「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

タンパク質の変性の実習をしたんですが。
卵黄と卵白を分けて、NaOHをそれぞれ加えたら卵黄は凝固したんですが卵白は凝固しませんでした。

強塩基を加えたのだからタンパク質変性が起こるはずだと思っていたのですが、起こりませんでした。
これは卵黄、卵白に含まれているタンパク質の違いのせいなのでしょうか?それともただ実験に失敗しただけなのでしょうか?
生化学的に説明してくださると嬉しいです。
お願いします。

A 回答 (1件)

よくわからんが、卵白タンパクはアルカリでは変性


しないのでは?
naohって水溶液の?濃度は?
タンパク変性させるにはアルカリでおきないなら、
酸加えたり水加えたり有機溶剤加えたりして、
そのタンパク分子の立体構造を変えないといけんよ
アルカリとの親和性によっては変性しないことも
あるのでは。
全部のタンパクがアルカリで変性凝固するわけでは
ないきがす。

とりあえず参考urlみてみ

http://www2.ktokai-u.ac.jp/~nougaku/Bio/araki/eg …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報