
超伝導を中性子散乱等を用いて調べるといった手法があると聞いたのですが、これはつまり超伝導性を持つかどうかを調べる方法としてこの手法を用いるということでしょうか?
それとも中性子やX線を資料に照射することで物性を変化させるということでしょうか?(これは違うとは思うのですが・・・)
また、このような手法を使って超伝導性の有無を調べた場合、どのような結果を示すと超伝導性を持つといえるのでしょうか?
低温状態での電気抵抗率や完全反磁性を調べる以上の情報が得られるということなんでしょうか?
文章におかしな部分も多いと思いますが、ご回答よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 電気工事士 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、この銅で圧着するのは、電気伝導性が高 2 2023/07/16 20:32
- 物理学 ①超伝導体を利用したMRIはなぜ高磁場を作ることができるのでしょうか? 「外部からの磁場を遮断して、 4 2023/06/26 12:05
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- 物理学 超伝導体 2個を近づけた場合 1 2022/03/29 07:06
- 物理学 永久磁石MRI5台、超伝導磁石3台 磁石以外のハードウェアやソフトウェアをすべて自前で開発 とある大 4 2023/06/12 00:47
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 物理学 超伝導と導体とマイスナー効果の関係について 2 2022/09/15 12:31
- 工学 超電導に関する実験で、永久磁石を用いて超電導線材を着磁させて補足磁場の測定実験を行っているのですが、 2 2023/07/08 17:21
- 化学 酸化グラフェン: 毒性試験 の論文でお聞きしたいことがあります 1 2023/07/18 05:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
核融合と核分裂について
-
ウランの反応について
-
物理基礎の授業のβ崩壊の説明の...
-
Pu240 即発中性子のスペクトル分布
-
超伝導のX線回折、中性子散乱...
-
電荷の平衡の問題について
-
量子力学 壊変
-
なぜ、中性子は陽子と電子に分...
-
電子同士、陽子同士は反発しあ...
-
テクネチウムの謎
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
位置エネルギー U
-
ニュートリノは雨や水で流れま...
-
「現象論的」という言葉の意味...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
フェルミエネルギーについて
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報