重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かなりの確率でおつりが返ってくるトイレに困っています。洋式で水が多くたまっているタイプ(節水タイプというらしい)です。なんとかならないものでしょうか?金額によっては普通の水の少ないタイプにしたいですが、部屋は賃貸です。

A 回答 (4件)

水が多くたまるタイプは、タンクを開けて水の流れを見ると、いつまでもダラダラと中央のパイプ管(タンク内でなく、便器の方へ流れて行く為のパイプ)の中へ向けて細いビニル製みたいな管から水がチョロチョロと流れているのが見えます。


私はそのチョロチョロと流れるビニル製の管をタンク内へ向けて対処しました。
便器の型版や、メーカーで全く違うかもしれないけれど・・・
アドバイスにならなかったら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開けてみたら同じようになっていました。
解決しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/12 15:13

私は洋式トイレに座る前に便座(座る所)をトイレットペーパーでキズがつかない程度に拭いて、その拭いた紙を水の溜まった所に浮かべるようにしています。


そうすれば座る時も少しは衛生的になり、おつりもあまりはねかえってきません。
    • good
    • 0

トイレに流せるお掃除シートを広げて浮かべてからすればどうでしょう。

少し高くつきますが。
    • good
    • 0

こんにちは、



トイレにつまらない程度にペーパーを浮かべるとか
うんこが出る時に力を加減してゆっくり出すとか
タイミングをみてお尻を少し上げるとか工夫できませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!