーカーは、他の部署より楽だと思います。
先述のとおり、自分のペースで仕事ができるようになれば、時間も調整できます。
ケースワーカー時代は年次有給は全消化できていましたから(別部署に異動して、昨年は9日だけ……)。
No.1
- 回答日時:
そうなることを含め理解された上で、ケースワーカーになられたとしか、誰一人として受取ることは全くありえません。
家族の時間を大事したいのなら、即時に辞職されるしかありません。お気の毒ですが。
全国共通のことですので。
さっそくのご回答ありがとうございます。
ケースワーカーは全く希望を出していません。人事からの通告でこの4月から突然保護課に配属となりました。
家族との時間は大切ですし、もちろん仕事も大切です。しかし、仕事が占める時間があまりにも多いのです。ライフワークバランスを上手に取る方法はないのでしょうか。当然即時に辞職などできるわけがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 給料低いほうが子供いるとお得じゃないですか? わざわざ給料高くなるよう頑張る必要なくないですか? ● 6 2022/08/11 06:20
- その他(暮らし・生活・行事) 現在52歳平日仕事終わり家に帰ってからの生活について 妻と20歳過ぎの男の子供2人で4人で同居でいま 3 2023/03/20 07:21
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 妊娠 実家依存なのでしょうか??現在妊娠中の妻 妻は現在妊娠4ヶ月で、つわり中です。 私は女性ではないので 6 2022/07/17 14:26
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 公的扶助・生活保護 福祉事務所のケースワーカーの国の厚労省の通知を無視した家庭訪問における強引で違法な指導について 1 2022/05/26 12:19
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護を抜け出したい 5 2022/03/27 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護班のケースワーカーか...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
生活保護を受給中、就労指導に...
-
ケースワーカーの身の安全
-
生活保護を受けているのですが...
-
高卒採用や理系大卒の場合市役...
-
肺気腫で質問です。 肺気腫にな...
-
生活保護
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護受給者への支給金を役...
-
生活保護受給者です 風俗勤務を...
-
ケースワーカーさんの担当切り...
-
びんちょは苦しんでいます。 精...
-
生活保護 通帳
-
生活保護のケースワーカーは新...
-
生活保護を受け持つ弁護士すら...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
生活保護を受給中、就労指導に...
-
ケースワーカーから異動するには?
-
ケースワーカーの身の安全
-
生活保護を受けているのですが...
-
ケースワーカーさんの担当切り...
-
生活保護受けてる人は、免許だ...
-
生活保護受給者です 風俗勤務を...
-
生活保護の家庭訪問
-
生活保護受給者の外泊
-
ケースワーカーに暴言
-
A型作業所がつらくしんどく 休...
-
生活保護に入っていてバイトを...
-
傷病手当と生活保護。
-
福祉事務所のケースワーカーに...
-
自分は障害者で生活保護を受け...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護のケースワーカーで通...
-
生活保護受給中に子供を引き取る
-
生活保護 担当ケースワーカーの...
おすすめ情報