No.4ベストアンサー
- 回答日時:
血圧計というのは、そのまま何度も測定すると、下がる仕組みになっております。
以下のような記載があります。
『カフを巻いたまま続けて測ると、時間効果あるいは平均収束効果によって血圧は次第に低下してくる。一度に複数回測定すると、患者は最も低い値のみを記録する傾向になるので、一度に1回の測定にするように勧める』
(日本医師会雑誌 第127巻・第5号=2002.3.1日号 P697)
確かに、「過緊張」状態にある場合に測定すると(白衣高血圧などと呼ばれています)、本来の血圧より高く測定されるため、深呼吸させて鎮静させてから再測定する場合もあります。
その場合でも一旦カフを巻き直して少なくとも2分程度の間隔を置いて測定することが、正しい血圧を知るために大切なことになります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
これは、「血圧」という検査項目が一体何を計っているのか判っていないとよく起こる問題ですね。
大きな注意点はもう述べられていますのでくり返しませんが、参考URL(ここの過去ログです)は参考になるでしょう。
早い話が、一番落ち着いた状態を計るのが血圧測定なのです。
だから、連続して計ってどんどん下がったら一番下がったやつを見てください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=27236
No.2
- 回答日時:
血圧を測るときの注意点として毎日(測る日)決まった時間にする。
測る前に約5分ぐらい座って落ち着かせる。
などの注意点などがありますので連続して測ると異なる値になることがありそうです。
No.1
- 回答日時:
おおいにあるようです。
とくに1回目は緊張しているため高くなる傾向があります。ので、2回目か3回目の方が正常に近いでしょう。
あと、測定点の高さも影響します。心臓の位置より低いと血圧は高くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血圧計で連続して測ると値がか...
-
血圧って、布団に横になりなが...
-
病院と自宅で測る血圧が違いす...
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
薄毛
-
佐藤健って最近またよく見るけ...
-
手の震えについて
-
急にお肉が食べられなくなるこ...
-
4月5月は体調を崩す人が多い月...
-
顕微鏡酔いの予防と改善について
-
横浜市で安く健康診断を受けら...
-
やる気スイッチ様が降臨してき...
-
肺がんと結核の健診の違い
-
40代での閉経
-
パートナーが射精後、気持ち悪...
-
強迫性障害は完治しますか?
-
私はもうダメかもしれない。。...
-
漢方薬の飲む頻度(回数)をお...
-
子宮筋腫って健康診断の婦人科...
-
職場の検診(病院勤務)で服の重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
血圧計で連続して測ると値がか...
-
血圧って、布団に横になりなが...
-
血圧を測る時間
-
病院と自宅で測る血圧が違いす...
-
半年ほど前にタバコを辞めたの...
-
血圧について 上124 下91 脈拍1...
-
補正下着と血圧(手首型血圧計)
-
血圧が高い時の「塩分を補給す...
-
先程血圧を測ったのですが 最高...
-
高血圧、就職
-
回転すしの塩分量を教えて下さい
-
血圧について
-
ノルアドレナリンの点滴静注に...
-
最高血圧と最低血圧の差が17...
-
寒い時期の上腕式血圧計の使い...
-
上腕、手首の血圧の差について
-
血圧計の精度について・・・。
-
20代女性です。血圧が上が96、...
-
血圧について
おすすめ情報