
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国立病院機構は公務員に準じた扱いですが,公務員ではありません。
常勤であろうが,非常勤であろうが,公務員とはいえません。
ただし,公務員に準じた扱いになりますので,公務員と同じような規定に縛られると思ってください。
公務員の場合でも,非常勤職員であれば兼業してもよかったと思います。人事担当者に確認するのがベターですが,おそらく許可されると思います。
No.3
- 回答日時:
んー、難しいですね。
病院によって変わる部分もあるので何とも・・・。
とりあえず常勤の看護助手であれば「準公務員」の扱いになります。
非常勤の場合は多分パート(バイト)扱いなので、公務員にはならないと思います。
ただ、詳細は病院に問い合わせた方が良いでしょう。
雇用契約書の控えなどがあれば、そこに待遇等が書かれているハズですので、一度ご確認ください。
No.1
- 回答日時:
貴方の病院規則なんて知りもしないこんなトコで聞いたって誰もわかるわけないでしょう?
そこの病院に就業規則が無い訳が無いじゃないですか。それに従ってください。
パート労働者に対する副業についての規則ぐらいは書いてあるでしょう。
無ければ人事に聞きましょう。杓子定規に法律ではなんて聞いたところで何の役にも立ちません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) この度大きい総合病院で非常勤職員として働くことになったのですが、自分の携帯は持ち歩いて勤務しますか? 2 2022/10/02 23:16
- 求人情報・採用情報 障害者雇用の市役所 転職の有利性について 市役所に勤めてた場合 雇用契約満了後の転職って有利になるん 2 2023/03/27 16:14
- 正社員 正社員→パート→正社員になれますか 8 2022/08/11 10:58
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人票と、ホームページの記載の相違 2 2023/06/25 14:15
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 医師・看護師・助産師 市立病院看護師の退職金額を教えてください。 4 2023/01/12 17:51
- 医療・介護・福祉 介護施設でパートをしている看護師です。 私は医者でも薬剤師でも社員でもないのに、時間外に入居者さんの 2 2022/04/11 22:26
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護職員初任者研修の資格のみで、介護士として病院勤務はできるか? 1 2023/07/07 18:22
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
公務員に運転免許は必要?
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
「公務員にしかできないこと」...
-
27歳新卒で就活をするか、公務...
-
昔の公務員の人気度
-
公務員の内定後の駐禁の報告義務
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
一年で43単位これってやばい?
-
妻子ともに、養っていける安定...
-
統計学の生かせる公務員
-
3浪中堅大学理系(機械工)の就活...
-
進路について こんにちは、大学...
-
公務員が副業としてUber Eatsを...
-
私は短大卒業後就職をしません...
-
土日祝日休みで、福利厚生が手...
-
教員採用試験と一般企業を併願...
-
女性会社員は美人で、女性公務...
-
公務員って住民から怒鳴られて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
一年で43単位これってやばい?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員試験と研究の両立について
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
地銀と公務員
おすすめ情報