プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7487680.html
先の質問のアンプ部をバラしたら、2個ある 「3300μF 25V」 の1個が膨張していました。
これで解決するなら 2個とも交換するつもりです。
他の部品は、目視的には、異常がありません。
ご指導いただければ幸いです。

電源部の使用部品
電解
3300μF 25V----- 2 個 これを交換のつもりですが、これだけで良いですか。
22μF 25V------- 6 個 ついでに交換したほうが良いですか。

  以下のICやタンタルコンは検索に引っかかりません。
TDA1006 UA2J---- 2 個 
TDA2030A 89G338---- 2 個 
タンタルコン 
2A104J----- 4 個
2A224J----- 6 個

アンプ部の基盤は見れません。ツマミを抜き見ると
トーンコントロールや音量VRのナットで木箱に固定されていて
ボックス工具が現在はないのでバラせません。
中高音スピーカーはチョークなどで低域をカットしていた場合
フルレンジのアンプに流用は危険ですか?
ONKYO MA-700U (USB マルチメディアAVレシーバー)
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/0/ …

A 回答 (2件)

中高音用のSPをフルレンジに流用ですがお勧めできません。



ハイパスフィルター使用を前提に作られたユニットは
意外と低音の大振幅に弱かったりします。
使わないはずの帯域の許容入力までギャランティする必要がないからです。
前回の質問からしてその中高音用スピーカーはコーン型と推察します。
一見してフルレンジと同じに見えますが中身は結構な違いがあります。
ですので耐入力が高いから大丈夫とは言い切れず
バスドラの連打でエッジが裂けるか、振動板が変形するか、ボイスコイルが焼けるか想像できません。

この中高音用スピーカーをアンプ直結で使えなくもないですが
低音の入っていない音楽ソースを選ぶか
アンプのトーンコントロールでBASSを絞るかの工夫が必要です。
それとてスピーカーが壊れない保証はありません。
これはどのようなアンプを使おうが同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき感謝申し上げます。
スピーカーを探しあぐねた果て、やっと見つけたものです。
電源ハムが強めで、製造元に交換をしてもらいましたが、変化なく気にしない事にし愛用していました。トンガリのない音で、精密作業のBGM には最適でした。
仕事をやめたので、そこには座らなくなり、「ときたま電源を入れなければ」 と思いつつ仕事場に放置。やっと先日、電源ONするも遅すぎたようです。
書きながら思い出したのですが、ONKYO MA-700U の出力にじかにつなぎ、サブウーファーだけ専用の端子につないではダメかメーカーに聞いたのでした。低域カットフィルターが入っていないとダメと言われ、それでライン出力から取っていたのを忘れていました。ごめんなさい。
具体的なご説明、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 21:24

結論から言うと,これだけで判断できる人はいません.


作業の腕が悪いとかを除いて,部品レベルでは交換して悪くなることはないので,交換してみて改善すればよし,という以上のことは言えません.

中高音用SPはそのまま使って大丈夫です.耐入力も数W以上はあるでしょうから,通常の音量で聴いている分には壊れることもないでしょう,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき感謝申し上げます。
手に入る部品だけでも 交換してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!