dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音声本体(スカパー)を別の部屋で楽しみたいのですが、良い方法を教えてください。

希望は、できればワイヤレスで、ラジカセなどのスピーカーを使って(FMトランスミッターのようなものなど)、安価で簡単にできればと思っていますが、どんな方法でもかまいません。
問題は、家が一軒家でコの字型をしており、お互いの部屋が先端にありとても長距離なことです。
ネットをつないでいるので分かったのですが、最短距離(いったん外に出る)で15m、室内を有線でつなぐと50m程度になります。

A 回答 (5件)

[ワイヤレスステレオスピーカシステム]があります。


建物の構造により違いがあるようですが、伝送距離は約25mと記述
されています。
詳しくは下のURLをクリックして参考にして下さい。

[ワイヤレスステレオスピーカシステム/オーディオテクニカ]
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。
自分が一番希望している物に近いですね。
約25000円するのは高いですね。
ちょっと検討してみます。

お礼日時:2012/07/03 22:35

「安価で簡単」なら有線でしょう。


スピーカーケーブルを50mも伸ばすとどうなるかちょっと判りませんが、自宅敷地内なら外に出して最短距離で繋いでは?
ケーブルもホームセンターなら1メール100円しないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
やはり、有線ですかね。
無線の方法がどうしてもうまく行かなかった場合は、最後の手段として考えます。

お礼日時:2012/07/03 22:37

確実なのはネット転送で視聴することですね。


例:Panasonicのお部屋ジャンプリンク 等
http://panasonic.jp/jumplink/

これであれば無線LAN(もしくは有線LAN)で通信が確保できて、送り側にスカパー対応のDiga、受け側をVieraにすれば問題なく視聴ができるかと。

無線LANを使用して映像/音声自体を伝送するシステムもない訳じゃないんですが、いずれも距離が最大で7~10mなので厳しそうですね・・・

BluetoothのClass1で最大100mですが、これも間に障害物があると受信厳しくなりますからあまりお勧めできません。
(Class1のレシーバー(ヘッドセット)はMotorolaのHX550という1機種だけ存在しますが・・・)

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音声だけでも、何とかならないかな、と思っているのですが。
FMトランスミッターも、Bluetoothも難しそうですね。

お礼日時:2012/07/03 22:32

FMトランスミッターでは無理ですね 10mも飛びません 電波法違反になりますから


唯一 ブルトゥースのCLASS1なら距離が100mですので、15m程度なら飛びますが
障害物に弱いので、壁があるとどうなるかは分かりません。

それとCLASS1のオーディオレシーバーは売ってないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりましたが、ありがとうございます。
やっぱり、簡単にはできないのでしょうか?

お礼日時:2012/07/03 22:28

ご自身で答えを書かれていますね


FMトランスミッターをチューナ機器に接続して
FMラジオで受信しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりましたが、ありがとうございます。
FMトランスミッターで障害物を飛び越えて20mぐらい届く物って、実際にあるのですか?

お礼日時:2012/07/03 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!