dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『バイト人生で最大のミス』をしてしまいました。誰かに相談に乗ってほしくて仕方がありません。私は夕方頃から、スーパーでレジのアルバイトをしているのですが、入金カードを定位置の場所に保管せずに、自分のバイト着である制服の中に入れたまま放置してしまいました。今朝、開店5分前にレジのパートさんから電話があり「先に退勤したので、詳しくは覚えてないです…」のようなことを伝え、電話を切ったのですが、その1時間後に「あなた(私)のバイト着のポケットの中に入っていた」と連絡がありました。それだけでも十分なミスなのですが、私がポケットの中に保管していた入金カードはよく稼働させるレジ台のカードばかりで、カードが見つかるまでは限られたレジしか稼働させられなかったのかなと思うと不安と恐怖が襲ってきました。

レジはカギで開けるのですが、おそらく入金カードもレジを稼働させるためには必要なものだと思います。レジは全部で15台くらいあるのですが、そのうちのよく稼働させる4台のレジの入金カードが見つかるまで、きっとパートさんの何人かはカードが見つかるまでレジに入れなかったのかな……とか、もしかしたら開店時間をズラしたのかな……、警備さんが動いたらしいから警察にも通報したんかな……とかなんとかいろいろ考え込んでしまいます。おそらく店長の耳にも入っているだろうし、マスターキーのような代わりの入金カードがあるとも思えません。電話がかかってきた時に謝罪をしたら「気にしないで」と言われたのですが、こんな大きなミスをしたことがないので、頭がパンクしそうです。1つだけ言い訳をするなら、入金カードはいつも使った後は全て数が揃っているか確認し、定位置に保管するのですが、昨日は業務が長引いたこともあり、私は先に退勤するよう言われ退勤しました。その後、おそらく誰かが閉店業務を行ったのですが、その閉店業務の中に入金カードの枚数確認も含まれますが、昨日はたまたま誰も行わず、今にいたっているのだと思います。しかし、私が入金カードを定位置に保管しなかったのは事実です。今日はバイトなので、おそらく誰かしらに怒られ、始末書だと思います。素直に失態を認め反省をしますが、出勤するまでが不安で不安でどうしようもないです。こういう時にみなさんはどう乗り越えてきましたか?

A 回答 (4件)

私も数えきれないほどの失敗を重ねてきました。


そして、何度も何度も不安に陥り、おこられ、「もうこのままやめてしまおう」と思った事も数知れずです。

不安を乗り切るのは場数を踏むしか無いです。
脅すようで申し訳ないのですが、たっぷりおこられて「もう2度と同じミスをしない」と
自戒する事で、どんどん人間は成長します。バイトでも社員でも上司でも部下でも同じです。

貴方の偉いところは自分のミスを認め、言い訳をしないところです。
真っ正面から受けて成長してください。このぐらいのミスは現場ではよくある事です。
私の知り合いなんか、お店のコンピュータをこわしてしまったりとか、
旅行業でお客様に間違った案内して旅行が大幅に遅れたりとかあります。

私も、過去に早番スタッフしていたときに、書類のキャビネットを朝解錠して鍵をポケットに入れたまま
持って帰った事があります。(遅番のスタッフが退勤の際に施錠するのですができません)
他にも思い出したくないようなでっかいミスもたくさんして、もう数えきれないほど上司から電話をもらい怒られ、すこしづつ成長しました。
今では上司に感謝しています。
    • good
    • 1

若い時に失敗や叱られる経験はしておくべきです。


質問者様が書いているように自分の失敗をきちんと受け止め、周りの人に迷惑をかけたことを認め、謝罪すればいいんですよ。
完璧な人はいません。
必要なのは言い訳せず、これからは同じ失敗を繰り返さないことです。
気分は重いでしょうけど、自分のためにも頑張って出勤して謝罪し反省しましょう。
    • good
    • 0

正社員だったらヤバいが、アルバイトだったら気にする必要はない



アルバイトだったらそういうこともあるってリスクは会社側も分かってるから問題なし
次に出勤したときにとりあえず謝っておけばいい、ただし言い訳は絶対にしてはダメ
    • good
    • 0

心配しないで!大丈夫。

あなたにとってこの先、比べものにならない位大きな困難が必ずあります。悪気は無いし、正直に謝れば必ず解ってもらえるはず。人間ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A