dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱帯魚のアカヒレを飼っています。
粉末の市販のえさを与えていますが、最近 あまり食べません。
食べても すぐ吐き出してしまします、なぜでしょうか?

A 回答 (4件)

No.1です。


> 水槽も もう少し大きいものに 替えようとおもいます。
・アカヒレなど、体長3cm~4cmの小型群泳魚を単種飼育する場合、1匹あたりの必要水量は1L以上(理想1.5L)で計算出来ます。
30×24×18cm(12L)水槽ならば10匹程度飼育出来ます。

・アカヒレとネオンテトラなど、異種飼育する場合、1匹あたりの必要水量は1.5L以上(理想2L)で計算出来ます。
もしも、将来、異種混泳する予定がある場合は、30cmキューブ水槽以上をオススメします。
30×30×30cm(24L)/45×24×30cm(30L)

> 濾過とバクテリアの関係が あまり理解していないのですが、
・濾過には、大きく分けて3方式があります。
物理濾過=スポンジやウールマットによりゴミを漉し取る。
→水中に舞う、大きな粗ゴミの除去。

吸着濾過(化学濾過)=ゼオライトや活性炭により、微粒子を吸着。
→水槽水の濁り防止と透明度の向上。

生物濾過=
→濾過細菌達の働きにより、日々投入する餌から発生する有毒物(アンモニア、亜硝酸)を分解除去。
魚が生きて行く上で、最も重要なのが有毒物を無毒化する生物濾過です。

> ショップで、ザイム33というバクテリアが含まれる沈積物除去剤を 買って、月1回 入れていますが、
> (水汚れを バクテリアが食べる 水かえが 3~6ヶ月不要 という言葉にのせられて)
> こういうものに 頼るのはよくないのでしょうか?
・ザイム33などの成分に有毒物は含まれないので、水槽へ投入しても害はありません。
ですが、濾過バクテリアは腐敗菌の仲間ですから、地球上のありとあらゆる場所に生息している菌類です。

6月の今、この時期に、冷蔵庫から肉の塊を、まな板に放置すれば半日程度で腐敗が進行し、24時間も経過すれば異臭が漂い出します。
この、肉を腐らせた細菌は、大気中に存在しています。
毎日、水槽へ投入する餌(残り餌や排泄物)も、まな板の肉と同じことが起こっています。
これらの細菌類は、店舗で購入し定期的に水槽に入れなくても、必ず、大気中から水槽内へ入り込みます。
水槽内に餌(有機物)があれば、細菌類は繁殖し分解してくれるのです。

私の個人的な意見では、水槽立ち上げ直後の1~2ヶ月間は、市販のバクテリア剤を使用しても良いと思います。
ですが、3ヶ月以上長期的に使用する必要は無いと考えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に いろいろ教えていただき ありがとうございました。

 アカヒレ、水槽のことが、とてもよくわかりました

 教えていただいたことを 参考に これからも アカヒレライフ楽しもうと思います。

 ありがとございました。m(_ _)m

 

お礼日時:2012/06/11 15:45

No.1です。


・粘液性付着物が無いようならば、暫くは様子見で良いと思います。

・19×19×19cm(約6L)水槽でのアカヒレ飼育数は多くて5匹。
アカヒレ8匹は、かなりの過密飼育です。
過密飼育では、どうしても水が汚れます。(茶ゴケの発生は、水の汚れの証でもあります。)
・水替えは、現在の2倍(1週間に一度)約1/3量の換水をオススメします。

・底砂は、大磯と言うことは小砂利系ですね。
現在は、立ち上げ日数的に、まだ、汚れは目立たないと思いますが、偶(月一くらい)に、割り箸などで底砂を突いてみる事をオススメします。
底砂から、モワッと煙のようなゴミが舞い上がるようになったら、底砂清掃の時期です。
毎日、投入する餌(残り餌や魚の排泄物)は、バクテリア類に分解され、最後の最後に残った滓が底砂に溜まります。
この滓は酸性物質です。
大量に溜まると、pHを急激に降下させ、やがてアカヒレも住めなくなる危険性があります。

・観賞魚の餌の成分は、一部の草食魚用の餌を除いて、グッピーも金魚も、エンゼルフィッシュも、ほとんど違いはありません。
違いは、魚種に応じて食べやすい大きさ、形状への加工と、魚種毎に好む香り付けです。

