
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そんなのは無いです。
というか、ご自身でおっしゃるとおり意味が通りません。「郷にに入らなければ、郷に従え」と言うことになりますから。虎穴に入らずんば虎児を得ずは「虎の穴に入らなければ(危険を冒さなければ)虎の子をとらえることは出来ない(利益を得られない)」ということで、「入らずんば」というのは「入らなければ」という条件を表していますから、その後に続くのは結果出なければなりません。「郷に従え」は命令ですからおかしくなります。
ありがとうございました。
郷に入っては...と
虎穴に入らずんば...
を混同させてしまったのでしょうか。
皆さんのお答えを聞いて
思い切って指摘してみました。
No.3
- 回答日時:
ありません、完全な間違いです
勘違いをして使ったようですね
郷(組織)に入らないのであれば郷(組織)に従うなんて何の意味もありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
郷に入れば郷に従え。なんて読むの?「いれば」or「はいれば」
日本語
-
大至急お願いします。
日本語
-
③についての質問です。「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と訳すのですが、なぜ虎穴が最初に来るのですか?不
日本語
-
4
郷に入れば郷に従えは英語にすると・・・
英語
-
5
番地ってどこから?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
7
「+」で始まる電話番号からの迷惑電話
docomo(ドコモ)
-
8
2人はコンビ、3人はトリオ、4人はカルテット、5人、6人は?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
9
【面接】一般企業は「御社」、では法律事務所は?
転職
-
10
雨天コールドゲームは何回で成立する?
野球
-
11
ASUS UEFI BIOS utilityという画面が出てWindows10が起動できません
デスクトップパソコン
-
12
連絡先をあいうえお順にするには? アンドロイドです
Android(アンドロイド)
関連するQ&A
- 1 郷に入れば郷に従え。なんて読むの?「いれば」or「はいれば」
- 2 「~にご興味のある、一般男性の方々がご登録されています」という言い方はおかしいですか?
- 3 ③についての質問です。「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と訳すのですが、なぜ虎穴が最初に来るのですか?不
- 4 「要求を提出する」という言い方をしますが、「要求を出す」という言い方をするのでしょうか?
- 5 「新人」という言葉に、別の言い方…「ベテラン」のようなカタカナで言う別の言い方はありますか?逆に、「
- 6 商売人は五年で食えということわざについて
- 7 ことわざって誰がいつ頃作ったのですか? 色々なことわざがありますよね 笑う門には福きたる。人の振り見
- 8 出張に行ったっていう言い方があると思うけど、出張に来たっていう言い方もありますか。普通は出張で来たで
- 9 【ことわざ】他人に一任する場合の言い方
- 10 このことわざの上品(?)な言い方
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
どちらが正しい?「~して行き...
-
5
ハムニダの意味を教えてください。
-
6
日本語の意味
-
7
ボラへの意味を教えてください
-
8
「あらむ」の文法的意味は?
-
9
レポートや課題を早くやりすぎる癖
-
10
「行き違う」に「交差する」と...
-
11
「喋ってけ」ってどういう意味...
-
12
「死して屍拾うもの無し」って...
-
13
“要去你去吧” はどういう意味で...
-
14
去了、去了、去了-----
-
15
厚待遇 好待遇 高待遇
-
16
「ケツをまくる」の意味
-
17
コロナに対する行動は結局個人...
-
18
目上の方に、メールの語尾「以...
-
19
『ロックオン』って何?
-
20
今のニュース聞くと、もうイベ...
おすすめ情報