
x+y+z=a、a(xy+yz+zx)=xyzが成り立つとき、x、y、zのうち
少なくとも1つはaであることを証明せよ。
このとき、x+y+z=a , a(xy+yz+zx)=xyz から
(x+y+z)(xy+yz+zx)-xyz=0
これを展開して、因数分解すると、
(x+y)(y+z)(z+x)=0
x+y+z=aから
(a-z)(a-x)(a-y)=0
と解説があったのですが、
(x+y)(y+z)(z+x)=0
x+y+z=aから
(a-z)(a-x)(a-y)=0
の部分がよくわかりません。なぜ、x+y+z=aならば(a-z)(a-x)(a-y)=0
なんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうやって、ゴチャゴチャ式変形してもいいのだけれど、
解と係数の関係から x,y,z が三次方程式
ttt -att +bt -ab = 0 の解であり、
この方程式は解 t = a を持つことを言ったほうが
見通しがよいように思う。

No.3
- 回答日時:
x+y+z=a を移項して、(x+y)(y+z)(z+x)=0の括弧内の項と等しくなる式に変形すれば分かりますよね。
つまり・・・
x+y+z=aを変形させると
(x+y)=a-z
(y+z)=a-x
(z+x)=a-y
となるということで、
(x+y)(y+z)(z+x)=0の(x+y)、(y+z)、(z+x)それぞれ(変数に代入するみたいに)当てはめると解説にある(a-z)(a-x)(a-y)=0が得られます。
No.1
- 回答日時:
>(x+y)(y+z)(z+x)=0
x+y+z=aから
x+y=a-z, y+z=a-x, z+x=a-y
よって
(x+y)(y+z)(z+x)=(a-z)(a-x)(a-y)=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 最小値を求める問題(大学数学) 3 2023/01/21 14:14
- 数学 二次関数の難問です。 P=x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx(0≦x≦1, 1≦y≦2, 2≦ 4 2022/12/19 18:36
- 数学 「ΔA = A(x+Δx, y, z(x+Δx,y)) - A(x,y,z(x,y)) z(x+Δx 1 2023/03/26 06:16
- 物理学 物理の問題 2 2022/12/22 22:11
- 数学 【 数I 因数分解 】 問題 x²-yz+zx-y²を因数分解せよ。 私の解答 ※写真 私の解答は正 2 2022/07/15 09:37
- 数学 位置ベクトル r↑=(x,y,f(x,y)) をyz平面、zx平面を基準にして見るとr↑=(g(y, 2 2023/02/24 16:00
- 数学 数学 文字式の「サイクリック順」は xy yz zx として使えますが xy^2 yz zx と次数 2 2023/01/21 12:14
- 数学 「0 < x ≦ y ≦ zである整数x, y, zについて xyz=x+y+zを満たす整数x, y 2 2023/06/16 11:09
- 数学 点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|≦1を動くとする。X=x+y, Y=xyとするとき,点Q( 17 2023/07/23 10:18
- 数学 X³+X²Y-X²-Yを因数分解すると、(X-1)(x²+XY+Y)になるのはなぜですか?教科書に解 5 2022/04/19 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
Rで多項式の解を求めるとき
-
つるかめ算 足の数が20本、頭が...
-
高校数学Iで分からない問題があ...
-
偏微分方程式のラプラス変換に...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解なし≠解はない
-
<x+y=1 xy=1 を同時に満た...
-
高校3年の数学好きです。 フェ...
-
二次方程式 定数mの範囲
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
3次方程式は3つの整数解をもちf...
-
2次方程式の2解がともに0と3の...
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
【数B】3項間の漸化式 重解にな...
-
数学の質問
-
微分の重解条件は公式として使...
-
線型?非線形?
-
点P(x+y、xy)の軌跡を求めよ。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
tanX=Xの解
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
適正解と最適解
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
微分の重解条件は公式として使...
-
答えを教えて
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
連立方程式
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
3次方程式の解の範囲について
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
おすすめ情報