
姉の子どもの事なんですが、質問させていただきます。
先日、姉に子どもの成長のことで
相談を受けました。
2歳9ヶ月の姉の子は、
ローマ字をA~Zまで完璧に覚え、
数字も読めて書いたりするのですが
ひらがながめっきりできなくて
言葉も遅れているみたいなんです。
(ワンワンいたー。など)
ひらがなに興味を持たせるために、アンパンマンの
ひらがなのdvdなどを見させているみたいなのですが、
興味は持つものの、全然効果がないみたいです…。
私の子や姉の上の子が、
2歳9ヶ月ぐらいのときは結構話ができていたので
比べちゃいけないと思いつつも、
やはり心配になってしまうみたいで、
姉はすごく気にしています。
2歳9ヶ月ぐらいだとひらがなができなくても
そこまで心配することではないのでしょうか?
あとひらがなより先にローマ字などを
覚えてしまっても気にしなくていいのでしょうか?
お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
上の子が、今年中です。
11ヵ月から、保育園に通ってます。
あいうえおが、読めるようになったのは、年少の終わりの方でしたよ。
そして、ベラベラ喋り出したのも、3歳を過ぎてから。
一気に、来ましたね~(笑)
それまでは、2.3語文でした。
うちの子は、ひらがなを、覚えるきっかけになったのは、保育園のクリスマスプレゼントでもらった、「かるた」でした。
読み手を見せながら、初めはしましたよ。
しかも、取る言葉だけ、読みました。
例えば、「あ」なら、見せながら、「あ」と読み、「同じのどれ?」と、聞きながら、取らせましたよ。
そんなに、心配しなくても大丈夫だと、思いますよ。
No.6
- 回答日時:
他の回答者さんの言う通り、そのくらいの進歩で普通だと思った方がいいと思います。
質問で気になったのが「ひらがなのDVD」の所ですが、お子さんに、本の読み聞かせとかはしているのでしょうか?もししていないなら、お母さんが本をいっぱい読んであげてください、読んでいる所を指で追いながら読んであげてください。その方がDVDを見るより効果があります。アルファベットや数字を先に覚えてもいいと思いますよ、正確な発音を覚えさせたいならDVDの方がいいかと思います。ありがとうございます。
これが普通なんですね。
絵本は毎日読んでいるみたいなので
指で追いながら…というのを
参考にさせてもらい
姉に言ってみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちの娘も遅かったですよ。
妹の子供は早かったので若干焦りましたけど保育園で集団生活するようになってからするする覚えました。
マイペースにやらせた方がお子さんにも良いと思います。
ありがとうございます。
やっぱり一人一人、成長は違うのですね。
マイペースにやらせたほうが
いいと姉にも伝えます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ひらがなが「できない」というのはどういう意味ですか?読めない?書けない?
2歳9ヶ月でひらがなが書けないのは、全く普通ですね。幼稚園の年少さんの3歳でひらがなが書ける子はほとんどいないと思います。
3歳前後でひらがなが読める子もいますし、全然読めない子もいます。
幼稚園の年少さんで入園すると、自分のお名前が読めない子のために、それぞれのロッカーや靴箱などには目印の特定のマークのシールを貼ってくれたりしますね。○○ちゃんはウサギさんのマーク、などと。要するに、3歳だと読めない子がいて当たり前ということです。
しゃべる方も遅いということですが、どの程度遅いのかは、これだけではわからないので何とも言いようがありません。これから3歳児検診があるでしょうから、その時に相談するか、ひどく遅いのならその時に向こうから指摘してくると思います。
説明が足らずにすみません。
ひらがなは書けないのは勿論、まったく読めません。
dvdなどで、ありの[あ]など教えてくれても
まったく理解できていないようです。
心配なら3歳児検診で相談してみると
いい、と姉に言いますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お姉さん心配し過ぎのような気がします。
2歳代で数やアルファベットが読める方が珍しい。
教えるものがなんか間違ってるような気もします。
お話の方が遅いと感じるなら、
数やローマ字、ひらがなをお勉強させず、
