プロが教えるわが家の防犯対策術!

37型プラズマTVを壁掛けにしたいと思いますが、配線が見えるのが嫌です。

そこで壁の中に埋め込みたいのですが、一般的な在来工法の木造住宅の場合、縦にサンが入っていますが、これを超えて横に配線を通すことは可能でしょうか?

ちょっとわかりにくいと思いますが、まっすぐ下に配線を通すことは私なら直ぐにできそうです。

しかし、横から斜めにサンを超えて配線を通すことは、出来るものなのでしょか?

A 回答 (7件)

No5です。


同軸ケーブルのつもりでアドバイスしましたが
電源(AC100V)の配線もありますね(忘れていました)
コンセント工事は電気工事士の資格がいりますので
その部分は資格者(工事店)に頼んで下さい。

テーブルタップは資格が不要ですがあまり現実的でないですね。
(テーブルタップの隠蔽配線?もしかしてだめかも・・)
(内線規定になかったような・・・すみませんがやめてください)

下工事してあると楽な工事になるため、そう嫌がられる
ものとは思いません。
    • good
    • 4

基本的には縦枠が入っていると思いますので外から穴を開けてどうこうするのは無理です。


しかしプロはやります。
ではどうするのかと言うと天井や床下経由で配線を通します。
ほとんどの場合、天井や床と壁板の間に配線を通せるほどの隙間があったりするので天井裏や床下を覗く事が出来れば配線が可能なポイントを見つけることが出来ます。
配線は長くなりますが隠そうと思えば仕方ない事です。

壁板を外して工事できれば簡単ですが壁紙の張替えも必要になりますのでかなりの大仕事になります。
    • good
    • 2

在来工法に隠蔽配線でLANケーブルをはわせたものです。


一般には横に桟が入っていると思いますが、構造によっては可能でしょう。

まずは、壁の内部を調査することです。
壁の中は基本的にスカスカですが通路に1箇所でも障害物があると断念するか
経路を変えて別の場所を探ることになります。
とにかく必要なものは壁センサです。
http://www.monotaro.com/k/store/%95%C7%20%83Z%83 …

これでまずは適当に探っていき、間隔がわかってきたら
検知した位置にマスキングテープなどで印をつけていきます。
これで桟の位置が見えてくるはずです。
でも、結果は横に桟があるため見かけ上はだめとなると思います。

ここで勇気と決心です。
37型だと相当な面があるわけで、通し柱や筋交いがある場所かの
目処を立てて、そこを避けたところに穴を開けます(決心)
できるなら図面があると筋交いの有無が書いてあります。
穴はコンセントパネル(実際はボックス)を将来的につけるので
50×50mmかΦ50くらいの穴でいいと思います。
その穴から(素人なので)園芸用の針金が入った緑の2mくらいの棒
(なんていうのか知りません)を少し曲げるなどの加工をしながら
下向きに挿入していきます。
挿入して目的のところまで行くようでしたら90%成功です。
今度は下側に穴を開けて、根性でガイドの針金を通します。
実際には断熱材が入っていたりする場合もありますので
今あるコンセントでパネルを外して確認するなどが必要です。
運良くここまでできたらこれを使ってきれいに見せるといいでしょう。
http://www.monotaro.com/g/00346386/
http://www.mirai.co.jp/densetu/ab1/_SWF_Window.h …
後は調べてください。

別の方法としては壁紙を下から剥がしていきます。
建築年数によって剥がしやすさが変わるようです。
また種類によっても破けたりするかの可能性もあります。
石膏ボードに溝を切ったりパテ埋めしたりと後作業がありますが
確実に通すことができます。
もし、壁の端にケーブルを這わすならばこの方がいいかもしれません。
私の経験では短距離(500mm)程度が限度かと思いますが1mくらいは
いけるかなとも思います。

>横から斜めにサンを超えて配線を通すことは、出来るものなのでしょか?
これは無理かなと思います。

私はあくまで隠蔽配線にこだわっていますので門柱のインターホーンの
新設でも貫通穴を開けて工事します(実家の近所・・あくまでDIYです)
そのためコンクリドリルが数本だめになります。
プロに頼むと正面から配線が見える工事をします。

テレビの配線なので配線が見えていると、配線ばかり見てしまう気がします。
十分こだわって見てはどうですか。

要は綿密な調査と、方法と考察、最後に決心だと思います。
技量と工具を考慮してお考えください。
    • good
    • 0

在来工法でもパネルや色々な工法がまざっています テレビの裏に30センチ角の切り取りを入れ


あけたとします 一般に外部以外に断熱材は入っていません 下から抜くのが一般です 
一般在来なら間柱の隙間から配線を出来ますが床がパネルのときは下から壁内に向かって穴を開け
送り込んだ配線を受け送り込む配線の穴に送り込みます それを受けるコンセントの穴から引き上げ
接続します 資格がどうのよりアイデアです 接続の金物はホームセンターで皆買えますよ
    • good
    • 0

ようするに壁を傷めないで(中の断熱材も傷めずに)やると言うことですか?


限りなく無理に近いと考えますが、構造次第です。

アンテナ線=どこかで分岐または接続するのでしょう。
電器屋でないと計測機器がありませんので、上手く映らない時も考えられます。

100V電源線=こちらは固定したり、見えない中を通すのは電気工事士の資格が要ります。
    • good
    • 0

>一般的な在来工法の木造住宅の場合、縦にサンが入っていますが…



逆です。
縦に柱と間柱があり、水平方向に胴淵、壁材は胴淵に釘止めされているのが、在来工法です。

>まっすぐ下に配線を通すことは私なら直ぐにできそうです…

電気工事士のひよこさんですか。

>横から斜めにサンを超えて配線を通すことは、出来るものなのでしょか…

水平方向に何メートルあるのか書かなければ、何とも言えません。
3m も 4m もあるのならプロでも無理です。
1~2m なら何とかします。

2m (要するに 1間) 以上あるなら、いったん床下へ落とすか天井へ上げて、目的の個所の真下または上から通します。

いずれにしても、DIY でできるものではありませんし、また、してはいけません。

この回答への補足

してはいけません。

と自信アリげにありますが、コンセント並びにアンテナ線を壁裏に通すことに資格など必要ありませんよ。

補足日時:2012/05/16 13:57
    • good
    • 2

壁を一度はがせばできますが


一度はがした壁は再利用できませんから
TVをかける全面行いますよね。
全面行えばたとえば約数十万円もかかると思います。
価値観は人それぞれですから私はなんともいえませんが
配線だけのことでこの工事をすることはどうなんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!