プロが教えるわが家の防犯対策術!

愚痴のような質問で申し訳ありません。

今年、子供が幼稚園に入園しました。
(4歳からの2年で年長・年少のみです)

学級会という、保護者のみの集会(役員決め)があり、
保護者が全員集まったのですが・・・

役員が説明しているのも聞かずほとんどの人がお喋りばかり。
これが子供を教育していく親の集まり?
まるでお茶会です。
ほんの数分の人の話すらちゃんと聞けない大人の集団にとてもイラつきました。

しかも幼稚園を一年経験している年長の保護者の方がずっと
お喋りが多く・・・
説明しているのは年長のママさん、中には役員を経験している人も
いるでしょうに、役員の苦労はそっちのけ?

あまりのマナーの悪さにがっかりです。
こんな人たちを取りまとめる役員なんかやりたくない!と思いました。

でもそれを注意する勇気はとてもありません。。。

こんな様子、どこでもそうなのですか??
これが普通と思って流すしかないのですか?

せめて話を聞く間黙っていることを促す方法はあるのでしょうか?

くだらないことかもしれませんが、私にはストレスです・・・。

A 回答 (4件)

幼稚園でも小学校でも、そのような保護者は居ますよ。



そんな時は、役員の方に向かって、右手を挙げて大きめの声で
「すみません。
説明が良く聞き取れません。
静かにするように注意をして頂くか、ご説明される声を大きくして下さい!」
と嘆願するように言いましょう。

あっと言う間に、静かになります。

お喋りしていた馬鹿保護者は、ぶつぶつ文句を言いますが、後ほど役員さんからは
「ありがとうございました。」とお礼を言われますよ。

正義は貴女にあります。
自信を持って対処しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今思えば説明している役員は私の場所の割と近くにいたので
そのように言ってみればよかったと思いました。

ぶつぶつ文句で終わるんでしょうか・・・
年長の保護者はほぼ全員お喋りです。
怖いですね(汗

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/14 16:15

元教師・現役予備校講師です


教育臨床でも、幼稚教育は専門外なのですが、PTA論みたいなものは好きなので回答しておきたいと思います
ただし、以下の文章は、PTA組織のケースですので、幼稚園とは異なる背景も想定されますので、そのつもりで

>学級会という、保護者のみの集会(役員決め)があり、
保護者が全員集まったのですが・・・

保護者総会の前の役員人事はそのような場合も多々あります
全員の出席とは珍しいとは思いますが、それなりに教育熱心な幼稚園なのでしょうか・・・


>役員が説明しているのも聞かずほとんどの人がお喋りばかり。
これが子供を教育していく親の集まり?
まるでお茶会です。
ほんの数分の人の話すらちゃんと聞けない大人の集団にとてもイラつきました。

保護者会、保護者同士のコミュニケーションも趣旨にあるので、一概には否定する必要性はない、とは思います
問題は、TPOと「締めるところは締める」というメリハリだと思いますが
メリハリがない保護者会であるなら、それはそれで保護者会の方向性なのかもしれません
その適否・是非については細論しませんが、保護者全体の雰囲気としては、そんなに変でもない話です
同時に、ダンマリで議事が展開しないような保護者会も多いので、どっちもどっち・・だと思います
小生が思うに、決定するべき事象を決定することが要諦であって、その雰囲気を問題にする必要性はあまり感じません
もちろん社会常識の範囲で思慮すれば個人差があるとは思いますが
メリハリのつけられない保護者会はそういう程度で、形式的な集団としてそれでいいでしょう
要は保護者会という組織が重要な意思決定を行うばらば、それこそ問題にするべきでしょうが、おそらく形式的な集団であり、集まりも形式的なものに過ぎない、と思われます

『それでも・・・』という意見はあるでしょうが、
小生の実体験からしても、そんな異常な話でもありません


>これが普通と思って流すしかないのですか?

