プロが教えるわが家の防犯対策術!

今話題のアミノ酸と、たんぱく質の効果の違いを教えていただけないでしょうか。似たような質問があるかと思いますが、再度よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

食べ物に含まれているたんぱく質を摂取すると、私たちはそれをアミノ酸に分解して吸収します。



分かりやすく言うと、たんぱく質の形で摂取するよりも、最初からアミノ酸の形で摂取したほうが、早く効き目が現れるということです。

ただ、既に回答があるように、特定のアミノ酸だけを大量に摂取しても、意味がありません。

全てのアミノ酸がバランスよく含まれるサプリメントなどを摂るのがおすすめです。

私の中ではアミノ酸はこれ!というものがありますので、参考URLに載せておきます。

参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~tokagen
    • good
    • 1

基本的に、タンパク質はアミノ酸でできています。


20gのタンパク質は、体内の消化酵素で分解されて、20gのアミノ酸になります。(基本的に。)

(補足:タンパク質の中には、糖鎖によって修飾されているものもあるため、アミノ酸だけでできている、と言い切ってしまうと、正確ではないような気がします。)
    • good
    • 0

こんにちは。


たんぱく質はアミノ酸で出来ているのはご存知でしょうか。
アミノ酸は何十種類かありますが、平均分子量を110とすると、20gのたんぱく質にはおよそ17gの各種アミノ酸が入っている事になります。

もし、アミノ酸2000mg=2gも各種入ってるとしても、17g対2gでお話になりません。

2gの方が単独の種類のアミノ酸だけだったら全く栄養になりません。
これは、「リービッヒの桶(参考URL)」という、有名な栄養学の基礎理論で説明されてます。

アミノ酸は各種のバランスが取れた量しか栄養にできないからです。
これは、栄養学
特定のアミノ酸だけが不足している場合にそのアミノ酸を2g取るのでない限り、勝ち目はありませんね。

参考URL:http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/lib/ronbun1 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!