
No.3
- 回答日時:
△ABDに正弦定理を使うと
AB/sin∠ADB=BD/sin∠DAB
よって
sin∠ADB=AB*sin∠DAB/BD ・・・(1)
同様に△ACDについて
sin∠ADC=AC*sin∠DAC/CD ・・・(2)
∠ADB+∠ADC=π なので、(1)と(2)の値は等しい。よって
AB*sin∠DAB/BD=AC*sin∠DAC/CD
また、∠DAB=∠DACなのでsin∠DAB=sin∠DAC。よって
AB/BD=AC/CD
以下#2さんと同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組み合わせ
-
ある点からある直線へ降ろした...
-
至急です!お願いします! 図の...
-
直角二等辺三角形の書き方教え...
-
やっぱりナゾの「円を直線で切...
-
ベクトルで外積の逆演算、外商...
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
pdf上に描画した図形が印刷され...
-
100mm四方以上ってどんな感じで...
-
PowerPointで台形を描く方法
-
線を組み合わせた図形の塗りつ...
-
『緊急』四面体OABCにおいてOA=...
-
Rの計算式を教えてください。
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
mm3とμl
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
イコール(=)と合同(≡)
-
1cc・1ml・1mgは同じ量ですか?
-
広さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
△OABに対し、OPベクトル=sOAベクトル+...
-
ベクトルの問題。解説お願いし...
-
青チャート基本例題119
-
数学のベクトルの問題です。 四...
-
3次元空間上の2点を結ぶ線分の...
-
数学II 直線y=2x+kが放物線y=3x...
-
ヤングの実験で質問です。この...
-
教えてください。
-
至急です!お願いします! 図の...
-
組み合わせ
-
数学A 三角形の内心の問題です
-
中3のの図形の証明について 図...
-
数A 空間図形
-
関数のグラフ
-
直線の方程式で解くのだと思う...
-
ベクトルについて。
-
262(1)は分かったのですが(2...
-
ベクトルについて。
-
おうぎ形の二等分線は垂直二等...
-
Autumnルームの図形問題の回答...
おすすめ情報