マナー論で持論を強制したいならば、何らかのアクションが必要でしょう
上記したように、保護者会の存在価値・存在意義から思慮するべきだと思います

ただこれだけは指摘しておきたいと思います

『黙って聞いているだけ』という姿勢が正しいとは限らない

保護者会でもおそらく最初の役員選出という状況を鑑みて判断するべきことでしょうが
よくよく”『黙って聞いているだけ』で議事に参加しない”、という方向性で済ませようという保護者が多々見受けられます

「黙って聞いているだけ」という行動は否定・批判する必要性はないですが
議事上では、喋っている人・黙って聞いている人・・も大差ありません。
質問者も会議などに参加・主催されたことがあるとは思いますが、保護者会の議事を思慮して、質問者と歓談していた人とどれだけの議事上の相違があるのか?という問題について顧慮してみてください

議事進行を妨害するような談笑であれば、それこそ迷惑でしょうが、本件はそこまでのレベルでしたか?

おそらくそのレベルではなかった、と思われますので、
小生は、質問者の見解には全面的には賛同できません

小生からすれば、多少の歓談でも議事の邪魔でなければいいでしょうし、
その会話の中に議事内容が内在しえる部分も想定すれば、それも許容するべきように思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教育熱心な幼稚園でもなく、
「欠席の場合でも役員になっていただく場合があります」
とあったので全員出席したのだと思います。

確かにそのお喋りは妨害するほどのレベルではありませんし、
黙って聞いているだけが正しいわけではないのは分かります。

役員選出するのにお喋りは別に構いません。
ただ、役員が説明しているとき、同じ立場のママが頑張っているその場で
お喋りすることが私には理解できません。
そんな状態で子供には「人の話は黙って聞きなさい」なんて注意するのでしょうか?
見られていないからOKでしょうか。

会話の内容は近くにいた人のしか耳にしていませんが、
議事内容とはまるで関係ない雑談です。
たぶんみんなそうです、楽しそうにお喋りに盛り上がってましたから。

個人的には
みんなで「どうしよう」「誰になるんだろう」と相談中にお喋りなら
全然構わないと思いますが、
・人が説明しているときにお喋りしていること
は、例え邪魔にならなくてもNGだと思います。

子供でいうと、学級委員がクラスの何かについて説明しているときに
他の生徒がみんなお喋りしているのと同じです。

私がもしそのときの役員と同じ立場なら、絶対やる気は起こりません。
お喋りしているだけの人間相手に説明するなんて一人芝居です。

しつこい話ですみません・・・。

お礼日時:2012/04/13 21:10

 大声で注意しましょう。

これから会議しますのでとか言わないと。結構言われた保護者は気まずい感じで過ごされますが。
 私は父親ですが、久しぶりに会ったりもするので、しっかり聞く私ですら時々あります。

 まぁ、そんなものです。

 特に母親は女性特有のおしゃべりでもあります。お父さん同士だとそうでもないのですがね。私も他のお母さんと話していてが多いです。

 ちなみに保育所でも同じですよ。

 ただ役員だけとなると、早く会議を終わらせたいという気持ちから、無駄話は少なくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少々お喋り程度ならまだしも説明中ずっとだったので
何なのこれは・・・という感じでした。
しかも年長クラスはほぼ全員お喋りしているので
その中で大声で注意したら・・・気まずいで済むのでしょうか(汗

お母さん(女性)の集まりって怖いです(汗

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/14 16:20

私は4人の子供を育てましたが、


幸いなことにそんな状況下に遭遇したことがありませんでした。
皆さん、大人だったと感心しています。

思い切って「静かにしましょう」と
提案した方がいいですよ。

あとで役員さんから感謝されるのは間違いないです。

もっとも感謝が目的ではありません。
あなたと子供のためです。
そして保護者さん全員のためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、幼稚園児を二人経験した親戚に会う機会があったので
話してみたところ、回答者様と同じくそんな状況になったことは
ないと聞きました。
ただ、強いママの存在でその年の“カラー”が決まる部分があると・・・。

何かこう、注意するきっかけが見つかればと思います。

少なくとも、私が気にしていることがおかしいことではないのが
分かってよかったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/14 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!