
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やってみたことは無いのですが、セーターで作るのは面白い考えと思います。
セーター地は先に欲しい大きさをミシン掛けしてから切ったらよいと思います。
ミシンは同じところを二度掛けるとより編地がほつれないのではないかしら。
一枚だとたわしとして使うのは薄いので二枚重ねにして端をジグザグミシンかロックミシンを掛けるのも良いかも。
使い始めは少し糸が出るかもしれないけれど、パタパタと余分な糸をはたいてから使うとたいしたことないのではないかしら。
あと大きめに切って袋状になるように縫ってから裏返すともっとしっかりしたものができそうに思います。
いろいろとお試しになってみてくださいね。
私も着古したセーターで(笑)やってみたくなりました(*^。^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ベルニナミシンか職業用ミシン...
-
5
厚さ5mmのボア生地って普通のミ...
-
6
チロリアンテープの縫い付け方
-
7
フェイクファーのミシンがけを...
-
8
ミシンの音
-
9
ミシンで縫える布の厚さ
-
10
犬の洋服作りに向いているよう...
-
11
初心者にオススメのミシンあり...
-
12
パソコンで作ったデータを刺し...
-
13
家庭用ミシンで革を縫うコツは?
-
14
職業用ミシンでニットの布は縫...
-
15
日本ミシンサービス株式会社に...
-
16
singerのミシン
-
17
ロックミシン
-
18
工業用ミシンの構造詳しくのっ...
-
19
シリコーンオイルの使い方!!
-
20
カタン糸の使いみち
おすすめ情報