dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記条件で、各温度流量が変化した場合の、各温度の変化の求め方がわからず困っています

《条件》
向流
チューブ流体入温度50℃
チューブ流体出温度51℃
シエル流量60Ton/Hour
チューブ流体比熱1Kcal/kg℃
シエル流体入温度55℃
シエル流体出温度52℃
シエル流量160Ton/Hour
シエル流体比熱0.5Kcal/kg℃
伝熱面積200m2

《ケース1》
チューブ入温度56℃に変化した場合の、チューブ出温度及びシエル出温度の求め方

《ケース2》
チューブ入温度45℃に変化した場合の、チューブ出温度及びシエル出温度の求め方

《ケース3》
チューブ流量が100Ton/Hourに変化した場合の、チューブ出温度及びシエル出温度の求め方

上記3ケースについてご教授願えれば幸いです
その他、必要なデータがあれば追記致します

A 回答 (1件)

<<条件>>のところでシェル流量が二つありますが、どちらかはチューブ流量でしょうか?



また、この条件で定常状態にあるのでしょうか?熱バランス(チューブ側流体が受け取る熱とシェル側流体が与える熱)は合っているでしょうか?シェル側とチューブ側の熱のやり取り以外に熱の出入り(例えば大気への放熱とか)があるのでしょうか?

簡便なやり方としては初期条件の値を使って(熱バランスがあっていないと無理ですが)総括伝熱係数Uを求めます。ケース1と2についてはそのUの値を使って計算(例えばエクセルのソルバーを使って)出来ると思いますが、流量が変わるとUの値も変わるのでケース3は難しいかも知れません(少なくとも精度は落ちます)。

きちんとやるとしたらシェルやチューブの材質やサイズ、流体の物性(密度や粘度)、熱交換器の構造なども必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂きありがとうございます
ご指摘ありがとうございます
誤ってシエル流量を2つ記述していました

Q事項に関しては概算にて近似出来ました

お礼日時:2012/06/16 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!