グッピーの餌を、マズは、すり潰して与えてみる方法は、大賛成。
とても良い方法だと思います。
すり潰しても嗜好性が悪い場合に限り、餌換えに踏み切る方向で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  
 さっそく今朝は、グッピーの餌をすりつぶして与えてみたところ、食いつきが良いようです。

 これからは、毎回 すりつぶして与えるようにします。水替えも 1週間に1回 やるようにします。

 それから、水槽も もう少し大きいものに 替えようとおもいます。

  本当に 毎回ご親切に回答をいただきありがとうございます。

 最後に、もう1つ 質問があります。濾過とバクテリアの関係が あまり理解していないのですが、

 ショップで、ザイム33というバクテリアが含まれる沈積物除去剤を 買って、月1回 入れていますが、

 (水汚れを バクテリアが食べる 水かえが 3~6ヶ月不要 という言葉にのせられて)

 こういうものに 頼るのはよくないのでしょうか? (それでも 茶こけが 気になるので水かえは、

 2週間に1回していましが・・・・)

 何度も すみません。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

お礼日時:2012/06/11 08:41

No.1です。


> あと1匹 背中に 内出血があります。エロモナス病でしょうか?他の魚にうつりますか?
・エロモナス菌やカラムナリス菌は、酵素を出して魚体を溶かしながら寄生します。
エロモナス菌やカラムナリス菌によるモノならば、出血部位を良く、良く、確認すれば、粘液性付着物(白乳色や黄色)や水カビなどがあります。
粘液性付着物が確認できれば、エロモナス菌やカラムナリス菌などにより病気の可能性があります。
魚に食欲があり、元気もあり、現時点では、特に粘液性付着物が確認でき無い場合は、怪我などの可能性もあります。
元気で粘液性付着物が確認でき無い場合は、暫くは様子見で良いと思います。

=現在の飼育環境について伺います=
・水槽の大きさ、または、リットル数。
・飼育開始はいつ頃から。
・底砂の有無や種類。
・ヒーターの有無。
・水替えは一月に何回か。
分かる範囲で記述いだたければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく お答えいただきまして、ありがとうございます。

 内出血部分に 粘着性の付着物は ないようです。

 そして、現在の飼育環境です。

 アカヒレ  8匹

 水槽の大きさ 19cm × 19cm × 19cm のキュウブ型

 飼育開始日 2012年 4月8日

 底砂  大磯砂(?)(黒っぽい色のもの)

 ヒーターは、水温が 24度なので、現在しようしていません。

 水替えは、1ヶ月に2回してます。(ガラス面、水草(ウィローモス、ナナ)に茶色いコケが付着
 するので、掃除してから、水かえしてます。

 フィルターは、6角形の底面フィルターを使っています。

 

餌を食べる時もありますが、食べてもすぐ吐き出すほうが多い様に思う。餌は、ショップが勧めた、グッピー

用の餌です。つぶが おおきすぎるので、飲み込めないようにもみえます。

明日は、すりつぶしてあげてみます。餌を かえたほうがよいでしょうか?

たびたびすみません。m(_ _)m

お礼日時:2012/06/10 22:49

何とも言えませんが、とりあえず、頭に浮かぶのは・・・


1・水の汚れ、水替え不足。
2・餌の与えすぎ。

1の場合は、1/3程、現在の水を捨てて、カルキ抜きした水道水を追水です。
2の場合は、餌の量を減らすこと。
なお、アカヒレの成魚1匹に必要な餌の量は、1日あたり0.06g(約米粒2粒程)です。
餌の与えすぎは、水を汚す原因ですから、要注意です。
それと、吐き出しても、後から食べていれば問題ありません。

アカヒレは、メダカなどの日本淡水魚と同じ温帯魚です。
室内で冬場も7℃以上の水温があればヒーター無しで飼育可能です。
ただ、短時間の水温変動には、意外と弱いので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 えさは、1日2回 ひとつまみ程度やっています。(8匹います)
 
買ったお店では、2,3分以内で食べきる糧を1日3回やってくださいと言われました。

水替えは、2週間に1回 フィルターの掃除も水かえの前の日にしています。

どうでしょうか? あと1匹 背中に 内出血があります。エロモナス病でしょうか?他の魚にうつりますか?

よろしくお願いします。m(__)m

お礼日時:2012/06/10 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!