dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今乗っている車(普通車 大きさは小さめ)は9年経ち、近々車検がありますが、
タイヤが劣化しているようで、タイヤを替えないといけなさそうで、
ディーラーに新車を買った方がいいかもと言われました。

9年乗ってますが、ほぼ通勤のみ(近距離)なので
4万キロ位しか走っていません。
故障などはありませんが、窓の自動開閉が少しおかしいですが
開け閉めは普通にできるので特に問題ありません。

私としてはあまり車に思い入れなく、通勤のみなので
今の車でもいいのですが、
10年位経つと不具合が出てきたり、また、タイヤをせっかく
買い換えて、すぐ買い換え必要になったりしたら嫌なので、
それなら補助金のある今の方が買う良いタイミングなのかなとも思います。
ちなみに今度は軽を買う予定で、
税金のこと考えても早い方がいいかなと。。
ただ、今後私が車に乗り続けるかどうか、もし引越などしたら
乗らなくなるかもしれません。(未定ですが)

9年位乗るとやはりそろそろかえどきでしょうか?
それとももったいないでしょうか?

車に詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

まず、『車は大きな消耗品』であることを今一度ご理解ください。



その上で、質問者さんが以下のように感じている、そういう状況なら買い替えてもいいでしょう。
・今の車に飽きている
・新しい車(欲しいと思っている)が気になる
・購入できるだけの資金がある
・もちろん、そのお金は現在の生活にも将来設計にも何ら影響はないお金である

でも、もし以下のようだったら買い替えは止めたほうがいいです。
・基本的にお金には余裕がない
(これだけです)

車は何が一番金がかかるかって、買い替えによる購入費用が一番なんですよ。
今時の新車の軽だって、最低でもコミコミ100万はします。
(アルトやミラのバンでいいなら70万円台~)

質問者さんの車のタイヤとウインドウの不具合、そんなに高くないでしょ?
高いタイヤにしたって10万はしないと思います。

ようは考え方。
チマチマ修理しながら乗るなんて嫌だっていうなら新車だし、
金銭的に余裕無ければ修理しながら維持していくしかない。

少なくとも、車そのものとしては替え時ではない。
あなたの気持ちの問題。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
ディーラーに新車に変え時のようなことを言われ、
タイヤも劣化してるし、車検前だし、軽にすれば車税安くなるし、
すっかりエコカー補助金の時に変えないと損みたいに思っていましたが、
車は消耗品と聞いて、我にかえりました。
確かに冷静に考えると新車買う費用が一番大きいですね。
今の車には飽きてなくて、安全に乗れれば今のでいいですし
新車で欲しいのがあるわけでもないので、
乗り続けようと思います。

お礼日時:2012/06/05 15:14

車に詳しくない私からでもそのまま乗った方がお得であることは分かります(゜Д゜;)


私は1.5Lの車で11年で7万km弱ですがまだまだ快調です(゜Д゜;)
15年12万kmまでは乗りたいですねー
それぐらい乗ってもエンジンはまだまだ快調なのではないでしょうか(゜Д゜;)

14インチとかならタイヤ交換は総額3万円ぐらいでできたりします。ディーラーだとかなり高いらしいですが、ネットで買って持込みできる整備工場で取付けだと安いようですよ(゜Д゜;)

レグノみたいなタイヤだともっと費用がかかりますが、そういうタイヤを履くような車だとコンパクトカーなどに比べて車自体の耐久性も優れている場合が多いのではないでしょうか(゜Д゜;)
なおさら9年4万キロは早すぎるということになると思います。

タイヤ交換程度で新車を薦められたということでしょうか?
もしそうなら、そのようなディーラーは信用できません・・・(゜Д゜;)
あまりに儲けることに目が行きすぎです・・・私なら縁を切ります(゜Д゜;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
やはり乗り続けた方がお得なんですね。
車に疎いので、ディーラーにかえた方がいいと言われたら
そう思ってしまいました。
がんばって乗り続けます。

お礼日時:2012/06/05 15:26

気持ち的には新車に傾いているのでしたら新車購入されればよいと思います。



9年乗った車でも、まだ走れる状態の車でしたら次のオーナーの方が大切に乗ってくれると思います。

車自体については、家内の車は12年目で走行距離5万キロぐらいですので質問者様と同じぐらいの頻度で乗っていると思いますが、これまでにタイヤは2回交換して乗り続けています。日本車は結構長持ちするので、きっと車自体は全然大丈夫でしょう。

質問者様が、何に対して「もったいない」とお感じになっているかで結論が変わると思います。新車を買うお金がもったいないならば乗り続ければよし、まだ乗れそうな車を捨てるのがもったいないと思うのであれば、新車購入です。今の車は中古車として誰かが乗り続けるので手放してももったいなくないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
新車が欲しいというわけではないので、
まだ乗れるなら、今の車を乗り続けようと思います。
日本車は長持ちするんですね。

お礼日時:2012/06/05 15:24

たかが小さい車のタイヤ程度の補修一桁万円の前半でも、補修に費用を掛けるのが勿体ない、だけど新車に100万円以上は勿体なく無いと思ってしまうような貴方なら、新車買い替えがよいでしょう


国策でも有りますし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
いつか変えないといけないなら、今、補助金でる時のほうが
お得かと思いましたが、乗り続けるのが一番お得なんですね。

お礼日時:2012/06/05 15:22

日本車で9年ならば大丈夫かと思います。


このまま乗り続けて中古タイヤに交換する事をお勧めします。

因みに私は10年以上乗っており、もうあと2年は乗ろうと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
日本車ならまだ大丈夫なんですね。
大事に乗り続けようと思います。

お礼日時:2012/06/05 15:21

>9年位乗るとやはりそろそろかえどきでしょうか?