お外で思い切りママやお友達と
遊ばせてあげて下さい。
その方がきっとお話ができるようになると
思います。
2歳代の親子の関係は、
まだまだ、
「教える関係」ではなく、「遊ぶ関係」、
なのではないのでしょうか。
何かを教えよう、とするのでなく、
ただ、ただ、
一緒に思い切り遊んで下さい。
そこから子供は
社会のルールや他人への関わり方を
自ら、学ぶのです。
そういう学びの方が、
今は大切なんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
姉はローマ字を子どもに一切教えていません。
数字もお風呂で数える程度だそうです。
子どもが自然に覚えてしまったそうです。
(上の子が幼稚園に行っているので多少
その影響があるのかもしれません)
毎日、近所の子と遊んだり
公園に行っているみたいなので
今は思い切り遊ばせることが大事と
アドバイスしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レトロゲーム 自分たちがまだ子どもだった頃 兄弟姉妹と一緒にゲームをやっている最中、揉めたことはありませんか?「○ 2 2023/07/15 07:02
- 病院・検査 姉の遺伝子検査の結果のことで悩んでいます。 1 2022/06/25 18:39
- 兄弟・姉妹 実姉の旦那への態度 旦那の対応 2 2022/12/26 17:28
- 父親・母親 母親に姉妹と比べられ、悪く言われることがあり母親の発言に腹が立つのですが、客観的にみてどうなんでしょ 2 2023/02/22 00:20
- 兄弟・姉妹 姉の彼氏に寝ている時にキスをされました。 6 2022/06/06 07:01
- 兄弟・姉妹 うちの妹(1996年9月生まれ)が独語や戦前•昭和番組に興味を持ってしまいました。 独語をしたい理由 3 2023/02/21 11:38
- 父親・母親 母親がおだててくるのが不快。女子大生です。 姉は高スペックで、私よりも学歴も趣味での大会もとても凄い 1 2022/11/19 19:23
- 父親・母親 自閉症 知的障害を姉に持つ30歳一児の母です。 姉は重度の知的障害 自閉症を持っています。 私は子供 3 2022/12/30 12:46
- 子育て 自分が多産dvを受けている? 3 2023/01/17 22:47
- 子育て 子供の成長について 先日友達に久しぶりに会って子供にも会いました。 2歳半でまだ中々上手に歩けない、 6 2022/09/04 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
一番目→可愛い、二番目→ブサイ...
-
潮の満ち引きと出産
-
先輩ママさんのちょっと気にな...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
皆さんわが子は平等に可愛いで...
-
2歳前半で朝食が5枚切りの食パ...
-
年子って何?
-
インスタで1歳児にじゃがりこを...
-
自分の子より姪っ子が可愛いの...
-
寝ぐずりする子としない子、性...
-
外嫌いの1歳11ヶ月の娘
-
姉はバツイチで子連れ再婚しま...
-
コムサのマザーズバッグ
-
もうすぐ3ヶ月の子がいるんです...
-
ブルマちら見えワンピース、い...
-
上の子の風邪 新生児
-
祖父(1918年5月)が36歳のときに...
-
二人の子供の寝かしつけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
一番目→可愛い、二番目→ブサイ...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
下の子をかわいいと思えない・・
-
よく泣く赤ちゃんと泣かない赤...
-
インスタで1歳児にじゃがりこを...
-
数字に執着する二歳児
-
2人以上お子さんをお持ちの方...
-
自分の子より姪っ子が可愛いの...
-
3歳児育児、行き詰っています。...
-
3人目はダウン症でした
-
内孫と外孫どっちがかわいい?
-
卒園後のママ友さんとの距離の...
-
2歳7ヶ月 病院などで座って待...
-
お尻ペンペンする時
-
上の子に親代わりさせることに...
-
3学年差(2歳3~4ヶ月差)と4学...
-
2歳前半で朝食が5枚切りの食パ...
-
皆さんわが子は平等に可愛いで...
おすすめ情報