
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
米に麹菌を繁殖させたものが米こうじです。
麹菌は栄養分(米)と水分(多すぎても少なすぎてもダメ)及び温度(30~40℃)の時盛んに繁殖します。このときビタミンB群やアミノ酸、甘酒作りに必要な酵素(3種類)も作られます。この酵素の耐熱温度は60℃です。甘酒を作るときの温度は60℃くらい(55℃が理想)です。この時は酵素が盛んに働き米のでんぷんを分解しどろどろの状態になりブドウ糖が出来て甘くなります。最後に沸騰するのは保存性をよくするための殺菌(好熱性の乳酸菌がいる場合煮沸しないと増殖し酸っぱくなる。)です。もちろん麹の酵素は壊れますがこの時点では役目を終わっています。なお、栄養価は損なわれませんのでご安心ください。甘酒の季語は夏で昔は夏バテに甘酒と言われていました。
>麹菌の効果はまったく期待できないのでしょうか
十分に果たしています。
保存性を良くする為に沸騰させる理由がわかりました。
栄養価は損なわれないという事なので、明日からもおいしく飲もうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ワイドハイターの粉末で衣類を浸け置きする場合、60℃の高温で使用していいのでしょうか? モラクセラ菌 4 2023/06/06 09:33
- 食べ物・食材 食中毒対策。お弁当のご飯 4 2022/08/29 21:47
- 食生活・栄養管理 タブレットやヨーグルトの乳酸菌は死んでいても効果あり? 3 2022/08/01 22:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ウールのスーツのカビ対策スチーマー 1 2022/05/08 00:00
- その他(病気・怪我・症状) ハウスダストの原因について教えてください。ハウスダストによる鼻水に悩まされております。自分の部屋はホ 5 2022/09/22 21:32
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 食べ物・食材 酢やアルコールの効果 1 2022/11/11 18:55
- その他(暮らし・生活・行事) コロナウイルスってソファとかに付着した場合どれくらいで消滅するんでしょうか? またリセッシュなどの除 2 2022/11/02 19:00
- 皮膚の病気・アレルギー 医療関係者、特に皮膚科の方に質問です。 水虫薬・インキンタムシの治療に、「専用の薬」は必要なのでしょ 3 2022/05/04 02:54
- 食生活・栄養管理 ヤクルトの乳酸菌について 5 2022/07/04 05:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酒粕が好きすぎて困っています。
-
身長152cm、体重35kg〜36kg何で...
-
カフェオレを飲むと背が伸びな...
-
あなたは甘酒ラーメンを知って...
-
お菓子の食べ過ぎで糖尿病にな...
-
豆乳がどろどろになってしまっ...
-
100グラムって何ミリリットルで...
-
そじ坊のそば茶に似てる又は美...
-
一週間前に開封した常温のコー...
-
抹茶の粉の賞味期限が切れてま...
-
カスピ海ヨーグルトがピリピリ...
-
無調整豆乳でもメーカーにより...
-
オロナミンC好きです。 友達は...
-
開封済みの豆乳を2週間くらい冷...
-
マクドナルドのコーラの作り方...
-
私は最近、笑うとき吹き出して...
-
マシュマロを食べる時間帯は?
-
リアルゴールド(飲料)はなぜ1.5...
-
コカコーラと三ツ矢サイダーは...
-
昔のコカコーラホームサイズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報