それとももったいないでしょうか?

すでに既出の回答がありますが
それとこの系統の質問もよく見受けられますが

答えはひとつ
乗り続けるのが一番お得

私が乗っている営業車 37万キロ走ってます。
今の車は昭和初期でもあるまいし丁寧に乗れば
20年 30年 50万キロ走ります。
ただしそこそこメンテには経費が掛かりますが
新車一台分まで掛かるわけではありません。

ほとんどの方の乗り換えは「飽きてきた」「新車に目移りした」 ですな

あまり車に興味がなく「走る道具」と捕らえている方は
大事にながぁ~く乗り続けることが一番、お得です。

150万は他に使いましょう。

この回答への補足

税金というのは、エコカー補助金のことプラス
軽だと普通車より毎年の車税が安いということで、
早めの方がいいかなと思いましたが、
それを考えても、乗り続けた方がお得なんですよね?

補足日時:2012/05/20 13:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
乗り続けるのがやはりお得なんですね。
37万キロとはすごいですね。
私も大事に乗り続けようと思います。
安全に、動いてくれれば私はそれでOKです。

お礼日時:2012/06/05 15:20

お話の様子から判断しますと、あなたの場合は新車に乗り換えた方が良いかと思います。


理由その1は、あまりお金に困っているようには思えない。
理由その2、車が好きで、日ごろからメンテナンスを欠かさないでいると言うタイプでは無さそう。

メンテと云っても、すべて自分でやるものとは限りません。9年も乗っていれば、愛車?の状態の良し悪しは、普通?であれば判るはずで、その都度修理に出したり点検を依頼したりするものです。
それらの判断が出来ればまだ4万キロの車は乗り続けられます。

そこら辺りが不得手としたら、安全第一を考えて、リスクの少ない新車に乗り換えた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
お金に困ってないなんてことは決してなくて
節約がんばっていますよ。
ただし車のメンテナンスは良く分かってませんので、
10年すると壊れてくると言われれば、変えた方がいいのかなと
思ってしまいました。

お礼日時:2012/06/05 15:18

>ただ、今後私が車に乗り続けるかどうか、もし引越などしたら


>乗らなくなるかもしれません。(未定ですが)
そりゃ分からないですね。
貴方がこの世に行き続ける保証も無いんだから。
明日生きている保証ってありますか?
地震が起きて家具の下敷きになって死ぬかも。

>ディーラーに新車を買った方がいいかもと言われました。
そりゃ、ディーラーは車屋であって、タイヤ屋ではありません。
タイヤを交換しても大して儲かりません。

タイヤ屋に行って聞いてごらん。
「タイヤだけで大丈夫ですよ」って言われますから。
タイヤ屋は車屋ではありませんから、新車を買われるとタイヤが売れません。

>9年位乗るとやはりそろそろかえどきでしょうか?
>それとももったいないでしょうか?
人それぞれです。
30年ぐらい乗っている人もいますし。

自動車は、小さな部品の集合体です。
部品を交換すれば、貴方より長く使えます。
ただ、そのお金をどう見るかです。
事故でぐしゃぐしゃになってもお金さえかければ、ちゃんと直せます。

お金次第ですよ。

タイヤって4万円もあれば十分に交換できるでしょ。
4万をけちって200万の車を買いますか?

>10年位経つと不具合が出てきたり、また、タイヤをせっかく
>買い換えて、すぐ買い換え必要になったりしたら嫌なので、
車屋はそうやって不安を煽って新車を買わせるのが仕事ですから。



まぁ、どう言おうが決めるのは貴方ですし。
貴方のお金ですから、どう使おうが知ったことではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ディーラーは確かに車売りたいから新車をすすめますよね。
車に詳しくないので、10年たつと壊れると言われ
不安になって、買った方がいいのかと考えてしまいました。

お礼日時:2012/06/05 15:16

現代の車は オイルとタイヤ交換などの最低限の整備で15年や20年は普通に使えます


あなたが 「お金が余って余って 使い道がなくて困ってる」 のなら別ですが 無駄なお金を出すのがもったいないと思うなら 重篤な故障が出るまで使い倒しましょう。

たった4万キロで買い換えるだなんて あなたはどこの貴族ですか? 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
乗り続けたほうがお得なんですね。

お礼日時:2012/06/05 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!