No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ベースオイル(添加材が入っていない状態)を比較すると、化学合成油のほうが優れている性能として、下記の性能があります。
低温流動性、蒸発性(オイル消費が少ない)、酸化安定性、温度粘度特性などに優れています。
http://www.castroljapan.com/jpn/useful_aboutoil_ …
それに加えて、化学合成油のほうが高性能の添加材を加えてありますので、性能の差は明らかだと思います。主な添加材は以下のとおりです。
1.減摩剤(=摩耗防止剤)及び抗酸剤(=酸化防止剤)
2.酸処理剤≒清浄分散剤
3.粘性維持剤(=粘度指数向上剤)
4.抗泡剤(=消泡剤)
5.流動点改良剤(=流動点降下剤)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiro …
以上のように化学合成油の方が優れてはいますが、自動車メーカーが鉱物油を薦めているわけですので、鉱物油で十分です。
大切なのは、定められた周期でオイル交換することです。
(もちろんオイル以外のメンテナンスも重要です)
参考URL:http://www.castroljapan.com/jpn/useful_aboutoil_ …

No.3
- 回答日時:
100%化学合成油のメリットは
1.高回転による温度上昇に強い。(粘度が変化しにくい)
2.洗浄性能が高い。(エンジン内のゴミを吸収しやすい)
しかし、シール部分(パッキンのようなもの?)を
溶かすことがあると聞いたことがあります。
今では鉱物油でも合成油に近い能力を持った
『水素化精油』『ハイドロクラッキングオイル』など
というものもあります。
ありがとうございました。鉱物油を入れることが車によくないことをしているという思いがなぜかあります(笑)やはり安く売られているからでしょう。
No.1
- 回答日時:
化学合成油は劣化に強いはずです。
鉱物油などはふたを開けた時点から酸化が始まります。
エンジン内に注入し拡散されればさらに酸化は進みます。
2、3日で本来の性能は発揮できなくなり劣化していくでしょう。
性能を保持する点では化学合成油の方が優れています。
オイル交換については車種や使用環境、オーナーの考え方により色々な方法が考えられるので全てにおいて化学合成油が優れているとは言いませんが、車の事を考えればベストだと思います。
ちなみに私はエンジンオイルに関しては5000km未満で交換しついでにエレメントも交換。100%化学合成油を入れていて、夏と冬では粘度も変えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 先物取引 【LNG液化天然ガスのBTU(英国熱量単位)の100万BTUは何リットルですか?】 もしかして、水よ 1 2022/04/04 19:23
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリの事で質問です。 今日はローソンアプリとdポイントの事で質問です、小学生だと思って回答して頂け 2 2023/06/20 19:41
- 中古バイク みなさん、おはようございます♪ バイクなどに搭載されている油圧ブレーキに関してのご質問です。 油圧ブ 1 2022/05/28 04:51
- スーパー・コンビニ 何であんなクソ不味いコンビニ弁当に600円以上払うのですか? 正直、味の好みとか関係ないくらい不味い 3 2022/12/29 13:50
- 国産バイク 皆さん、おはようございます。 スズキ独自の油冷エンジンに関するご質問ですが、メリットとデメリットでは 5 2022/05/26 05:05
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 査定・売却・下取り(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 125CCのスクーターについてのご質問です。 125CCスクータのメリ 4 2022/07/05 09:44
- 車検・修理・メンテナンス 5000CCの車に入れるエンジンオイルについてです。 安価なエンジンオイルと最上級のエンジンオイルで 4 2022/04/11 19:40
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 化学 シャネルの香水の原料 2 2022/05/08 09:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイル
-
エンジンオイルの5W30と5...
-
エンジンオイルの種類でNatural...
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
緩やかな加速とは?
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
電圧の微妙に違うバッテリーを...
-
無鉛ガソリン
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
バッテリー上がり?でもおかしい
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
バッテリーの充電方法
-
更にガソリン値上げ!!!
-
シトロエンについて
-
免許を持ってない友達について...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイル交換時に、ガソリンは減...
-
エンジンオイルの5W30と5...
-
並行輸入エンジンオイルと正規...
-
燃料添加剤のワコーズF1は、オ...
-
オイル添加剤とガソリン添加剤...
-
エンジンオイル添加剤について。
-
エンジンオイル添加剤
-
エンジンオイルの劣化について
-
1週間乗らないとオイルって・...
-
高いオイルを入れると長持ちす...
-
100%化学合成油
-
エンジンオイル鉱物油→化学合成...
-
コンプレッサーオイル?
-
エンジンオイルの経年劣化によ...
-
エンジンオイル添加剤 2社に...
-
自分で車のエンジンオイル交換...
-
エンジンオイル及びギヤーオイルの保存方法...
-
エンジンオイル交換を自分でや...
-
異なるオイルの混合使用
-
エンジンオイルは開けるとどの...
おすすめ情報