
築が約30年の3DKマンションを所有しております。
当時はまだユニットバスはなく、床・壁ともにタイル貼りの浴室です。
(換気のための窓が1ヶ所あります。)
内覧のお客様と一緒に来た不動産会社の方に伺ったところ
他の部分はいいのに、浴室を見てNGになってしまうんですよね。。との事
それが、1件や2件だけではないそうです。
キッチンや洗面台、床や壁はリフォームしてきましたが
浴室だけがリフォームできず(浴槽を交換したり、給湯器を変えたりはしましたが)、
タイルという点が、なんとなく古めかしい感じがします。
ユニットバスに入れ替えると1件で100万程ですが、しかし合う寸法のものがないそうです。
入れたとしてもかなり狭いものになってしまうとの事でした。
賃貸なので、収支を考えると浴室のリフォームだけにお金を多く使うことができません。
RC造のマンションで、少しでも浴室の古めかしさを解消できる方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸マンションのオーナーをしております。
当方の所有物件も25年になり、浴室をはじめとして改修工事などで頭をかかえています。住友3Mからネオックスフィルムなど多種の商品がでていますので、現場にあったものを施工されるのがよいかと
思います。ただ、このフィルム貼りは手間賃がかなり高いので、一度、見積もりを取ってから検討に時間を
かけたほうがよろしいかと思います。検討したあとに見積もりをとって高いとなると時間の無駄になってしまいますし、
賃貸は安く、適度な見栄えが重要だと思いますので。
私は給湯専用から追い炊き付にしないと入居者がつかない為、フィルム貼りをせずにユニットバスを交換
して、ついでに給水管も新しくしていますので体験談ではなくて申し訳ないのですが。
それから、ユニットバスのサイズがないということですが、1116よりも小さいのですか?
今は色々なものがありますので、TOTO・INAX・YAMAHA・タカラ・サンウェーブなどの
有名メーカー以外で探してみると小さいスペースにあうものも見つかるかもしれませんよ。
No.3
- 回答日時:
浴室のタイルの美観向上については、住友3Mのダイノックフィルム ネオシリーズがとっても良いですよ。
内容は浴室専用のシートであり、種類もありますので・・・また、床用についてはエンボス加工になっていまして、防滑性能もOKです。http://www.mmm.co.jp/cmd/fixat
また、シートとは別にパネルタイプもありますので、ホームページを参照すると、状況がわかります。施工は、特殊ですのでメーカー紹介業者に行ってもらうと良いですよ。当方も7件程度改修を行いましたがお客様からは好評でした。
参考URL:http://www.mmm.co.jp/cmd/fixat
No.2
- 回答日時:
30年前なら、UBはありましたね。
うちは築35年ですが、UBですよ。(ほとんどリフォームして新しくなっていますが)将来的に、水漏れの恐れを考えると、UBに交換することをお奨めします。そろそろ防水が切れて水漏れが始まる時期です。(一軒漏れ始めると次々漏れ始めます)
UB交換は数があれば一軒100万かからないのでは無いですかね。
相見積もりを取って見てはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
バスタブドクター
http://www.total-service.co.jp/housebiz/interior …
こういうのはいかがでしょうか?
僕は以前、築45年の借家に住んでいたことがあるんですけど、そこはまさに「浴室を見てNG」になる物件でした。
今よくあるプラスチック(?)製の取り外しができるものではなく、床に埋め込んでいるほうろう製の浴槽で色もはがれてボロボロ。
床のタイルもひび割れているし、壁のタイルも割れていて中が覗けるぐらいでした。
賃貸に出すのは最後にするとのことで、家を崩さなければ何しても良いということで借りまして、この浴室を自腹でリフォームしようとして見つけたのがこのバスタブドクターでした。
やり方はタイルを張り替えるのではなくて、上からシートのような物を貼り付けて綺麗にするという方法ですね。
とりあえず、床タイルをシートで綺麗にして素足で乗っても冷たくなくなりました。
壁タイルはあまりこだわらないので割れた部分を埋めてもらっただけ。
浴槽の塗装も、一度削り落として綺麗に塗り直してもらいました。
ここまでやって工期3日、費用は15万円ほどだったと思います。
dcxtq910さんのマンションですと、特に浴槽がやタイルがボロボロというわけでもないみたいですし、シートを貼るだけの簡単なリフォームで費用も安く上がるのではないでしょうか?
6、7年前の話なので価格の変動はあるかと思いますが・・・。
一度見積もりだけでもしてもらってはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- リフォーム・リノベーション トイレ、浴室のリフォーム、家財保険について 2 2022/06/03 11:28
- 一戸建て 浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを 3 2022/04/14 14:25
- リフォーム・リノベーション 相談よろしくお願いします。 中古物件購入の為これからリフォーム予定です。 築37年です。 浴槽も交換 4 2023/08/23 06:59
- リフォーム・リノベーション 浴室周りの基礎、ハツって大丈夫でしょうか? 4 2023/06/30 09:42
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- リフォーム・リノベーション アスベストが含有されているパッキンが劣化でドロドロになった場合。 1 2022/09/16 22:30
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機排水トラップ。 先日、脱...
-
お風呂場のリフォームを考えて...
-
天然コルクのフローリング
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
浴槽の交換 据え置き型の浴槽に...
-
すむ家についてです、 自分は早...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
リフォーム工事について質問です。
-
重要事項告知義務違反?
-
リフォーム祝い、親戚はどのく...
-
インテリアを失敗しないポイント
-
中古システムキッチン販売について
-
リフォームの値段について教え...
-
賃貸マンション タイル貼り浴...
-
廃材がもらえるところ
-
システムキッチンのワークトッ...
-
ヤマハのキッチンをお使いの方へ
-
リフォーム業者さんの選定方法
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
風呂の床の補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
スケルトンリフォームではない...
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
リプライスという会社様の中古...
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
タカラのシステムキッチンのさ...
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
厄年と建築(リフォーム)
-
床から出た金属のネジ部分を取...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
住友林業被害者の会ってありま...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
団地のコンクリートの床を変えたい
-
リフォームなどで冷蔵庫を移動...
-
バスユニット1坪と0.75坪...
-
リフォームしたらウォーターハ...
-
この間取りなんですが… 私は失...
-
岩風呂の防水処理について
-
仮設シャワーのレンタルを探し...
おすすめ情報