プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳11ヶ月の女の子です。

今月15日に発熱して夜に続けて3回ほど吐きました。翌日は40.3度まで熱があがり、痙攣をおこして、一週間ほど入院して点滴治療をおこないました。
血液検査で、WBC(血算白血球数)とSAA(血清アミロイドA蛋白)とCRP(C反応性蛋白)の数値が異常にあがっていたんですが、医師から高熱が出た原因がわからないと言われていました。
今考えると子供が熱を出す20日ぐらい前に、飼っていた文鳥が一匹突然死にました。一匹死んでから、もう一匹をカゴから出して部屋の中で遊ばせてあげていました。
もしかしたらオウム病で発熱したのかと思い、それで医師も熱が出た原因がわからなかったのかと。文鳥のことはすっかり忘れていて、医師に文鳥を飼っていること、文鳥が死んだことは言っていません。
今は血液検査の数値もほぼ正常に戻ってきているんですが、もしオウム病だった場合、これ以上の治療はしなくても大丈夫でしょうか?またオウム病で発熱したとも考えられますか?
あと診察はもう終わったんですが、医師に文鳥を飼っていること、文鳥が死んだことを伝えた方がいいでしょうか?

A 回答 (2件)

普通は胸部レントゲンになんらかの所見がでるので、肺炎ではないと言われたのであれば、違うかと思います。

また、抗菌薬がペニシリン系やセフェムが投与され、それで解熱したのなら、いっそう、違うと思います。

ただ、医師には伝えた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
レントゲンもとりましたが、特に何も言われませんでした。
抗菌薬は何を使っていたのかはわからないのですが。

退院して2日後にまた40度の熱を出して診てもらったのですが、今回の熱はウイルス性感染症ということで、前回熱が出た原因とは違うと言われました。

やはり医師には伝えた方がいいんですね。
今回の熱が下がったらもう通院はしなくていいと言われているのですが、連休明けに予約をとってあるので、行って医師に伝えようと思います。

お礼日時:2012/04/27 18:51

> 今回の熱が下がったらもう通院はしなくていいと言われているのですが、連休明けに予約をとってあるので、行って医師に伝えようと思います。



そのためだけに受診する必要はありません。

> 退院して2日後にまた40度の熱を出して診てもらった

こういう時に医師に説明してください。オウム病の潜伏期間は結構、幅がある(1~4週間)ので、今からも、オウム病による発熱がある可能性があります。今後、発熱がなければ、わざわざ医師に話す必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびご回答ありがとうございます。

すみません。まさか鳥が関係あるとは思わなかったので、医師に伝えることができませんでした。
今日、診察が終わった後、母から電話があり「そういえばこの前文鳥が死んだって言ってたでしょ。オウム病っていうのがあるから医師に言った方がいい」と言われました。
診察が終わってしまった後だったので、医師に伝えることができなくて。

潜伏期間はそんなに幅があるんですね。また発熱するようなことがあれば医師にちゃんと伝えたいと思います。

でもとりあえず熱がさがれば緊急性はないですよね?25日の朝発熱して夕方には40度をこえたんですが、3日目の夜で38度くらいまで熱さがりました。

お礼日時:2012/04/27 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!