
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食べ物に含まれているたんぱく質を摂取すると、私たちはそれをアミノ酸に分解して吸収します。
分かりやすく言うと、たんぱく質の形で摂取するよりも、最初からアミノ酸の形で摂取したほうが、早く効き目が現れるということです。
ただ、既に回答があるように、特定のアミノ酸だけを大量に摂取しても、意味がありません。
全てのアミノ酸がバランスよく含まれるサプリメントなどを摂るのがおすすめです。
私の中ではアミノ酸はこれ!というものがありますので、参考URLに載せておきます。
参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~tokagen
No.2
- 回答日時:
基本的に、タンパク質はアミノ酸でできています。
20gのタンパク質は、体内の消化酵素で分解されて、20gのアミノ酸になります。(基本的に。)
(補足:タンパク質の中には、糖鎖によって修飾されているものもあるため、アミノ酸だけでできている、と言い切ってしまうと、正確ではないような気がします。)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
たんぱく質はアミノ酸で出来ているのはご存知でしょうか。
アミノ酸は何十種類かありますが、平均分子量を110とすると、20gのたんぱく質にはおよそ17gの各種アミノ酸が入っている事になります。
もし、アミノ酸2000mg=2gも各種入ってるとしても、17g対2gでお話になりません。
2gの方が単独の種類のアミノ酸だけだったら全く栄養になりません。
これは、「リービッヒの桶(参考URL)」という、有名な栄養学の基礎理論で説明されてます。
アミノ酸は各種のバランスが取れた量しか栄養にできないからです。
これは、栄養学
特定のアミノ酸だけが不足している場合にそのアミノ酸を2g取るのでない限り、勝ち目はありませんね。
参考URL:http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/lib/ronbun1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 アミノ酸とプロテインは何が違うのでしょうか?
- 2 アミノ酸飲料って太るの?
- 3 アミノ酸プロテインについて
- 4 寿司に含まれているたんぱく質の量を知りたいのですが。
- 5 アミノ酸
- 6 アミノ酸って・・・
- 7 アミノ酸商品
- 8 アミノ酸
- 9 疲労回復用アミノ酸
- 10 プロテインとアミノ酸の使い分け
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
クーネルダスを試した方教えて...
-
5
運動前に飲むと脂肪燃焼にいい...
-
6
アミノバイタルとVAAMどっちが...
-
7
アミノ酸 子供に飲ませても大丈夫
-
8
運動後、翌日疲れが残る。回復...
-
9
アミノ酸飲料はどれが
-
10
就寝時、空腹にしてヴァームを...
-
11
VAAMの効果とその根拠
-
12
有酸素運動をより効果的にする...
-
13
WHOによる必須アミノ酸の成人向...
-
14
ヴァーム
-
15
アミノ酸とぶどう糖の違いを明...
-
16
アミノサプリでダイエットは可能?
-
17
アミノ酸と筋トレについて
-
18
ヴァームかアミノバリューか悩...
-
19
コーヒーに牛乳を入れて飲むと...
-
20
発酵生姜の作り方を教えて下さい
おすすめ情報