dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近SkypeでVCをしている時、ノイズ音・・・というか、
黒板をひっかいた時のような音がすると良く言われます。
自分自身には聞こえないのでわからないんですが、結構耳が痛くなるくらいの音らしいので、
試しに今使っているマイクを変えてみたんですが、効果無し。
マイクブーストは切っちゃうとこちらの声が聞こえないので(音量が小さすぎて)試してないです。
それにこれは雑音が増えるというだけで突然変な音が聞こえたりはしないですよね・・・
PCの方に問題があるのかも知れませんが、どこを弄ればいいのかもわからないです。
これやってみたら?というのでもいいのでお願いします!

A 回答 (2件)

お尋ねのようなノイズが混入する可能性はアナログ回路しか


ありません。
一旦デジタルになってしまえば、途切れたりはしますが
音声にノイズが付加されると言う現象はおきません。
で、原因として考えられるのは あなたの マイク~PCの
マイク入力回路(アナーデジ変換部まで)と
相手の Audio出力回路(デジーアナ変換から) ~ スピーカー
となりますが、相手の方が あなたとの通信中だけと言うなら
あなたの方に原因がある可能性が高くなります。
例えば、PCの電源回路や ファンモーターが不良で
ノイズが混入する場合は多いと思います。
PC電源不良の場合は、 あなたのスピーカーでも
無音でボリュームを大きくしていくと聞こえるかも知れませんが。

特に マイク入力が小さい場合はそうしたノイズの割合が
大きくなりますので耳障りになると思います。

音量自動設定(ecjo123へコールして音声テストして)
しても ノイズが気になるというなら

対策: 
1.マイクを感度の高いものに変える。
2.サウンドボードを交換 あるいは新規増設

PCの電源がノイズ元の場合は 2では解決しないと思います。
エレコム アンプ内蔵ダイナミックマイクロホン MS-STM88SV
のようなアンプ内蔵のものがいいかも知れません。

この回答への補足

自分はPCについてあまり詳しくないのですが・・・
サウンドカードの交換は、一体型PCなので恐らく出来ないと思います。
なのでマイクを買ってみようと思ってますが、
自分の書き方が悪くて勘違いされてるかも知れないので補足を。

ノイズ音が常にする という訳ではなく、
突然異音が鳴りだす という感じです。
しばらく経ったら止まるみたいですが・・・

補足日時:2012/05/23 16:31
    • good
    • 0

マイクの接触不良によるガリガリ音でしょうか。

マイク、マイクケーブル、マイクジャックのあたりを色々動かしてみてノイズが出ないか確認してみたらどうでしょうか。

この回答への補足

試してみましたが特に何も無かったです、すいません。

補足日時:2012/05/23 16:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!