dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1-nC1+nC2-nC3+...(-1)^nなんですが

(1-x)^n=nC0-nC1 *x+nC2 *x^2-nC3 *x^3...
x=1を代入
1-x=0
ですがどこかまちがってるきがするのですが。、、、

A 回答 (1件)

> 1-nC1+nC2-nC3+...(-1)^n



 "..."の前後に"+"を入れて
  1-nC1+nC2-nC3+...+(-1)^n
と書くのならば意味が通じます。

> (1-x)^n=nC0-nC1 *x+nC2 *x^2-nC3 *x^3...

 これがx=1のとき0になる。もちろん正しいですよ。
 ただ、これも式の書き方に難点あり。いくら正式でない書き方だとは言っても、無限和ではないのだから最後が"…"のままでは駄目だし、"…"の前に"+"がないのも変です。
  (1-x)^n=nC0-nC1 *x+nC2 *x^2-nC3 *x^3+...+((-1)^n)nCn*x^n
  = Σ{j=0~n} (((-1)^j) nCj * x^j)
と書くべきです。
 でも、それより、
  (1+x)^n=nC0+nC1 *x+nC2 *x^2+nC3 *x^3+...+nCn*x^n
  = Σ{j=0~n} (nCj * x^j)
と書いてx=-1にした方が考えやすいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!