
・今年25歳偏差値50文系の4年生大学卒です。
・同族経営の中小企業で2年目です。
・上司はそれほど悪い人はいません。
・就業時間は9:00~20:00(定時は18:00)残業代は出ません。
・日曜祝日は完全休みで、土曜日は月に一度午前中会議があります。
・職種はルートの営業ですが、イラストのソフトを使ってPOPの作成などを任されてます。
・基本給は10万円+諸手当を合わせて計18万円、手取りで15万円。
・去年の賞与は業績も良く、夏に15万円、冬は20万円出ました。
・実家住まいなので月に4万円を家に入れています。
今の会社に入るときに、給与面の話が出て
「前の会社ではどれくらいもらっていたの?」と聞かれ
正直に前職の印刷屋さん(現在倒産)の金額で答えたところ、
それと同じ金額で、という話になり、上記の給与になっております。
実家住まいですし、貯金もする方なので
特段お金の面で苦労している訳ではないのですが、
やはり今の会社では昇給の見込みも薄く(すごくお金にシビアな社長です)
このままで、ずーっと薄給で働き続けるのに疑問と焦りを感じ始めました。
周りの友達や、仲の良いお客さんとそういう話になると、
必ず「高卒とかわらないね」と言われたりすると、やはり平均よりも安いのだと思います。
最近は転職の事も頭に浮かびますが、これは勇み足なのでしょうか?
退職を覚悟で給与アップの交渉をすべきなのかなとも思います。ですが、
まだ2年目で、自分で売り上げた金額と言えば微々たるもので、
給与交渉なんて恐れ多いとも思うのですが、元々のベースがそもそも安いので、
そこをなんとか上げてくれればいいのですが・・・。
下を見ればいくらでもあると思うのですが、
最近よく見る生活保護受給金額とそう大差ないと、
やはり転職を考えるべきなのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまが得ている給与は18万×12ヶ月+ボーナス、ですが、
会社が質問者様を雇うために出費している様々なお金をあわせると、
それでもだいたい400万円くらいが、質問者さまにかかっている金額です。
給与アップを依頼する場合、質問者さまが400万円以上の利益を
(=質問者さまを雇ってもなおあまりある利益を)会社に与えているかが
ひとつの指標になると思います。
それを明確に示せるデータをかき集められるのであれば、交渉も悪くないと思います。
転職するかどうかについては、
質問者さまの現時点での技術や知識が市場でどのくらいの価値をもつかが
わからないので、なんともいえません。。。
No.5
- 回答日時:
大学を卒業してそれですか。
確かに大卒の給与としてだけ考えると安いように思いますが、あなたの能力がどのくらいあるのかが問題ですね。まあ、給与のことばかり言ってる人に仕事のできる人は少ないので高卒でも入れるような仕事にしか就けなかったのでしょう。転職をして今以上の会社に入る自信があるのなら、直にでも転職をしたほうがいいです。ただし、転職できればの話です。今ころは、就職できているだけで、ありがたいと思うようにしないとダメですね。多くの人は就職がしたくてもできない人ばかりです。そんな、社会になってることを知っててください。手取りで15万円あるのなら悪く無いと考えたほうがいいですよ。
年俸で考えると(18万円×12ヶ)+15万円+20万円=251万円、会社はあなたに支払っている給与のほかに税金とか雇用保険とかを国へ支払っています。それらを合わせると400万円近い金額をあなたに支払っていることになります。月額にすれば、約33万円くらいになりますよ。あなたがそれ以上の利益を入社時から会社に与えていたのなら、あなたの言い分は通ると思いますが、おそらくそんな事は考えにくいです。
※ まあ、今の給与体制で不満のあるのなら企業でもして自分で経営の難しさを体験するといいです。自分の思っていることの愚かさに気づくと思いますよ。不満を外に向けるのでは無く、自分に原因が無いのかを考えるのが先です。仕事ができるだけマシですよ。
No.3
- 回答日時:
石の上にも3年・・と言う諺があります。
確かに給料は安い・・様に感じます。
しかし、給料は安いでしょうが・・
学べる事は沢山あります。
仕事を一人前にできることが大前提ですが。
先ずは仕事を覚えること。
そして、物事を良く観察すると、何事でも学べます。
むしろ、大企業などよりも・・大企業では歯車のごく一部しか見えない事が多いでしょう。
が、中小企業では全体像が把握しやすいです。
また、給料が安い・・と良い事もあります。
給料が高いと、それに満足・・
安いと、色々な考えも浮かびますね。
いわゆる副業・・などなど。
転職・・
まあ、現状ではよした方が、短い期間での転職希望者など、今より良い条件でなど殆どありません。
No.2
- 回答日時:
戦力にもなってないのに、お金が欲しいという事ですか?
給料アップは、給料の3倍の利益をだしてからです。
給料の3倍の利益を上げる事が出来れば、どこでも通用しますから、転職大賛成です。
転職で一番してはいけないのが、逃げの転職です。
引きとめられる人材になってからですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 労働相談 常識がないので教えてください (当たり前だ、常識ないなどの、お言葉はいりません。どのレベルが当たり前 2 2023/03/23 00:59
- 会社・職場 給料についてみなさんのご意見やアドバイスお聞かせ下さい。 私は高卒で今年で26歳の男性です。 今の職 2 2022/07/10 21:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職金の計算
-
「たそがれ清兵衛」の50石取...
-
給料明細の見方について
-
過労死って何?
-
労働基準法違反??
-
今日辞令が出ました。
-
法人税計算時の賞与引当金について
-
短大卒の20歳、社会人1年目...
-
求人票の賃金って?
-
ボーナスが何年も出ていません...
-
事業再生ADRをすると給与等の扱...
-
社会保険料のことで教えてくだ...
-
ボーナス大幅カット 現在、家族...
-
ボーナス前に退職させられまし...
-
大手企業だったら1回のボーナス...
-
介護職 基本給 19万 生活し...
-
30歳の平均年収っていくらくら...
-
就活が始まります。 皆さんはど...
-
限定社員って、給料、ボーナス...
-
賞与が2500円しか上がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たそがれ清兵衛」の50石取...
-
基本給が入社2年目の人より少...
-
この条件の会社はブラックだと...
-
赤字の部署は賞与カットになり...
-
社会人4年目この会社の給料平均...
-
今年25歳です。大卒で手取りが1...
-
●年収について 27歳で370万-400...
-
大手企業だったら1回のボーナス...
-
基本給19万5千円 残業25時間 手...
-
母子家庭になるべく、離婚調停...
-
事務員の給料
-
日経平均株価が過去最大の大暴...
-
セコム株式会社の昇級審査と賞...
-
今月の給料が少ないのはなぜ?
-
職場の飲み会代積立
-
年収が350万の場合 ボーナスな...
-
賃金総枠について
-
給料があがらない
-
賞与にかかる税金
-
手取り23万円って29歳にした...
おすすめ情報